竜化の滝と布滝、神秘の散策へ!
風挙の滝(ふうきょのたき)
寒沢に流れる落差8mの斜瀑。
安全遊歩道は、拳くらいの石がゴロゴロしている坂になります。
スポンサードリンク
駒止の滝と紅葉の絶景!
駒止の滝
水が澄んで見えて、とても綺麗でした!
無料の鑑瀑台から見える。
水戸光圀ゆかりの御前岩。
御前岩
久しぶりの御前岩。
正に奇岩ですな!
スポンサードリンク
いろは坂の穴場、絶景ポイント!
黒髪平展望台(第二いろは坂)
駐車場はある程度止められる。
意識して通らないと通過してしまいがち。
湯西川ダム湖で幻想的な紅葉!
湯西川ダム
ダックツアーの水陸両用バスに申し込むと内部に入れます(撮影不可)。
近辺にダムが何ヵ所かあります。
スポンサードリンク
蓬莱山で紅葉狩り!
蓬莱山
今日は、11月22日です。
数年ぶりに訪れました。
静かな湿原で自然満喫。
日光国立公園 大沼園地
11月の三連休最終日朝なのかとても静かハイキングの熊鈴がたまに鳴るだけ駐車場にはトイレ駐車台数も十数台駐車場可大沼までは木道が整備されている...
爽やかな風と、野鳥のさえずりが楽しめる場所です。
スポンサードリンク
自然の中で味わう田舎料理バイキング。
花之江の郷(とらっせバイキング)
普段…野菜を食べない人には…超オススメですねw料理が無くなるとすぐ追加で 補充してくれて!
期待大に、予約の方から順に呼ばれ好きな席に着席肝心な料理は野菜中心で特別美味とは言えないけど、昔懐かしすいとんがあったり、甘いデザートの所に...
中禅寺湖畔ボートハウスでのんびり。
中禅寺湖畔ボートハウス
中禅寺湖遊覧船クルージングの船で中禅寺湖内を1周しました。
誰でも無料で入れます。
桜トンネル、思川沿いの絶景!
金崎の桜
近くに桜が有名な所があると知り向かいました。
桜がキレイです。
山の上から入れる場所が有るらしです。
旧小滝坑跡
山の上から入れる場所が有るらしです。
駐車場無料!
千本松牧場 どうぶつふれあい広場
全面的にリニューアルされ、どこもかしこも綺麗になりました。
子供を連れていってきました。
白井平橋で楽しむ紅葉狩り。
大芦渓谷 白井平橋
駐車するなと注意書きがあるのに所々車が停まっていました。
2024/11/15 紅葉は見頃です。
活気あふれる鹿沼のまちの駅。
まちの駅 新・鹿沼宿
イルミネーション、思っていたより綺麗でした!
小さいながらも活気があり見ているだけで楽しかった。
源義経の隠れ家でロマン漂う。
源三窟
伝説通りこの洞窟に隠れていたとすればものすごい忍耐力だと思いました洞窟内は湿気が多く夏場は大変だと思いますもちろん冬場も寒かったと思います洞...
隠れ住んだといわれる場所です洞内に武者人形を設置して、当時の落ち武者の様子を再現しています!
竜化の滝で感動の迫力体験!
竜化の滝
近くの宿にチェックイン前に犬と歩ける場所を探して訪問しました。
その姿がまるで天に昇る龍のように見えることから名付けられました。
樹齢400年の大イチョウ、宇都宮の誇り。
旭町の大いちょう
🤗宇都宮大空襲を生き抜いた大銀杏。
2023/3/3(金)今日は快晴です‼️おおいちょうは、まだ冬です♪
梅まつりで楽しむ、村上城跡の梅。
観音山梅の里梅園
満開はさぞ見応えがあるだろうと思わせる場所でした。
白梅か 結構咲いてます 紅梅は これからですよ!
竜かどうかは分からないけど空気が乾燥しているときは...
鳴き竜の間
竜かどうかは分からないけど空気が乾燥しているときは反響音があります白線の上です。
那珂川の天然鮎、活き刺身も満喫!
