清水寺前で湯葉チーズの美味しさ!
梅山堂 (第三営業所)
こちらの湯葉チーズはサクッと周りの湯葉が香ばしくてチーズがたくさん入ってて美味しいので必ず食べます☺️!
清水寺真ん前でおやつ。
スポンサードリンク
奈良井宿で見つけたお得な漆器。
花野屋 宿場店
カジュアルで、手頃な漆器の揃うお店。
素人目にはどこがアウトレットの理由かわからないので、お得です。
金のうさぎ土鈴、運を呼ぶ!
かどや開運堂だるま店
初めてダルマ買いました。
「かどや開運堂だるま店」さんで金のうさぎの土鈴(600円)を購入しました。
スポンサードリンク
箱根の思い出を形に!
箱根園ショッピングプラザ
名産品店よりかはお土産があって良いと思います。
お土産以外にもアニメグッズ等も売っていました。
延暦寺の名品、お土産多数!
延暦寺バスセンター 売店
お土産が買えます。
とても素晴らしい接客でした!
善光寺の帰りに信玄アイス!
かぶとや 善光寺店
小規模な売店ですが、お土産物など売っています。
まさかの休みの日に行ったわ。
蔵王名物のいがもち、絶品!
白樺商店
食べやすい大きさと程よい甘さでとても美味しかったです。
蔵王名物のいがもちとても美味しかったです!
熊野那智大社帰りに、貝殻縁起物発見!
大江土産物店
営業力Sクラスのおばあちゃんが切り盛りするお土産屋さん。
熊野那智大社参拝の帰りに立ち寄りました。
地元の味、信玄餅ソフト!
港北ブラン
有賣當地土特產的便利商店。
狭くてレジ待ちが長い。
パリッパリのいかプレスせんべい!
呼子プレス商会
イカの町・佐賀県呼子にある名物せんべい屋さんです。
2023年9月訪店いかプレスせんべいをいただきました。
青森のお土産がここに!
想い出ショップ さくらはうす
お土産はひととおりそろっています。
いろいろなお土産が買えます。
9000円以上でブルーのエコバッグ!
まるひ
9000円以上のお土産を購入するとブルーのエコバッグがもらえます!
店頭に大量のカラフルな、ぎょさん達。
福岡土産は筑紫餅とソフトクリーム!
ザ・博多有楽町店
テンション上がります‼️チロリアンが気になり、購入しました♪博多に行きたくなります♪
各種アリバイ作りにピッタリのお店(笑)お土産は筑紫餅、南蛮往来お勧め。
千葉県産のピーニャッツを揃えて!
ショッピングゾーン 市原SA上り
ここでお気に入りのピーニャッツきゃらのアイテムを買い揃えました!
・千葉県産の品が色々あってイイですね。
小見川の極上えび佃煮。
高岡すゞめ焼店
小見川の街並みの中でもかなり渋いお店ですね。
素晴らしいです!
地元産杏の魅力満載、ハーコットを楽しむ場所。
あんずの里のあんずショップ
千曲、上田市内の農協直営の産直販売店の方がお安く購入出来る様に思います。
あんずの花見にきましたが花は既に散っていました。
沖縄の雑貨屋で新たな発見!
海の雑貨 Shell tea * okinawa
娘に寄りたいと言われ訪問!
るるぶで知って昨日訪れました!
見た目麗しい五色おこわ、驚きのおいしさ!
祝や 米八 PaSaR守谷下り店
量もお値段も納得の行くものでした。
みたらしのつるつるした見た目がたまらなく可愛くて綺麗で購入。
本物のクロメと関ワカメ!
宝屋商店
入口がわかりにくいので書きます。
クロメを買うならココって聞いた。
もみわかめと越前うに、三国のお土産。
波屋
もみわかめと塩雲丹のセットを購入しました。
これは、美味しい銀座のお土産で貰った。
佐渡島産枝豆ソフト、濃厚まろやか。
トキのもり売店
枝豆ソフト450円が気になっていたので早速頂きましたが事前に予想していた「ずんだもち」のような枝豆独自の青臭さ感が抑えられていてちょっと拍子...
