熊本の新鮮食材、刺盛で満喫!
合志物産館 志来菜彩
いつも利用しています。
野菜もお肉も鮮魚も かなり質が良いと感じます。
スポンサードリンク
夏目友人帳グッズが揃う聖地!
大吉
ついでにサービスで、コースターまで貰いました!
ポストカードを購入できた。
お土産と飲食店です。
ひらの屋
お土産と飲食店です。
スポンサードリンク
桜と噴水の感動体験!
物産館 水の上の市場
購入したのがキッカケ。
物産館は地元の野菜や欲しい惣菜やお土産など食堂もあります!
高森の隠れた名物、 ごぼう饅頭をぜひ!
奥阿蘇物産館
昼食目的で訪問。
国道325線沿い熊本県高森町から宮崎県高千穂町へ向かう途中にある物産館。
スポンサードリンク
阿蘇神社前で味わう、至極のきな粉団子!
つけもの処 健蔵
きな粉とみたらし団子どちらも美味しかったです。
散策しながら軽く食べれる感じです。
熊本駅で楽しむ美味探し。
肥後よかモン市場
2018年に開業した商業施設。
ボリュームがあってお値段以上。
スポンサードリンク
オリジナルお菓子に出会える!
グリーンおばさんのお菓子工房
めっさいいとこっす。
オリジナルお菓子を含めお土産買えます☺️
多良木町の新鮮野菜、安くて美味!
多良木えびす物産館
夏目友人帳ギフトラリーで立ち寄りました野菜が安い!
多良木町へ所要で来た際にこちらに寄りました。
阿蘇の地で味わう本格キムチ。
キムチの里
キムチおいしかったです。
皆さんも投稿しているように『キムチ』は量も種類も少ないですね。
山江栗の贅沢、栗まんじゅうが最高。
山江村物産館ゆっくり
栗きんとき、栗まんじゅう、栗ダンゴと色々売ってあります。
入りましたと連絡があり、すぐに買いにいきました。
マイナスイオン溢れる唯一の夫婦滝。
夫婦滝・滝のおみやげ屋さん
ここから夫婦滝へアクセス📸滝は大きな規模ではないが、良い雰囲気👍
「夫婦滝・滝のおみやげ屋さん」2014年5月に家族旅行で訪問。
ウニの風味と絶品豆腐。
五木久領庵
五家荘の紅葉を見に向かう途中お昼を食べに立ち寄りました。
そばの軽食が取れますはっきり言って出汁がすんげぇ美味しい!
春はよもぎパン、秋は栗まんじゅう。
(株)子守唄の里五木 物産館山の幸
秋には栗まんじゅうを買いに行く。
観光後に立ち寄りました。
リゾラテラス天草
夕方4時前に買いに言ったら後10分で焼けます。
熊本県上天草市伯母と天草に行った時に寄りました。
老奶奶の笑顔と竹灯篭の宝探し。
桟敷茶屋
有去八千代的話很推薦來這間販售小屋逛逛老奶奶特別和藹可親裡面東西不少,相信有很多寶藏可以挖掘感謝老奶奶的招待。
可愛い竹灯篭を買い求めて来ました❣️灯りを灯すのが楽しみです😀
阿蘇神社の味、みたらし団子。
つけもの処 健蔵
きな粉とみたらし団子どちらも美味しかったです。
このきな粉だんごはとても美味しかったです。
19種の国産蜂蜜を堪能。
西岡養蜂園 蜂蜜専門店にしおか
店員さんが近くでどうですか?
はちみつの看板を見て寄ってみました。
鹿央町の古代カレーで楽しい昼食を!
鹿央物産館 ふれあい館
メロン、スイカ、野菜類など、買うならここです!
装飾古墳館を訪ねる前にちょっと早めの昼食に立ち寄りました。
熊本駅直結、名物満載!
肥後よかモン市場
熊本駅ホーム改札口を出るとすぐに目の前に現れます。
ちょうど良かったです。
幸福の切符を手に、夏目友人帳を訪ねて!
おかどめ幸福駅売店
駅と間違えてしまいました。。。幸福駅は無人なので、切符(お土産用)はこちらで購入できます。
夏目友人帳の聖地めぐり 平日だったので私一人豚肉定食?
焼きたて鯛ノ竹輪とお土産。
藍のあまくさ村
世界一大きい天草四郎像があります。
初めて訪れた場所です。
閉園の間際に、さっとお土産買えますよ。
いやしの森
閉園の間際に、さっとお土産買えますよ🎵
ソフトクリームとカレーで、蓮華院をもっと楽しもう!
一心会館たんぽぽ堂[蓮華院誕生寺奥之院]
広い!
お寺で12時からの鐘つきが見れますよ。
通潤橋で感動の放水体験!
通潤橋ミエルテラス
通潤橋ミエルテラス前の駐車場に車を置いて通潤橋を見学しました。
橋の全景みるならここです。
神社のすぐそば、足湯で癒やし体験。
きくち観光物産館
商品の魅力を感じず、買わずに店を出る場合が良く有るんです。
きくちくん湯るフェス楽しく参加させて頂きました!
菊池産の手作り惣菜が魅力。
重味青空市場
旧 重味小学校跡地。
しそジュース200円とレモネードを頂きました安くて美味しくておばあちゃん達の手作りですすごく美味しかったごちそうさまでした。
阿蘇の魅力を堪能、ソフトクリーム絶品!
阿蘇ミルクファーム
バイキング形式の店、麺類、きのこ亭等ありました。
ソフトクリームはもちろん美味しかったですね!
くまもとうまかもんマルシェ
月一度開催されてると言うイベント😌今回も盛況に行われていました😆
知る人ぞ知る天草の海産物。
(有)林商店
知る人ぞ知る穴場のお土産スポットです。
安くて美味しい海産物が売られています。
天草の珍しい焼酎と地ビール。
天草おみやげ処ロフト
品揃え最高です。
とても楽しくいい思い出になりました!
青井阿蘇神社隣接のお土産天国!
人吉温泉物産館
コーナーが縮小され過ぎて4種類くらいしか置いてありません。
青井阿蘇神社の隣にある物産館です道の駅のような感じです足湯も併設されてます。
揚げたてちくわの新体験!
とらや
こんな竹輪いままで食べたことなかったです。
できたての「ちくわ」ってのを生まれて初めていただきました。
新玉名駅で味わう山菜寿司弁当。
観光ほっとプラザたまララ
ここで購入した山菜寿司のお弁当がすごく美味しかったのでオススメです。
📅2025-1月マンホールカードをいただきに伺いました。
やまなみハイウェイの絶景、団子汁定食。
瀬の本レストハウス
阿蘇観光で利用した。
広々としたレストラン。
熊本駅で名物満喫、馬刺しもラーメンも!
肥後よかモン市場
ちょうど良かったです。
2018年に開業した商業施設。
地鶏焼きと辛子蓮根が自慢!
豊作市場
野菜や果物と色々取り揃えてあった。
📅2025-4月数年ぶりに杖立温泉郷へやってきました。
北ゲート横にあるお土産屋さんですね豊富に揃っていま...
ドリームハウス
北ゲート横にあるお土産屋さんですね🎵豊富に揃っています‼️
熊本特産品が揃う穴場。
熊本県物産館
そういうのは帰りに買いたいから駅に置いてくれれば良いのに、と思いました。
他では見なかった品が見つかったので、ちょっとした穴場かも。
秋の風味、ホクホク栗だんご!
(有)泉水園
整理券の受付は平日8時、土日祝7時15分から。
平日8時50分に到着まだ整理券をもらえて並ばずに済みました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
