110cmから楽しめる!
有明スポーツセンター(A棟)
江東区立の温水プール。
東京都江東区に位置する多目的スポーツ施設です。
スポンサードリンク
フジヤマのトビウオと泳ぐ浜松の楽園。
古橋廣之進記念浜松市総合水泳場 ToBiO
長水路プールを求めてフジヤマのトビウオ古橋廣之進翁の出身地浜松で初泳ぎ。
サウナ目的で行ってきました。
桜咲く、春のさわやか小道!
宝塚市立スポーツセンター
グラウンドが綺麗です!
大混雑する体育館、エアコンついてなかったなかな〜6月、激暑照明が暗いと感じた観覧席は広くて良い土足厳禁なので、入口で履き替えるタイプ。
スポンサードリンク
夏場は市民プールで泳ぐ!
鴨池公園水泳プール
市民プールでお得、海も近いけど、夏場はプールがよいですね。
市民の為の安く利用できる。
しあわせの村で、夏を満喫!
しあわせの村 プール
子供用の浅いプールとコースに別れたプールがあります。
夏休み7月24日(水)と25(木)の平日に行きました。
スポンサードリンク
蒲江B&G海洋センター
何も無いかな…
浜名湖の優しい風、流れるプールで家族の楽しい時間を...
亀崎ファミリーランドプール
価格が良心的で、とても良かったです。
お値打ちで流れるプール、スライダーもある小さなプールです。
スポンサードリンク
熱海で低価格、家族楽しむ水遊び!
マリンスパあたみ
ネット予約で1260円プールと温浴と風呂が使える。
近傍の温泉ホテルの日帰り入浴と比べると圧倒的にコスパ良しです。
大人300円で温水プール楽しもう!
葛飾区総合スポーツセンター 温水プール館
大人300円、小中学生100円で2時間制です。
日本に数台しか無いリフトで入水退水出来ます。
夏休みの遊び場!
浦安市営 東野プール
流れるプールに25メートルプール子供浅めプール スライダーとかはないが五六歳の子供遊ばせるには十分!
初めて娘と来ました。
高井戸の温水プール、ジャグジー付きで250円!
高井戸温水プール
延長料金は退場時に精算・退場時の精算機は一台・チケット一枚ごとしか精算できない・ICカードを購入しなければ現金のみ他は異性の親子向けの更衣室...
夏の土日だからか、それなりに賑わっていた。
福岡西市民プール、清潔な水深3.3m!
福岡市立総合西市民プール
観覧にて訪問しましたが、キレイな会場でした。
子供の水泳大会で訪れました。
つま恋プールで夏を満喫!
つま恋リゾート彩の郷 ウォーターパーク
宿泊棟とレストランや浴場が分離している形態を理解していれば問題ない。
嬬恋フェス’23最終日に行って来ました。
大潟村B&G海洋センター
冬期間は休業。
特価!
国分寺市民室内プール
3年前に水泳帽を忘れて行ったら1つ500円で買わされました。
市民プールなのでやっちゃいけない規則がたくさんあります。
国道側より。
由利本荘市東由利プール
国道側より。
茨城唯一の50mプールで泳ぎごたえ。
洞峰公園温水プール
家が近いからたまにいくけどプールの料金が少し割高小人と中高年は安いけど大人だと約1.4倍近くとられるのでちょっと高い施設側にデメリットがあま...
とにかく監視員が多すぎる。
全国美しいスライダーで夏満喫!
県民公園太閤山ランドプール広場
駐車場からプールまでまぁまぁ歩きます(暑い)値段の割には楽しめるプールですがシーズン中はメチャ混みしていました。
お盆に彼女と行ってきました。
山形名物の波プール、600円で遊び尽くせ!
山形市馬見ヶ崎プール ジャバ
お盆に上陸。
お盆の日曜12時頃施設前道路到着。
雨の日も楽しめる新名所!
長崎東公園コミュニティプール
子供と利用しました。
このプールに行き着きました。
春日井で楽しむ温水プール!
