出雲自慢の和菓子、絶品生大福!
菓舗みまつ
小さい頃から大好きなお店です!
出雲市散歩の途中で立ち寄った和菓子屋さん。
スポンサードリンク
海苔巻きと笑顔、特売日でお得に!
桂月堂 みしまや上の木店
今日は特売日なのですごい混雑です。
無いけど、、、((( ;゚Д゚)))
固めのかりんとう、うますぎる!
三栄油菓
かりんとうがうますぎる。
かなり固めのかりんとうです。
スポンサードリンク
歴史の味、げたのは堪能。
有馬光栄堂
徒歩で戻ると歩く距離も忘れるくらい楽しく散策できて、途中にこのお店があります🌟あいにく来店時は雨の日☔でしたが、お土産の買い物をしていると雨...
「げたのは」が有名な有馬光栄堂さん。
出雲大社前のぜんざい餅、古き良き風情を堪能。
坂根屋 ぜんざい餅店
目の前の信号を渡ってすぐに位置しています。
出雲発祥のぜんざい餅は食べないとと思い、坂根屋さんに伺いました。
スポンサードリンク
邑南町の絶品いちご大福!
静間松月堂
最高に美味しいの一言です。
「オオナン・ショウ」のお饅頭の製造元。
宍道湖を眺める和菓子の美味しさ。
清松庵たちばな
あんみつがとても美味しかったです。
とても危険なお店です(笑)店内の雰囲気も良くなにかといろいろ映えます。
スポンサードリンク
松江で生菓子を買うなら岡三英堂さんですね。
三英堂営業センター
松江で生菓子を買うなら岡三英堂さんですね。
和菓子の最高峰、猪巣の魅力!
福泉堂
あんこの味が凄く優しくて甘さも控えめブルーベリー大福は、クリームチーズのあんの中にブルーベリーが入ってるのですが、柔らかも甘さも大きさも凄く...
甘すぎずとても良かったです。
松江老舗の八雲小倉は逸品!
風月堂
松江駅前の観光案内所で松江のお菓子を色々教えて頂きました。
餡も程よい甘さで美味しい!
噂の生どらで幸せお土産!
奥出雲讃菓 松葉屋
噂の生どら美味しかったです。
前を通る度に寄らずにはいられません(笑)
春の絶品桜餅、必食!
岡本堂
とにかく「あん」が最高に美味しいです。
自分で買いに行きました。
旬の味わいと本わらび餅。
なぎら長春堂
再度購入しに行きたいです。
2回目の訪問で前回買えなかった本わらび餅や上生菓子などを予約させていただきました。
益田名物の焼き立て鶏卵饅頭!
鶏卵堂
益田を去る前に益田名物のお菓子を購入するために立ち寄りました。
益田に宿泊したところ益田に来たら鶏卵饅頭!
源氏巻手焼き体験で特別なお土産。
山田竹風軒 本町店
源氏巻屋さんで一番売上ていると思われるお店。
販売品の源氏巻一本(合計2本)がいただけます。
三共のお菓子大好き。
(有)三共製菓
三共のお菓子大好き。
日本一たい焼のカスタード体験!
日本一たい焼き 島根出雲縁結び店
カスタードを購入しました!
日本一たい焼のチェーン店の1つ。
浜田の西日本一、カリカリかりんとう饅頭!
錦榮堂 本店
かりんとう饅頭頂きましたカリカリの周りにあんこが美味しかったです。
ここのカステラは本当に美味しい!
出雲大社名物 しっとり俵まんじゅう。
俵屋菓舗 神門店
名物の俵まんぢうを購入。
出雲大社を参拝後に。
あごだし絶品ラーメンと団子の幸せ。
月ケ瀬京店 本店
飲んだ次の日食べたくなる昔ながらの中華そばっぽいあっという間に完食ごちそうさまでした次はとりパイタンいただきます。
雰囲気の良い店です。
ルビーのいちご大福、至福の一口✨
株式会社 吉岡製菓
フルーツ大福で有名なお店。
カリカリシュークリームゎ購入してからその場でめちゃ美味しいハマるクリームを入れてもらえます。
出雲大社参拝後に、ぜんざいと大社coffee!
