行方市の廃校で楽しむ、やきいもの聖地!
やきいもファクトリーミュージアム
前から気になってて入館料が高いなと思って中々行けずにいたのですが近くに用事があったので寄らせてもらったところ思ってた以上に楽しく入館料支払い...
私の大好きなポテトアップルパイを販売しています。
スポンサードリンク
鹿島神宮参拝前に、歴史を学ぼう!
ミニ博物館ココシカ
レンタルサイクルで利用。
鹿島神宮参拝前に是非寄るべきと思います。
未来の農業技術と歴史が交差する。
食と農の科学館
展示のボリュームはなかなかのものだった。
独立行政法人・農研機構が開設する博物館。
スポンサードリンク
北茨城で童謡と雨情に浸る。
北茨城市歴史民俗資料館・野口雨情記念館
北茨城市に避暑に来たので見学に来ました♪野口雨情?
私達が幼い頃よく耳にした唄がこの地で生まれた雨情が作詞したことを知りました。
進化系!
アサヒビール 茨城工場(スーパードライミュージアム)
工場見学の上を行くミュージアム。
金曜14時、見学予約して訪問。
日立シビックセンターで幻のイルミネーション体験!
日立シビックセンター マーブルホール
リフト講習で会議室使用24.7 玉掛け講習会24.9 職長教育広く使える会議室です。
日立駅中央口前にある日立シビックセンターの外観は特徴的なデザインで美しいが広場の表面はかなり劣化しているところがある。
結城蔵美館で御手杵に感動!
結城蔵美館
本場結城紬・郷土館から車で1分走ると「結城蔵美館」に到着します。
結城秀康生誕450年祭のコラボ企画展で訪問。
水戸光圀公の美しい庭園。
西山御殿(西山荘)
水戸黄門様の、晩年の住居です。
水戸光圀公の隠居宅。
霞ヶ浦の生き物、学びの宝庫!
茨城県霞ケ浦環境科学センター
蔵書のジャンルはセンターの性質上偏ってはいますが、図書館のような役割も果たしており、スペースも広く、団体様がいなければとても静かなので勉強に...
ぼちぼち霞ヶ浦の平均水深が4mなのには びっくり(@_@;)
カシマスタジアムの秘宝体験。
カシマサッカーミュージアム
公共交通機関を使う場合は東京駅からのバスが一番。
カシマサッカースタジアムの聖地のひとつです。
世界中の昆虫標本、子供が大興奮!
豊里ゆかりの森 昆虫館
未就学児は無料。
世界中の蝶々やカブトムシ、クワガタがメインの展示物。
ゴーグル姿で見せる胸板の魅力。
常設特攻桜花記念館
お腹が出ている…幅を取っている…🌕これは、ゲップを飲み込んでいる。
展望カフェで楽しむ、吉田正の音楽旅。
吉田正音楽記念館
1階から4階は吉田正さんの功績が無料で見学出来ます。
最上階の喫茶で日立の特徴的な地形や穏やかな太平洋を眺めながらゆっくりとコーヒーを飲み、焼きサンドを食べるのが大好きです。
取手で古代ロマン発見!
取手市埋蔵文化財センター
調べ物で訪問しました。
博物館や資料館ではないのであまりおすすめではありません。
昭和ラプソディで穏やかな時間。
水戸市立博物館
開館は1980年。
入館料無料。
350円で多彩な植物体験。
国立科学博物館 筑波研究資料センター
たったの350円で多種多様な植物を見る事ができる!
温室以外の植物が見られなかったので寂しかったです。
キノコ愛あふれる幻想的空間。
茨城県きのこ博士館
無料で見学出来ます駐車場は道を挟んだ反対側です受付は必要ありません施設に入ったら勝手に展示エリアに入って大丈夫です子供向けと言えば子供向けの...
匂いをかいで、貴重な体験ができました。
エンジニアセンター
R6.11.16 ☁️。
マウントあかねで豊かな景色を堪能!
蛭田二郎彫刻ギャラリー
無料で見学しました。
マウントあかねの奥にあり景色豊かなところにあり誰も常駐しておりませんが一つの部屋に作品が多く並んでおります。
大正ロマンに浸る文学時間。
古河文学館
大正ロマン一杯の絵、雑誌類も人気コーナーでしたね。
平成に建てられたと言っていました。
常陽銀行の資料館で、魅力的な展示を体験!