枝豆ソフト、とてもまろやかで濃くて美味しかったです。
有楽町で味わう雪國のカマンベールソフト!
雪國商店 東京交通会館店
三省堂で買い物した帰りにふらりと寄った雪國商店。
店を出た横で食べてくれと言われる広いとは言えない店内は上越の名物が所狭しと並べられており県単位ではないアンテナショップとしては良い感じだと思...
日本各地のキットカット、ウキウキ体験!
キットカット ストア
新商品のカカオが一番多いのを買いました。
キットカットの専門店。
男体山麓で懐かしいうどん。
幸雲亭
水曜日、お休みでした。
つくばうどんを頂きました。
地元特産品が勢揃い!
つどいの市場
好きな場所です。
地元の野菜や地酒、スイーツも売ってます。
南房総市の新鮮生魚満載!
南房総 ひものや
新鮮な生魚がたくさん売られていました。
いろいろ買い物できて空いてました😁
優しい店員と京ばあむの魅力!
京みやげ西秀
店員さんは良いし試食もあるし素晴らしい。
小さい八ツ橋が5つ入ってるこたべなどお土産を購入しました。
東京タワー限定お土産満載!
TOKIO 333
ハローキティ等のグッズが売られている。
実際は21:30でした。
新鮮な海鮮丼、平目ほっぺ!
北の漁場”3号店”
定期観光バスで訪れました。
久々に昨日北の漁場3号店に行きました。
玉こんにゃくの味が沁みる!
山の駅・おりべ
こんにゃくは出汁の味が沁みてて美味しい自然薯もお手頃価格で美味しかったです店員さんも凄く感じのいい方でした。
玉こんにゃく味が染みてて熱々でした。
新潟の魅力、苔玉と日本酒。
ブリッジにいがた
外に苔玉がたくさんありかわいいものがたくさんありました。
ガジュマルやもみじなどの苔玉が多く並んでいる店内にはワンカップから瓶の日本酒がずらりと並んでいるが、求めていた日本酒はなかったご飯のおともや...
美ヶ原高原で味わう、絶品きのこ汁!
山本小屋季節売店
若い女の子が一人で切盛りしていました。
ソフトクリームすごく美味しかった!
いちご大福やクリームぜんざい。
いちごの里物産館
イチゴ関連の商品などを販売しているお店。
苺の季節は、割りと行きます。
南信州りんごサイダーと掘り出し物。
南信州まるごとショップ おいでなんしょ
オススメされて買った信州りんごサイダー美味しかったです。
革製品のイベントがあって行きました。
あったかいおじさんと夏みかんソフト!
横山商店
あったかいおじさんが目の前でコーヒーいれてくれて、嬉しかった。
甘さ控えめで苦味をしっかり感じられてめちゃめちゃ美味しいです!
栃餅とお土産の宝庫。
じばさんショップToyobra
無料駐車場の中に有りトイレを借りました。
ちいさい。
宮城名物が揃う最高の空間。
阿部蒲鉾店 泉インター店
個人的宮城の名物な「三全」「阿部蒲鉾」「三色最中」が揃ったナイスな店舗。
駐車場も広く購入しやすいです。
山形土産と電動自転車、駅前で楽しむ!
庄内観光物産館 ミライニ店
酒田駅前、交流拠点施設ミライニの中。
ここにはお土産屋さんはないと言われました。
落花生八街産、ピーナッツパラダイス!
福田屋
送料が高かったので買う時にいくらからが無料とか送料の値段を教えて欲しかった。
成田山新勝寺へ行ったら寄りたいと思い、ようやく叶いました。
寅さんTシャツで柴又の夏を快適に!
家紋制作販売 らくがき工房 秀義八
帝釈天と寅さん記念館から柴又駅までの帰り道思わず寅さんのTシャツを購入夏の暑さで汗だくの中どうぞと差し出された保冷剤ありがたく頂き30分ほど...
柴又にいった際、猫寅さんに一目惚れし買わせて頂きました。
スポンサードリンク