サンフロッグ 春日井
ロッカー使うならロッカー代50円全部一階の券売機で買うロッカー代かかるのはちょっとシャクだけど、安いからそこはうれしいただ、マシンは基本的に...
器具の使用方法等ご説明と、戸惑う事なしに2時間弱ほど気持ちよく汗かき帰宅しました平日の午後でしたが、思ったより利用者の多さにびっくりしました...
動物園併設の大型プールで夏遊び!
東武スーパープール
9/16のラスト営業日に行きました。
刺青があると入れてもらえません。
新潟市最大の屋内プールで水泳を満喫!
西海岸公園 市営プール
大人一日券¥500。
ながらく修理中のプール、11/6から営業中です。
長浜市民プールでスキスキ楽しい夏!
長浜市民プール(夏季のみ営業 2時間完全入替事前予約制)
事前予約制のおかげで日陰の休憩場所確保も容易でした。
近隣ではNo.1の市民プール。
気持ちいい50mプールでのびのび泳ごう!
筑後広域公園 プール
トレーニングルーム料金が高いわりには、器具が少ない。
25mプールで右側通行初めての人でも自分のペースで泳げます。
葛岡の温水プール、家族で楽しむ!
TAC葛岡ウォーターパーク
土曜の5時ぐらいに行きました。
週2回ペースで通ってます。
ミズノ運営の清潔プール。
大阪市立西屋内プール
クチコミにある通り目的地までの道が狭く駐車場も狭く満車だったのであきらめて帰りました。
大阪市の競合でセントラルスポーツに運営が変わってから全体的に少し質が低下した印象があります。
500円で温泉とプール、驚きの充実感!
余熱館 ささおか
食事ここに来たら毎回このパターンです 食事のメニーも豊富で安価でどれも美味しいです。
プールと温泉があります。
大人250円、快適プール体験!
松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)
利用料250円(1時間)で、プール運動が楽しめます。
よく健康歩行プールを利用してます。
吹田市民の憩い、屋外50mプール。
片山市民プール
屋内は25メートル、サウナあり。
ここは開館している。
水温32度、快適に泳ぐ!
相生市立温水プール コスモス
ゆっくり泳げて、お安いです。
コスパを考えたらビックリするくらい良かったです。
温水プール、300円で利用!
しんしん前橋市大渡温水プール・トレーニングセンター
この値段なら全てにおいて十分です。
トレーニングルームを利用しました。
古いけど綺麗なプールで心癒す。
福岡市立中央市民プール
市から委託運営されていると想像するのですが受付や他のスタッフの方 皆さん親切です施設は古いですが好きなプールです。
古いけど綺麗に掃除してある。
500円で楽しむ温泉プール!
ふれあいプール玉穂
県外から時々利用しています。
室内はトイレ含め、とても清潔で良かった。
世田谷区運営の温水プール、夜遅くまで楽しく泳げる!
梅丘中学校温水プール
低料金でジムに行くよりも安上がりでした。
綺麗だし遅くまで開いているので重宝しています。
大阪市立鶴見緑地公園で流れるプール満喫。
鶴見緑地プール
プールというより小さめのウォーターパーク。
大阪市立鶴見緑地公園内にある設備である。
子どもが自由に遊べる屋外プール。
大阪市立下福島プール
ダンベルコーナーで、デカい声でウンウン言い、足をバタバタ踏み鳴らしながらトレーニングしてるおじさんがいて、ちょっと…。
子供がスイミング教室に通っています。
阿賀町上川B&G海洋センター
小学生用のバスケットゴールがなく、またプールも夏期限定の為4つ星です。
安くて楽しめる!
浜松市北部水泳場
入場料が安く、持ち込みもOKなため良心的な施設です。
新しくはありませんがいつも綺麗にしてあって水温も高すぎず何より安いので回数券を買って泳ぎたい時に寄っています。
広々としたリラクゼーションプール。
旭屋内プール
とにかく設備が充実している。
設備は良い。
スポンサードリンク
スポンサードリンク