常陽史料館
11月26日の投稿 佐藤 陽 香 絵画 展 が開催されています。
常陽銀行の運営する資料館常設の金融や通貨に関する展示と図書館(児童書も経済関係の書籍という拘り様)なんと大正時代に発行された本まで普通に閲覧...
無料で学ぶ臨界事故の真実。
原子力科学館 別館
入館料無料でこの内容は素晴らしい勉強になります色々と調整中のものもありましたが次はもっとゆっくり時間をかけて来たいと思います。
ネモフィラやコキアで有名なひたち海浜公園から7キロ車で15分ほどと近いことを知ったので海浜公園に行った折に立ち寄りました見学したのは別館のみ...
あちこちにかいまみれました。
ギャラリーアトリエArigatee
あちこちにかいまみれました。
古河歴史博物館で開国の魅力を探る!
古河城 諏訪曲輪跡(古河歴史博物館)
古河公方などについて詳しく知ることができます。
古河歴史博物館では開国にまつわる資料が豊富にありました。
歴史薫る鷹見泉石記念館へ!
鷹見泉石記念館
歴史博物館とセットで見学しました(こちらは無料です)。
無料ですが丁寧に保全された旧宅を参観できます古河歴史博物館からすぐですあわせて行かれるとよいとおもいます。
江戸時代へタイムスリップ、光圀公の隠居所!
西山御殿(西山荘)
水戸光圀公の隠居宅。
高すぎる。
JAXA横の宇宙土産、ここで発見!
プラネットキューブ
お土産等のミュージアムショップです…2021年10月に訪れました。
JAXA内のお土産屋さんです。
旧笠間町立美術館
明治33年に明治天皇が行幸のさい宿泊された西茨城第一高等小学校の建物の一部を移築したもの。
零戦を間近で体感!
零式艦上戦闘機レプリカ展示格納庫
偶然見つけました。
零戦のレプリカ予科練平和記念館が開館してるとき見れる無料。
工場見学で味わう、納得の納豆!
タカノフーズ なっとく!ファクトリー
- なっとく、なっとく、なっとう喰うーっっ!
工場見学の予約をして行ったほうが絶対良い。
茨城県自然博物館で貝化石発掘体験。
茨城県自然博物館 自然発見工房
博物館も良いですが、公園施設が素晴らしいです。
魚類など色々展示してあり、すっごく勉強になります。
野口雨情の生家で歴史に触れる。
野口雨情生家資料館
直筆の資料を見られ、貴重な機会でした。
みなさん知ってる色々な童謡を書いた野口雨情の生家です。
スーパーカーブーム再来!
サーキットの狼ミュージアム
子どもがGT7でスーパーカーに興味を持ったので連れていきました。
スーパーカーブームを引き起こした!
日立の歴史を体感できる!
日立オリジンパーク
小平浪平さんの創業小屋が再現されていて、日本初?
日立製作所の歴史がよく分かるミュージアム。
次回は中を見せて!
筑西市立 農業資料館
臨時休館で中は見られなかったです‼️
水戸の梅は亀印で決まり!
お菓子夢工場/お菓子博物館
水戸市に行く用事があり10月の旅行支援で頂いた茨城県のチケットでお土産を購入しました。
やっぱり梅のお菓子は亀印がいいね🙋みやびの梅が大好きです❢店員さんも丁寧に対応してくれますよ😊
大人2500円は高いと感じる施設でした。
鉄道資料館
大人2500円は高いと感じる施設でした。
進化する宇宙体験しよう!
企画展示室
「進化する宇宙」が開催されて居ました。
童謡の巨人と歴史、北茨城の宝。
北茨城市歴史民俗資料館・野口雨情記念館
北茨城市に避暑に来たので見学に来ました♪野口雨情?
私達が幼い頃よく耳にした唄がこの地で生まれた雨情が作詞したことを知りました。
結城紬の歴史を体感する。
つむぎの館
暑くなければ体験などもしてみたかったです。
結城はよい町と聞きましたので、結城によって訪ねた場所です。
スポンサードリンク
