富士山四合目の絶景で、安心の寄り道!
大沢展望台
富士山四合目スバルラインから五合目めざしてのぼる途中にあります。
2024 10 13 ここでトイレに寄ってから五合目の駐車場渋滞にハマるのが安心だと思っております 夕暮れの空も綺麗でした。
スポンサードリンク
陸奥湾を一望!
むつ湾展望駐車場
山道へと入り込みましたが、段々とガスが濃くなってきました。
恐山展望台の少し先にあります。
富士山絶景、思い出の展望台。
富士山絶景ビュー 展望台
天気が良い日は絶景です!
楽しい記憶になってもらいたいです😊
スポンサードリンク
真っ青な青空と北アルプスを一望!
結実の展望台
神原峠と数河峠の両方から行き来できる展望台です。
2024年6月中旬土曜日。
大阪湾一望、望海丘展望台の絶景。
望海の丘
近場の気分転換によいです。
箕面の、お山を歩いていてひょっこり出てきた展望の丘。
スポンサードリンク
晴れた日は絶景満喫!
展望台 パウゼ
トイレ自販機無しストーブあり絶景あり。
結構広くて景色いい。
綺麗な眺めで心満たす!
妙見蘇武林道展望台
今度行く時はお弁当持って行きます!
林道ツーリング途中で突然開けた場所にデカい東屋と駐車スペースが現れます遠くに連なる山々の景色も最高です。
スポンサードリンク
夕暮れ時の絶景、地熱釜の温もり。
東屋
横の断崖絶壁からは湯気が出ています芋など蒸す時には栓の開け忘れにご注意ください。
地熱窯で食材蒸してる間にこちらでまったりしましょう。
真っ白い砂浜を見下ろす高台。
はるか展望台
新開誠さんの天気の子の聖地巡礼でやってきました。
早朝散歩の途中で休憩しました。
幻想的な曽木発電所遺構。
展望台
駐車場からは徒歩5分程度です。
遺構を見る展望台です案内が詳しく書かれていました。
雲海と美景の絶景ポイント!
上原高原展望所
近くに来たら寄りたい場所ですね、それと、いい撮影ポイントです。
広神、小出、守門、湯之谷が見えたりします。
南北展望で絶景を!
浅間嶺展望台
曇っていて、富士山見えなかった。
それほど広くないのでもし混んでいて食事をするならそこから100mくらいの場所にある休憩所で食事をしたほうがのんびりできるかもしれませんね。
赤岳と南アルプス、絶景のひととき。
西尾根 第一展望台
何処も素晴らしい景色です✨第1展望台はこんな感じでした🗻
御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、北八ヶ岳素晴らしい景色が見渡せます2024.01.14
西三河を一望、感謝の景色。
展望台
林道の途中にある展望地点。
葵カントリーのクラブハウスが見えます。
雲海と蔵王の絶景、心躍る場所。
高ツムジ山
新田、川樋地区が一望出来るお気に入りの場所です。
晴れた日は蔵王が見えます。
白浜の絶景、展望塔で体感。
番所山展望塔
是非、頂上の展望塔に登って鐘を鳴らして下さい。
ここからの眺めが白浜で一番。
ニューグリンピア津南で展望台へ!
谷の展望台(ニューグリンピア津南 展望台)
スキー場営業シーズン前には車でスキー場に上がることができると知り、行ってみた。
駐車場から徒歩7分の看板通り歩くと展望台に着きます。
整備された隠れ家、あなたの発見を待つ。
虹ケ丘公園展望台
入り口が少々 分かりにくい。
うーん…現在は公園、展望台としてはあまり機能していない感じがしました。
360℃のパノラマ展望!
阿原山牧場展望所
見晴らしの良い場所です。
天気も良く紅葉と景色が最高でした!
蘇武岳で絶景ランチタイム!
蘇武岳登山口駅 展望台
いつかは走ってみたかった蘇武岳の林道。
涼しくとても良い天気でした。
鶏籠山で絶景を満喫!
的場山
鶏籠山からそのまま登れます。
低山のわりにハードです。
富山湾と能登島の絶景、階段で出会う!
城石線展望台
なかなかの景観。
駐車場から少し登ったところに展望台があります。
五合目からの眺めは最高!
御嶽登山道展望台
ここより上の方が眺望が良い。
素人の私には本格的な登山でした。
絶景!
船上山北展望駐車場
ここからの海の方の景色とても綺麗ですよ。
海側の眺望は良いですが、大山側は見えません。
三株山の静かな展望台、絶景に挑む!
三株山 山頂富士見台(展望台)
行くまでの道のりは大変かも知れないが、景色はいいですね。
傾斜がちょっとアレだけど駐車場から近く歩き易く草刈りされてます 静かでとても気持ちの良い空間。
日本海の夕日と高台の景色。
道上パノラマ公園
世界一神社の帰りついでに立ち寄ってみました。
良さそうなので行きました。
砲台山の絶景、心踊る瞬間!
砲台山見晴台
武山から。
ホウダイヤマと読む。
見晴らし抜群の百々ヶ峰。
白山展望広場
雨雲が近づいていたので、遠くが霞んでいました。
岐阜市在住で、初めて登ってきました。
絶景の長野市を一望、風と共に。
旭山 展望台
もう少し刈り払ってあると尚良し。
苦労して登ってきたことを後悔させない絶景がここにありました。
猿投山からの絶景、鹿もカモシカも!
赤猿峠展望台
猿投山山頂から来ると30〜40分かかります。
峠のすぐそばで鹿発見!
天狗高原遊歩道、絶景への道!
天狗高原見晴し台
天狗高原の看板が立っていますが、展望台まではもう少し。
天狗高原駐車場から天狗高原見晴らし台までの遊歩道が舗装されました。
立山と白山を一望!
宝達山 山頂展望台
立山がのぞめる宝達山の山頂。
整備されてるのに、有名ではないんですねぇ!
神通峡の絶景、紅葉を楽しむ!
庵谷峠展望台
飛騨街道の難所である庵谷峠に設けられた展望台です。
何回も探してようやく見つけた展望台高齢者にはちょっとキツかったです。
天王山の展望台から素晴らしい眺め!
日山展望台
すごく歩きやすい登山道です。
キャンプ場から登りゆっくりで90分水場なし 山頂トイレあり駐車場広いトイレあり9割木陰土 草 階段 石 岩場2ヶ所くらい。
蓼科山の360度絶景、風を感じて!
蓼科山山頂 展望台
素晴らしい絶景ただし風が強く注意が必要です。
空気が澄んでいればいろんな方向に山が見渡せるようです。
片瀬山の頂上で豊川稲荷を望む散歩。
弘法山 展望楼
散歩に最適♥
宮池の北側にある展望休憩所。
神秘的な自然と絶景、冒険へ!
城井ノ上城 裏門展望台
尾根沿いを登ったまでは良かったのですが最後のステップのところが黒黄のボロボロに切れかかったロープがありここで諦めました。
神秘的で自然に恵まれハイキングにいいから。
度会町の風車と絶景の稜線。
林道麻加江小萩線眺望所
風車を全体的に見渡せます。
中々の景色です。
藤本山から飛鳥を一望!
万葉展望台
けっこう登山です。
一人で登るのはやめといたほうがいい。
飛鳥の展望台で自然を満喫!
稲渕方面展望台
結構よい運動になりました。
自然に囲まれた🏠田園 適当に‼️休憩 観光しましょう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
