歴史を感じる顕勲神社参拝✨
顕勲神社
旭川神社参拝後、境内社の顕勲神社を参拝しました。
旭川神社境内に建てられた戦没者を祀った神社。
スポンサードリンク
文久元年の歴史を感じる豊川稲荷神社。
豊川稲荷神社社務所
444. 2018.08.24社務所には宮司さんの常駐はなく現...
豊川町にある神社。
午前中しか味わえない古峯神社の御朱印。
古峯神社
お参りしてきました。
砂川市郊外にある古峯神社。
スポンサードリンク
湯倉神社の向こうに、ひっそり末社。
日吉神社
駐車場から一番近い末社です。
湯倉神社の社殿の左手奥にひっそりと鎮座していました。
赤々とした鳥居で感じる高揚感!
上湯川稲荷神社
稲荷は鳥居が赤々していて気持ちが高ぶりますね。
予定外で参拝しました。
スポンサードリンク
住宅街に佇む黒住神社。
函館 黒住神社
朝の散歩がてらホテルから約1kmにある黒住神社さんへお参りに行った来ました。
住宅街にある小さな神社です。
大自然と共に参拝、万年神社!
万年神社
ものすごい見晴らしの良い神社でした。
大自然を満喫しながら参拝できとても心が穏やかになります!
スポンサードリンク
比遅里神社で夏祭り体験!
比遅里神社
夏にお祭りをやっています‼️
場所に関する文献もなく地形的にも極めて怪しい。
参拝前にお水取り、朔詣の場。
千歳神社 社務所
正面の階段が大変な方は参拝は、ちょっと大変かも。
社務所横にはお水取りもできます。
高台から望む神々の社。
白符大神宮
集落を見下ろす高台にある神社⛩2021.7.7
ご祭神:天照皇大神合殿四社:恵比須神社(事代主命),千軒神社(金山彦神),熱田神社(日本武命),鹿島神社(武甕槌神)合祀二社:稲荷神社(宇迦...
神木『乳房桧』が見守る美しい港。
福島大神宮
鳥居から拝殿までは階段を上がります。
232.2017.09.282020.08.20境内へと上がる手前の社務所さんに御朱印を頂きに伺いました 。
住宅街の中の朱色の鳥居。
鍛冶稲荷神社
子供の頃、ここのお祭りが何より楽しみでよく行きました。
住宅街のど真ん中にあってビックリしました。
歴史感じる椴法華八幡神社の魅力。
椴法華八幡神社
丁寧なご対応ありがとうございました。
神社自体はこじんまりとしていますが雰囲気はいいです。
昭和の懐かしさ、真駒内本町で発見!
真駒内神社
昭和の、田舎を思い出す。
小さな神社ですが、有りがたさを感じます。
静かに佇む砂原稲荷神社の気品。
権現山内浦神社
静かな良い神社。
問題なし❗自然と融合してる感じが良かった。
北斗市の神社でお祭り体験!
鹿島神社
ポケストップ。
578.2019.08.23上磯町と大野町が合併してできた北斗市 。
荒れ野の鳥居、一歩で別世界!
藤の沢神社
通ってる整骨院の施術師の方に教えて頂き、行ってきました。
あれの(荒れ野)に鎮座されています。
厚岸真龍神社の神秘を体感!
厚岸真龍神社
お忙しい中、御朱印ありがとうございました。
厚岸神社と同じくらい行って欲しい神社。
夕張の神社で心温まる御朱印体験。
夕張神社
白い鳥居のある神社です。
御朱印をいただきました。
八雲町の神々と共に。
根崎神社
左奥に更に上がると社務所ごあります。
御祭神天照大御神(アマテラスオオカミ)言代主神(コトシロヌシノカミ)須佐之男神(スサノオノカミ)大雷神(オオイカズチノカミ)豊受比賣神(トヨ...
北海道唯一の瀬織津姫命神社。
瀧廼神社
レイワ7/3/4アクセス(原文)令和4年7月3日訪問。
花が咲いていて逆にいい感じでした。
国道243号から歩く神秘の場所。
龍の祠
道がありません。
国道のT字路から笹の藪を数分歩くと祠と龍神様の石仏隣には御神木?
毎年の初詣、七重浜稲荷神社へ。
七重浜稲荷神社
初詣に毎年訪れます。
451. 2018.08.25JR 七飯浜駅の近くで国道228...
明治31年創建、エゾエンゴサクの里。
浦臼神社
カタクリとエゾエンゴサクの花を見に訪れました。
ほぼ毎年カタクリやエゾエンゴサクが咲いている頃に伺います。
壮麗な獅子が鎮座する材木澤神社。
材木澤神社
当別神社で御朱印頂けました。
車でその近くまではいけません。
海一望の宮川神社で祈る幸運。
宮川神社
その先に国道278号線のバイパスの陸橋があります。
旧戸井町の鎮守さま高台に鎮座されているので海が一望。
サーモンパークで鮭に感謝!
サケ神社 (サケの慰霊塔)
う~ん…💦鮭に感謝する気持ちの現れとして神社を建立するっていうのはたいへん素晴らしいことなんやけど…ちょっとあまりにも粗末過ぎんか?
鳥居があるので神社ということなんでしょうか?
海見える高台の貴重な神社。
木直稲荷神社
海が見える高台にある神社⛩2021.7.4
マイナーな神社ですが、御朱印コレクターには貴重な神社です。
赤川三島神社で静かにどんど焼き。
赤川三島神社
聞いた話では七飯町にある三嶋(島)神社が管理しているそうです。
元旦に行きました。
国道12号沿い、静謐な神社。
東神社
797.2020.08.16▫️国道12号沿いにあるダイナムの裏手に祀られておりました 。
新しいそうですが、意外と古い神社らしいです。
網走神社手前のお堂で心安らぐ。
太子堂
網走神社に行く手前にあるお堂です。
熱々スープの神社でご祈祷。
あさひかわラーメン村神社
お祈りするみたいな場所のようです。
あさひかわラーメン村の中に造られた神社。
金の鯱鉾が迎える階段の神社。
富川八幡宮
多分階段でしかたどり着けない。
448. 2018.08.25国道228号から福山街道へ行く入...
初めての狛犬、願い事叶う御影神社。
御影神社
以前より気になっていた、御影神社様に参拝に伺いました。
願い事が叶う。
歴史ある臼尻の海の守り神。
臼尻厳島神社
22年11月時点。
最近若い宮司さんが常駐になりました。
滝川の空知川沿い、御朱印も発見!
空知沿岸交通神社
社殿の前に柵があり、賽銭できませんでした。
滝川で昼食をとることにしたおかげで少し時間が取れることになりました。
乙部町の歴史感じる神社。
姫川稲荷神社
小ぢんまりな良い神社です。
第一鳥居は社殿からかなり離れた廃校跡横。
運気を上げる余市神社巡り。
余市神社
お高い丘の上にある神社、明るい空気が流れる場所でした。
神威岬に行く途中に寄りました。
新桃岩トンネル近くの弁天様。
礼文巌島神社
休日なのに、社務所で御朱印を購入できました。
神様のお力により、 お守り下さい、幸せにして下さい😁素晴らしい〜
恵方参り、地元の神社で心温まるひととき。
円山西町神社
地元で大切にされている神社ですね。
1台しか停められない駐車場があります御朱印ありません狛犬いません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
