湯の花舞う、昔ながらの温泉。
つつはの湯
前田温泉の次に訪ねました。
予め投稿された写真を見ておかなければまず見付けられないと思います。
スポンサードリンク
隈之城温泉で心地よいひと時。
隈之城温泉
備え付けのアメニティは無しサウナは5人ほど入れて熱くて良いお湯も源泉掛け流しとの事で気持ち良く入れました。
掛け流しのお風呂でまぁまぁでした。
吉田町の完全掛け流し温泉。
永盛温泉
吉田町にあるかなり古い温泉です。
少し寂れた感じですが泉質も良く入浴後もポカポカして湯冷め知らずですよ😱
スポンサードリンク
露天風呂からの癒しの景色。
鹿児島温泉処 福如雲_fukugumo
お店の方も丁寧で親切な対応です!
姶良インターから降りるとすぐ近くでした。
セランマ温泉、秘湯の露天風呂。
瀬良馬温泉(セランマ温泉)
2023.9.9.ポンプ修理完了し、現在は入浴出来るようになりました。
野生牛のフンを避けながらたどり着いた秘湯。
スポンサードリンク
老朽化見えず、泉質抜群!
松元温泉 玉利浴場
泉質最高です。
【営業時間】不定休 ※要確認。
琥珀色と透明の湯で、贅沢なひととき。
中野温泉
飾らない感じの浴室と店主さんの人柄が好きで通ってます。
注がれた分のお湯が下流の湯船の3か所から静かにオーバーフローしています貸し切り状態で利用することができて、素晴らしいひと時を過ごすことができ...
スポンサードリンク
景色と名泉、心温まるひととき。
南種子町農業者休憩所 はまだの湯
景色良し✨お風呂良し✨と改装されてとても過ごしやすい作りとなってます。
種子島の古くからの湯治場✨擦り傷切り傷などに効果あり✨鉄分を含んだ茶色い湯✨
田んぼの真ん中の温泉、癒しの湧き水♨️
黒木温泉公衆浴場
綺麗です!
毎週、月曜日は休みになっていますよ。
口永良部島の美しき温泉。
本村温泉
地元の方が銭湯の番台のように常駐する。
島内では一番キレイな温泉です。
源泉掛け流しの極上湯と昼定食600円。
さがら温泉
日本一周中、温泉を探していたところ出会いました。
入浴と食事のセットもあるようです。
港前の源泉かけ流し、肌ツルツル!
テイエム温泉センター
仕事帰りに立ち寄りました。
掛け流し温泉、湯質が自分の肌にあっています。
美肌の湯!
雪松温泉
マムシに噛まれても毒を吸いだす力があると言い伝えられており、昔から『まむし湯』と親しまれています。
かけ流しモール温泉。湯温は高めで気持ちが良い。清潔で掃除も行き届いている。入浴料金も安い。カランは一ヵ所のみ(男性浴場女性は不明)。常連さん...
離島の秘境、200円で温泉体験!
湯泊温泉
秘境の湯という感じで、なかなかレアな体験でした。
キャンプ場から100mくらい離れた場所にある天然温泉。
田んぼに囲まれた温泉、源泉掛け流し。
横川温泉
満点じゃないのは、暑いシャワーが全部壊れてたから。
200円内湯のみシャンプー類無し外は田んぼで田舎を感じるのが良きかな😆
夕陽眺める大浴場で心も体もリフレッシュ!
ホテルサンセットリゾート大浴場
お食事満足(^_^)v(^_^)v
👀大浴場(入浴料600円)、レストラン。
乳白色の湯で、すっきり24時間!
西区温泉
何故か蟻(あり)がめちゃめちゃ多い。
乳白色の硫酸塩泉で24時間いつでも入れます。
500円で極上の家族温泉。
中原家族温泉
最初、民家に間違えて入っちゃった!
価格が二人で500円ととても安く、開けた窓から広がる田舎の風景も良くて最高でした。
霧島の白濁温泉、心温まる。
横瀬温泉 共同浴場
県外客でも入浴可能になっていました。
鉄分の多い温泉で神経痛、リュウマチに効きます。
秘湯の露天風呂、野生牛を避けて。
瀬良馬温泉(セランマ温泉)
2023.9.9.ポンプ修理完了し、現在は入浴出来るようになりました。
野生牛のフンを避けながらたどり着いた秘湯。
熱々硫黄泉の源泉掛け流し♨️
東区温泉
この東区温泉ではなく、西区温泉を利用しました。
島内での速度は30㎞以下。
肌スベスベ、硫黄泉の温泉三昧。
丸尾温泉(霧島温泉郷)
肌がすべすべでポカポカしてなかなか体温が落ちなかった。
温泉として最高です。
知る人ぞ知る!
薬師温泉
二年前にゆきました 自身の都合でなかなか行けなくなってしまいましたが安い入浴料金なのに お風呂場はきれいにしていただいてますいつまでも残って...
ぬる湯好きにはおすすめです。
300円で満喫する温泉と飲食。
白和の湯
入浴料300円で、サウナはなく値段相応の温泉でした。
ゆっくりできる空間でした。
潮の満ち干きで特別な水遊び。
海中温泉
潮の満ち干き、波の具合が良い時のみ、水着着用で入れます。
膝下ぐらいまでしか浸かれません。
貸し切り温泉で癒される。
家族湯 ふちさき
家族風呂探していてヒットした場所。
とても良いです。
霧島神宮帰りに泥湯体験!
霧島天然泥湯の宿 さくらさくら温泉
可愛らしい名前だけど、ここの天然泥湯は最高。
泥パックで有名。
堤防で楽しむ魚釣りと温泉。
天泊
この温泉は森山(清)組の飯場に宿泊する作業員の人が使う温泉です。
堤防から魚釣り、最高です。
草刈りにも効く名泉の湯。
米丸温泉
隠れた「名泉」です!
ウォーキングの時、存在に気づいたがまだ行けてないのだけど。
桜島眺望、リラックス半額。
展望露天温泉 さつま乃湯
こちらの城山ホテル鹿児島のアプリをダウンロードして会員登録しておくと 日帰り入浴料金が半額の1,850円とお得になります尚当日にメンバー登録...
事前にホテルのアプリをダウンロードして登録すると半額になります。
大谷の湯で癒しのひととき。
大谷温泉
コロナが終息するまで、常連客のみ入浴可能。
【営業時間】水曜休 4~9月 , 8:00~18:0010~3月, 8:00~17:00【駐車場】10台くらい。
硫黄の香り漂う温泉街で癒される!
湯之元温泉
雰囲気漂う街並みもあるよ(^^♪
とっってもいいお湯でした地元の方にも観光客の方にも愛される温泉です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