坂根屋 ぜんざい餅店
三賀日&悪天候だったので店内はとても混んでいました。
平日の14:00ごろ訪問しました。
抹茶わらび餅とジェラートの至福。
寺子屋本舗出雲大社店
初来店!
夕刻、犬の散歩がてら。
春と秋の祭り味、てんぷら饅頭!
井山屋 多伎本店
柏餅を買いました。
島根県大田市の春と秋のお祭りの時期にしか出ないてんぷら饅頭の大ファンです。
モチモチ桜餅とタヌキケーキ。
坂根屋 ゆめタウン斐川店
桜餅の皮がもちもちでおいしいです。
坂根屋さんはこしあんと粒あん両方あって、どちらもとても美味しかったです♪皮がモチモチでサイコー╰(*´︶`*)╯♡
病みつき必至のえん餅!
もち吉 浜田店
えん餅を試してみてー!
仏事のお返しで発送を依頼しました。
歴史の味わい、若草の美。
彩雲堂 本店
蒸し暑かったのでデザートを食べたくて口コミを読んでこちらに行きました。
とても歴史ある和菓子屋さん。
津和野名物、源氏巻とプリン!
竹風軒
皮が少し厚めで、中のこし餡もおいしいです。
上の子が赤ちゃんの時に何度か行った以来。
出雲大社直近、ぜんざいでご縁を!
坂根屋 ぜんざい餅店
出雲ぜんざい 750円注文してから席につくスタイル。
三賀日&悪天候だったので店内はとても混んでいました。
津和野名物、源氏巻をどうぞ!
三松堂 津和野本店
三松堂の「津和野ジェラート@360円」を頂きました。
津和野の老舗和菓子屋さん。
米粉使用のモチモチたい焼き!
甲賀米粉たい焼き ゆめタウン出雲店
かわいくて、めっちゃおいしい たい焼き。
買了紅豆及綠茶回酒店食,微波爐整返熱嚟食,都唔錯。
神在月の羊羹と、絶滅危惧種のたぬきケーキ。
坂根屋 本店
神奈川のスーパーで購入。
神在月限定の羊羹、本当に美味かったです。
松江の和菓子、果樹園の木漏れ日。
風流堂 寺町本店
御菓印二十一枚目❗️新しく御菓印帳を購入し二冊目開始です。
松江市のアンテナショップで購入しました。
和菓子は坂根屋。
坂根屋 本店
暑くて、ぜんざいを食べたくてカフェの閉店30分前に入店。
神奈川のスーパーで購入。
松江の薄小倉、絶品茶時間。
桂月堂 天神町本店
この辺りに和菓子屋が集まってるのでうろうろしてたら見つけたお店。
あまりのおいしさにもっと買えばよかったと後悔しました。
素材にこだわる彩雲堂の若草。
彩雲堂 神門通りアエル(Ael)店
ぜんざい食べたくて入ったのですが〜ソフトクリーム好きだからソフトぜんざい食べました。
関東から伺いました。
リニューアルで快適な特売日!
桂月堂 みしまや上の木店
4月にリニューアルオープンでより快適に利用できるようになりました。
今日は特売日なのですごい混雑です。
ふわもち栗まんじゅう、至福の甘さ!
【栗寅】栗まんじゅう店
ふわふわ&もちもち食感の栗まんじゅう🌰北海道産小豆の手作りあんこは甘さ控えめで絶品!
もちもちふわふわでちょうど良い大きさです。
松江の鮮やかな和菓子、菜種の里。
三英堂 寺町本店
十六桜はもちっとねっとりと好みの練り切りあんでした!
すぐ近くにあります。
松江の伝統、和菓子の美味しさ。
一力堂 京店本店
餡子が美味しい和菓子屋さんです。
葵の御紋でなんか有り難かったです✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク
