日本酒香るフィナンシェ体験。
甘辛の関寿庵
カフェを利用しました。
酒類販売・有料試飲コーナーお菓子・化粧品販売や喫茶コーナーもあり。
スポンサードリンク
人形焼のいい匂い、毎朝お待ちしています!
㈲鈴富製菓
生協実店舗で鈴富製菓さんの人形焼に出会いました。
成城石井などでいつも購入させていただいています。
京都の上品な甘み、予約必須の和菓子。
御菓子司 聚洸 (おかしし じゅこう)
香りが強く、甘さもしっかり。
2006年に開業。
スポンサードリンク
美味しい最中と和菓子の詰め合わせ。
和洋菓子工房 一真堂
美味しい和菓子や、洋菓子、が美味しいお店です。
美味しいです。
二ノ瀬近くの絶品和菓子とカキ氷。
尾張屋昌常
彼岸花を見に来て出店を発見草餅美味しかったです夏はお店で食べるふわふわかき氷楽しみ。
二ノ瀬峠に近いのでいつもロードバイクで二ノ瀬に行った帰りに寄ります。
スポンサードリンク
宮原駅近くの激安団子と弁当。
けやきだんご
あん団子いただきました。
昨日、車で前を通った時に発見!
京都の老舗で味わう極薄『うすばね』
菱屋
凄く美味しいです。
京都の人におすすめされて辿り着きました。
スポンサードリンク
一乗寺の亀屋で楽しむ、和菓子の美味。
亀屋光洋
美味しい和菓子屋さんです😉
草大福と黒豆大福を購入。
旅奴で感じる季節の美。
御倉屋
季節感を感じる事の出来る洗練された和菓子に出会えるお店。
テイクアウトしたメニュー☆ねりきり白餡につくね芋が入ってます 486円(税込)16:00頃入店。
酒まんと栗蒸し羊羹、絶品!
長島万寿園
aupayやpaypayなどキャッシュレスも出来るから便利ですね。
長島酒まんがとても美味しいのでおすすめです。
豆大福と絶品あんみつ。
すずらん本舗 双葉店
極たまに買い物に行きます。
食べたくなるくらい美味しいですこちらのあんみつですが、寒天の味がしっかりして黒蜜も美味しく絶品です。
出町柳で味わう、超人気コーヒー大福。
御菓子司 幸福屋
今は閉店した【大国屋】というスーパーマーケットに卸されていた時から大ファンで良く購入していました。
こちらでもとても美味しいお菓子がいただけます。
絶品!
和菓子処 匠大
進物で別に10個入りを購入。
正午頃に訪問、お目当ての黒豆大福売り切れ(涙)。
米沢銘菓 時雨の松と、かねたん愛。
菓子司 永井屋
和菓子屋ですがケーキなど洋菓子も取り揃っています。
カリトウが大好き💕です。
鶴見の老舗和菓子、クリスマスケーキも!
東寺尾 清月
期間限定の洋菓子等もおすすめですよ。
昔数回、購入とても美味しい和菓子がある。
米粉のモッチリ感とカリっと感、至福のたい焼き。
淡路島米粉たい焼きネットショップ
外側カリッとモチッが合わさって非常に美味しいです。
差し入れに良いですよっ!
八代で味わう陣太鼓ソフト。
お菓子の香梅 八代松江店
店員さんの対応は優しくて明るくてとても気持ちよかったですお菓子の種類も色々あって目移りしました詰め合わせのセットを選びました気持ち良く買い物...
陣太鼓ソフトクリームを食べることができるお店。
四季折々の和菓子、京都からの贈り物!
鼓月 花園店
ハズレ無し!
近くのバス停でバスを待つ間によらせてもらっています。
季節を味わう高級和菓子。
宗家 源吉兆庵 函南町店
お菓子屋さんです。
ここのお菓子が好きで、定期的に買ってます。
擬宝珠最中と幸福餅、絶品!
