何時もの遊び場で特別な時間。
谷地大堰堤
何時もの遊び場です。
スポンサードリンク
城山公園近くの分岐点、探検心くすぐる!
堀切沢ダム
手前の方で分岐があるのが興味深い。
城山公園付近にあります。
岩津発電所の隠れた魅力。
岩津堰堤
民家脇の狭い道から行けるが車を停める場所が無くアクセスし辛い。
スポンサードリンク
レトロ感満載!
大阪府西大阪防潮工営所 三軒家水門
昭和43年完成、走行式スルースゲート。
横の木津川水門があるからなんとなく...ショボいかなぁ...
昭和5年の歴史、バットレスダムの魅力。
真川ダム
日本に6基しかないバットレスダムの一つ。
昭和5年竣工のバットレスダム。
スポンサードリンク
烏川の水を活かした扇形分水工。
中村堰分水工
烏川から取り入れた水を6方向に分ける扇形分水工となっている。
四国堰堤ダムのダムカード!
汗見取水ダム
早明浦ダム下の左岸側にある 高知電力所 早明浦事務所で戴けます。
四国堰堤ダム八十八箇所の第28番です。
スポンサードリンク
かわいいダムの魅力、ここに!
社口ダム
とても小さくてかわいいダムです。
散歩と一緒に美しい景観を。
藤木堤
散歩出来たけどとても景観が良いです。
旧湯西川ダムの魅力満載。
湯西川ダム 清水バイパス取水施設
旧湯西川ダム=仲内ダムです。
野鳥が舞う美しい池へ。
保倉川遊水池
野鳥も多く生息する綺麗な池です。
上坪東西・下坪の水甕、農業の味方!
にごり池
上坪東西、下坪の3地区の農業用の水甕です。
梅田川の取水用可動堰、魅力満載!
新治橋の可動堰
梅田川ある灌漑用水の取水用可動堰です。
県道71号、溜池の憩い。
兵坂下池
県道71号建部大井線沿いにある溜池の一つです。
白鳥とカモの飛来池で癒やしのひと時!
新堤
白鳥の飛来地として有名です。
白鳥とカモが見られる。
整備された溜池で農業の未来を!
迫川大池
農業用溜池です擁壁はブロックで整備されています。
ワカサギ釣りの楽園、FA重力ダム。
谷山ため池
コンパクトなFA重力ダム、左岸の副堤はアースダム。
夜行くと怖いです。
日本軽金属の取水堰、自然美の宝庫!
榑坪堰
日本軽金属の取水堰です。
紀の川大堰で感動の水体験。
紀の川大堰
20周年記念ダムカード頂きました。
2023年6月2日の大雨翌日の様子。
石積み中野ダムで恵みの実り。
中野ダム
Beautiful dam
コンクリートではなく、石積みで出来た中野ダム。
磐越西線で絶景発見!
東北電力(株) 上野尻ダム
曇り空の下でしたが、迫力がありました。
2023.9.10バイクツーリングで見つけました。
胎内第一ダムの魅力、すげえ!
胎内第一ダム
すげえ!
新潟県胎内市、二級河川・胎内川水系胎内川に建設されたダム。
水抜きされても、魅力は健在!
軍荼利ダム
もう水が抜かれて魚がいません。
ここも 付近の池同様に 水抜きされています。
桜名所の遊歩道が魅力。
神明排水機場
水門を閉じて伝右川の水を綾瀬川へと強制的に排水するための施設です。
建物の景観は何度見ても興味がわきます。
国登録文化財の魅力、体感しよう!
青下第2ダム
国登録文化財。
改修された美しいアースダム。
宝地池
1人になりたい時、行くところ暇潰しの釣り道具も必要。
なにもない人工池。
利賀ダムカードを手に入れよう!
利賀ダム(豆谷ダム)
工事中の所を通り、橋の上から撮影しました道の駅で利賀ダムと利賀川ダムの二枚のダムカードをいただきました。
ダムカードあり(利賀行政センターにて配布)
高田松原東端の静謐な水門へ。
浜田川水門
陸前高田市米崎町を流れ高田松原東端に流れ込む二級河川の水門。
バス釣りの穴場、浅い水面で狙え!
浅間堰
浅いので大物がいるようには見えません。
小里川ダム湖の大きなラバーダム。
小里川ダム取水堰
ラバーダムとしては大きなタイプの取水堰です。
歴史的ダムと新規ダム、上下流の水を守る。
成相池堰堤
歴史的ダム昭和25年完成の練石積み粗石コンクリートダム 平成11年500m下流に出来た新規ダムにより水没 貫通穴により上下流の水を確保。
川上ダムでノンビリ&ダムカード!
川上ダム
ダムカードを貰えます。
すみませんが釣りはできますか?
湖を眺めて癒される、紅葉の美。
水嶺湖
ここに来ると自然に囲まれて、気持が晴れ晴れするよ!
満々と水をたたえる湖。
事前学習で新しい体験を!
神屋地下堰堤
事前に学習が必要。
遠くから見ても美しい魅力!
鴨越堰
遠くから見ている時は、あまりわからなかったけど。
ピカピカの頭首工カードをゲット!
荒川頭首工
管理事務所の受付で頭首工カードが貰えます。
平野部上流端の絶妙な位置に作られた施設です。
平成の新水門で工場夜景満喫。
入道樋門
工場夜景が綺麗なポイント。
富士早川(中堀)と下堀の河口にある。
静かな自然とダムで心休める。
落合ダム
休憩するとこ有りません。
灌漑用のダムでひとけは無く、静かに自然を満喫できた。
アニメ聖地の変貌、今ここに。
東京電力西浦堰堤
何年か前の西浦ダムが改修工事が行われていてまるっきり変わっていました。
アニメ「あの夏でまってる」の聖地の一つです。
ダムカードを目指して細見池へ!
細見池
ダムカード(ため池カード)を頂きました。
細見池は県道78号から入る道はあるのでしょうか⁉️
スポンサードリンク
スポンサードリンク