(有)あゆの里 矢沢のやな/観光やな
初めてやなを体験しました。
栃木の鮎の中でも美味しいと思います。
新鮮いちご狩り、家族で楽しもう!
いわふねフルーツパーク
サッカー観戦の帰りに、休憩で利用させて貰う。
\u003c24年03月\u003e【早めの時間帯の訪問がお勧め!
古釜の滝で癒される、透明な水舞台。
古釜の滝
吊り橋わたって徒歩五分。
しんとした雰囲気に癒されました。
華厳の滝、圧巻の迫力!
華厳滝 有料観瀑台
華厳の滝は下から見るに限ります!
涼しい通路を抜けると、目の前に素晴らしい滝が見える。
那須・木の俣渓谷の透き通る水。
木の俣渓谷と木の俣園地
木の俣ブルーと言われるだけあって!
手前にこんな場所があるのをグーグルマップで知りました。
宇都宮の空に映える、圧巻の平和観音。
平和観音
比較的新しい観音様です。
平和観音 宇都宮市 2025/08/19「大谷観音」近くにある平和観音。
赤川ダムで自然満喫、散策とバーベキュー。
赤川ダム
紅葉は終わりかけでした。
昨日行きました 桜は丁度良かったです。
道の駅の芝生広場横に石碑があります。
船村徹生誕の地
道の駅の芝生広場横に石碑があります。
二宮尊徳の跡地、桜舞う歴史の場。
桜町陣屋跡
二宮尊徳が桜町領の復興に貢献した役所とのこと。
土塁、資料館と見所はいっぱい🈵桜🌸の季節はお花見で賑わう癒しのスポット🥰🤩🥹🌈🍱🍻🛕
絶景夜景と心安らぐ密かな場所。
謙信平
条件が良ければ、スカイツリーや富士山も見えます。
栃木県における夜景スポットのひとつが謙信平でしょう。
透き通る湧水と鯉の癒しスポット。
出流原弁天池
名水百選にも選ばれた神秘的な池。
鯉が水中で何してるか丸見えで面白かった。
素晴らしいシイノキ。
雷電神社の椎
素晴らしいシイノキ。
美しい自然に癒やされる穴場ダム。
深山ダム
管理事務所でダムカードをいただきました。
キレイな景色が撮れました✨
日光連山展望台へ、急な坂を登ろう!
明神岳神社(西峰山頂)
日光連山展望台から反時計回りに急な登りを5分ほど登るとすぐ。
太閤秀吉ゆかりの美滝、紅葉と共に。
太閤下ろしの滝
ちょっと寄ってみたんだよ🤗太閤秀吉が、会津遠征の際に、ここで馬から下りたとか、馬の上から滝を見たなど、命名には諸説あるようだね😉道路横の階段...
2023.11.14の火曜日に行きました。
佐野厄除け大師前、魅力満載のお土産屋。
佐野市観光物産会館
そうしたらお寺の前に物産会館、冷えてますの看板が!
2024.4.19訪問あの有名な佐野厄除け大師の目の前にあります。
春の圧巻、ツツジの楽園。
八方ヶ原大間々台
5月30日に訪れました。
2024.6月初旬ハイキングに何度かおとずれてます。
日光東照宮の五重塔、歴史の重みと華やかさ!
五重塔
人が多くても広いからぶつからない。
その壮麗な姿が訪れる人々を魅了します。
鬼怒川ライン下りで心の安らぎ。
鬼怒川ライン下り(下船場)
鳥や地形などの観察ができて、心が落ち着きます。
鬼怒川が素敵な場所だと思わせてくれる。
圧巻の巨大砂防ダム、足尾の自然再生。
足尾砂防堰堤
禿山と化した山々からの土砂を堰き止める為に幾重にも作られて来た中でも最大規模のもの。
砂防ダムですが、渡良瀬川の水量が多いので、迫力があります。
真田親子の運命を知る場所。
新町薬師堂
必ずしも登場する場面です。
大河ドラマ真田丸での熱いシーンがここかと思うと歴史とロマンを感じます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
