老舗の劇場で感動の一体感。
俳優座劇場
勝野洋さん芸能生活50周年記念公演を観劇しました。
建物はかなり年季がはいっていますが独特の雰囲気がありますエントランスにあるパブもレトロな建物に合っているかも(パブは一般利用も可)
スポンサードリンク
毎日楽しめる、スリジエWESTの感動ライブ!
仮面女子シアター
大きなジェイソン?
シンセカイヒーローの劇場ライブに初めて参戦。
祇園の誕生月割引で笑おう!
よしもと祇園花月
地下鉄東山駅から徒歩約10分。
八坂神社の斜向かいにあるところ。
スポンサードリンク
歴史ある浅草フランス座で笑いの瞬間!
浅草フランス座演芸場東洋館
正直、テレビに出てない芸人さんが多い。
ナイツの漫才を目当てに訪れました。
盛岡市の芸術活動の核、演劇と笑いが満載!
盛岡劇場・河南公民館
年末の風物詩 盛岡文士劇で利用快適な施設です。
南海キャンディーズの山ちゃんの『山里亮太の140』を見に来ました。
スポンサードリンク
初心者も楽しめる、素敵な劇場。
渋谷道頓堀劇場
女ひとりの利用でしたが初心者にも女にもフレンドリーな劇場でした。
音が爆音過ぎて耳が痛くなりましたまた椅子が硬くて長時間は腰が痛くてキツいですもうちょっとなんとかして欲しいですね。
両国の隠れ家、劇場の魅力。
シアターカイ
両国駅から5分ほど。
座席の段差が少なくて舞台が見えずらい。
スポンサードリンク
浜松で育児支援!
あいホール
教育の為、通っています!
立地も良く、綺麗で利用しやすいと思います。
市民に愛される新しい劇場。
久留米シティプラザ
素晴らしい施設ですお見えになられた俳優歌手芸能関係の方こぞって立派なシティホールと中井貴一さん緑子さん大竹しのぶさんなど等これからも沢山の公...
市民が気軽に休める場所になってる。
大衆演劇とたこ焼き、心温まる体験。
鈴成座
建物の雰囲気が大好き❤たこ焼きも美味しい。
先日埼玉より優伎座さんを観劇で訪問しました。
沖縄国立劇場で組踊の感動体験!
国立劇場おきなわ
桂二葉さんの落語を聞きに初めて国立劇場おきなわに行きました。
国立劇場おきなわ沖縄を代表する建築物の一つです。
“小劇場で感じる臨場感と感動”
サンモールスタジオ
友人の舞台を見に行きました。
地下にある小さな舞台です。
こじんまり美しい音響 文化に親しむ。
堺市立栂文化会館
ホールの響きが良いと思います。
こういう建物を有効活用すべきでしょう!
感動のひとときを、文化芸術会館で。
京都府立文化芸術会館
歴史は長いみたいですね。
宮川町さんのみずゑ会に伺いました。
倉敷市芸文館で音楽とおしゃれな建物を楽しもう!
倉敷市芸文館
建物は素敵で中はトイレも数多く良かったです。
倉敷らしい良い施設でした。
最高の観劇体験、ライオンキング!
劇団四季 東京オフィス / 四季㈱
休日観に行きました。
今回も、素晴らしい「命の洗濯」をさせて頂きました。
音響抜群!
ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)
小学生の時にお世話になりました。
第1~第3練習室とリハーサル室への搬入は階段しかありません。
セルリアンタワーで味わう、能楽の新たな感動!
セルリアンタワー能楽堂
とても良い能楽堂だと思います。
セルリアンタワーまで行くのが大変。
愛媛で感動のミュージカルを!
Great Sign 坊っちゃん劇場
見たい公演が、あったので、2回目を、見に行きました。
良かった!
神戸モンキーズ劇場で猿たちの感動ショー!
神戸モンキーズ劇場(道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢)
楽しい時間が過ごせました三助さんのファンになりました。
劇場型の猿芝居。
名古屋ドーム近く、響きの良い劇場。
名古屋市東文化小劇場
楽器の発表会でうかがいました。
モーツァルトのオペラ「フィガロの結婚」を観てきました。
昭和音大の感動体験、オペラたっぷり。
テアトロ・ジーリオ・ショウワ
林真理子さんの講演を聞きにいきました。
フェスタ・サマー・ミューザや オペラ公演などで利用しています。
中村公園で楽しむ創作話芸。
名古屋市中村文化小劇場
歴史のある町並にある劇場ですが名古屋駅から乗ったタクシー運転手さんは知らなかった。
語継の会。
駅近で音の良い舞台。
姫路キャスパホール
楽屋広い舞台奥行きかなりあります。
良い劇場さんです全面禁煙になってるのがいい。
JR琴似駅直結!
生活支援型文化施設コンカリーニョ
劇関係観に行く時によく使われてる印象立派な造り。
女子トイレ故障してるようで1基稼働中大行列必至。
感動のショー、クラブマウスビート!
ショーベース
前から数列目を当てた事がある。
朝イチであれば抽選なしで並んで鑑賞することができます!
東京グローブ座で、劇場の近さを体感!
東京グローブ座
何しろステージと客席の近さが満点です。
段差の高さもちょうど良く見やすい劇場です。
感動の音楽体験、明日逢える。
熱田文化小劇場
子供のイベントで利用しました。
初訪問です思っていたより綺麗なホールでしたイベントにも使えそうです。
落語と音楽の宝箱、中電ホール。
中電ホール
落語を聴くのに恰好の会場です。
流石は中部電力!
舞台の近さに魅了される!
後楽座
掃除が行き届いて、従業員の方々が感じがいいです。
劇場の人 親切でいつもよくしていただいてます。
大人の社交場で楽しい時間を!
大和ミュージック劇場
最高のショーでした気になっている方は是非足を運んでみて下さいいつまでも残って欲しい文化です。
トイレなどもあまり衛生的でない。
深川江戸資料館で楽しむ落語会!
深川江戸資料館 小劇場
楽屋は上手側に3畳程度の部屋が3つあるだけ!
入場料安い、ロッカー100円返ってきます。
登米祝祭劇場で音楽とともに!
登米祝祭劇場(水の里ホール・Abebisou)
講習会受講で利用しました。
今回、この施設を利用したのは全日本吹奏楽コンクールの地区大会があったからです、、音響関係も良かったです、
生の迫力、こじんまり寄席。
お江戸上野広小路亭
初めての寄席見物でした。
木戸銭も安くて有り難かったです。
すり鉢の近さで笑う60分!
ヨシモト∞ホール
すっごくおもしろくて60分笑いっぱなしでした!
ロングコートダディが好きで見に行きました。
文化と美味が共存する、黒部のひらかれた空間。
黒部市国際文化センター・コラーレ
いつ行っても古さを感じないです。
富山県黒部市にある公共文化施設です。
新世界で楽しむ落語の臨場感。
動楽亭
奈良に帰省して初めての動楽亭。
予約なし、当日のみが気に入っていてよく行っています。
スカイツリー眺望の劇場へ。
東京芸術センター 天空劇場
場所がわかりづらい。
駅からちょっと歩くけど、まあまあキレイな感じです。
博品館劇場で近く感じる演劇の魅力。
博品館劇場
コンパクトで見やすい劇場です。
そのぶん演者との距離が近く、臨場感があります。
昭和の香り漂う大衆演劇。
きつき衆楽観
建物の中に入ると、違う時代に、タイムスリップしたかの様な雰囲気✨
常設の大衆演劇の劇場です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