(株)幸福堂 松原本店
各地にフルーツ大福のお店がありますが、ここが一番。
美味しいお上品な味わいでした。
季節のいちご大福、藤川屋の自信作。
藤川屋
苺大福が美味しいお店です。
イチゴ大福美味しいです。
青戸の和菓子屋、55年の愛。
梅香亭
どら焼きの種類が豊富。種類も豊富で団子もうまい。
親子・孫で頑張っている和菓子屋さん!
赤穂名産の塩で引き立てた、上品なふまんじゅう。
岩佐屋 花岳寺通り 本店
揚げまんじゅうは上品なこしあんで凄くおいしかったです。
老舗の和菓子屋さん。
琥珀流しの味わい、歴史を感じる。
大極殿六角店 栖園(せいえん)
琥珀流し(寒天)は月ごとに2種類。
初めて本物の「わらび餅」をいただきました。
江ノ電沿いで味わう至福のかき氷。
鎌倉 無心庵(甘味処)
江ノ電沿いにある甘味処。
道に迷うが、かえって隠れ家感が増した。
地域に愛される横須賀銘菓。
あいざわ菓子舗
初めて利用させていただきました。
とにかく、地域になくてはならないお菓子屋さんです。
東京の生わらび餅、爽やかな出会い。
絆わらび餅TYO
爽やかな珍しいわらび餅を発見で、試してみることに。
わらび餅入りのいちごミルクアイスを頂きました!
湯田中のふわふわ温泉饅頭!
羽田甘精堂
今まで食べた中で一番美味しい温泉饅。
湯めぐり餅は正直ハズレでした!
栗好きにはたまらない、栗しるこの香り。
すや 西木
妻籠宿に行った帰りに栗きんとんを求めて寄りました。
毎年秋になると必ず訪れるお気に入りのお店。
名物しめじピラフとにゅうめん。
田丸弥 堀川店(菓子・喫茶部)
定期的に利用させていただいてます。
個包装なので、職場へのお土産にピッタリです。
築町の珍味バナナカスタード回転焼き。
宗家 紅白庵
バナナカスタードの回転焼きは初めてみて珍しいと思ったので、購入しました。
いちご一会のあんこ味をいただきました。
湯田川のひょっとこ饅頭、老舗の味。
遠州屋
年配の女性と若い女性が、とても丁寧に対応してくれました。
老舗菓子店です。
京都の老舗で味わう、フワしゃりかき氷。
二條若狭屋 京都本店
老舗和菓子屋さん。
朝8時から開いているのが嬉しいです。
季節感あふれる老舗和菓子。
道楽屋
久しぶりに伺いました😊実家用とウチ用に分けていただきました。
昔ながらの和菓子屋さんです星4にしたかったのですが食べるもので全く点数が違います。
智恵の餅と抹茶氷、夏の涼を!
吉野茶屋(ひいらぎ工房·ひいらぎ庵)
伝統の名物「知恵の餅」はあんこがなめらかで、餅も柔らかくおいしくいただきました。
廻旋橋に近い場所に有る吉野茶屋さんに避暑にて寄りました。
岩本寺門前の上品和菓子屋。
松鶴堂
岩本寺へと続く門前にある和菓子屋さん今日は 栗羊羹と三度栗を頂きました。
店員さんの接客、商品の包装が丁寧です。
地元の思い出、焼饅頭の日本一!
湯谷の焼万頭
30年位前から食べてます。
紙袋に印刷されている先代時代は学校の運動会にも出店されていた思い出の味…
宮島紅葉堂の揚げもみじ、絶品!
揚げもみじの紅葉堂 弐番屋
クリームチーズ揚げもみじ美味しい。
これほどまでに美味しいとは!
五条通りの和菓子、絶品わらび餅!
御餅・生菓子の 音羽屋
あっここ来たことあると気づきました。
五条通りを少し下った大和路通り沿いにある昔ながらの和菓子屋さん。
平戸の老舗で味わう、絶品ごぼう餅!
熊屋
イートインスペースを完備カフェ?
生クリームが絶品!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
