モール湯で心温まるひととき。
杜のSPA神楽
旭川来訪時に利用。
入館料を払って中の受付に行くと「男性枠はございません」の表示。
スポンサードリンク
乙部町の肌ツル秘湯、熱めの温泉。
おとべ温泉 いこいの湯
肌荒れがありましたが上がった時に肌がツルツルになりました。
ヌルヌルとした泉質でお湯は好みです。
昭和の風情、源泉かけ流し体験。
朋の湯温泉
懐かしい昭和の雰囲気まるで昭和博物館。
昭和の風情が残る建物。
スポンサードリンク
札幌の22階、贅沢な癒し空間。
スカイリゾートスパ「プラウブラン」/JRタワーホテル日航札幌
札幌駅に直結したJRタワーホテル日航札幌の階あるスカイリゾートスパが気になっていて担担麺ランチの後に行ってきました。
じゃらんの「スパ&カフェ利用券付き」でお得に利用させていただきました。
400円で楽しむ温水プールとお風呂!
サンホールはぴねす
職員さんが親切丁寧に話してくれるので、わかりやすいですね。
食堂、弁当浴場入口から靴を脱いで入る食堂は11:00から弁当は予約価格が安い。
利尻岳見渡す礼文島の温泉。
礼文島温泉うすゆきの湯
礼文島一日観光の最終ポイントでした。
雨で観光をあきらめてここでゆっくりさせてもらいました。
温泉もカピバラも楽しむ石狩の湯。
番屋の湯
ここはもう何25年ぶりでかな?
お湯は素晴らしいです。
函館一の庭園露天風呂。
湯元 花の湯
風呂は期待してたほどではなかったが庭園露天風呂は良かった。
脱衣場の全てにおいて広く内風呂に1つ外風呂に2つのサウナがありとても楽しむ事ができました。
恵山岬の美湯、心癒される。
ホテル恵風
フロント、レストラン、全てのスタッフが笑顔で丁寧な対応。
この度のホテル恵風での、宿泊ゆっくりさせていただきました!
地元から愛される源泉掛け流し。
小清水温泉ふれあいセンター
地元に愛されている感じが伝わりますちゃんと体を洗ってから湯に浸かる当たり前だけど出来ない人が多いなかここのお客さんはみんなマナーが浸透してま...
日帰り入浴をしたさいに、非常に不愉快な思いをしました。
余市のひなびた温泉、源泉かけ流しで安い!
よいち観光温泉
大人500円と安い。
余市町にある日帰り入浴の温泉施設です国道5号線からはすこし離れた場所に温泉があります日帰り入浴480円と安く脱衣場内にロッカーがあります温泉...
懐かしの番台、熱湯体験!
藤の湯
大正8(1919)年創業の由緒ある銭湯は懐かしの番台形式かなり熱めの湯舟である。
昔懐かしで熱い湯船に、電気風呂、サウナ。
白濁硫黄泉で極上の癒し。
南かやべ保養センター
日帰り温泉利用です。
しっかりとした温泉。
朝里川温泉で極上ののんびり体験。
小樽天然温泉湯の花 朝里殿
オートローリューです♪30分毎にローリューが作動します♪かなり最高です‼️餡かけ焼きそばを食べました♪とても美しかったです♪最高‼️
面倒だから、失礼ながら、ここで4店舗まとめて投稿します。
札幌中心の天然温泉で心地よいくつろぎ。
すすきの天然温泉 湯香郷
札幌の天然温泉 多彩なマッサージやエステがあり 男性も女性も楽しめます。
サウナ目当てで訪問。
日帰り温泉で心温まるひととき。
月形温泉ホテル
道の駅も一体だし皆楽公園も近くにあって、なかなかいい感じでした。
リニューアル後に初めて行きましたが綺麗な♨️で暖まりました😊
発酵熱でスベスベ肌!
おがくず風呂 小樽イオンハウス
温泉と違って、身体の中から若返る感じがします。
おがくず風呂、とても良かったです!
羅臼山の絶品ぬるぬる温泉。
公衆浴場くすのき
地元の方や漁師さんがよく入りに来るそうです。
系列のホテルの裏側に隠れるようにしてあります。
中川町唯一の温泉、絶景を楽しむ!
ポンピラ·アクア·リズイング
2024-08-18初ぽんぴら。
中川町唯一の温泉施設かな?
絶品味噌カレーラーメンと銭湯。
GUEST HOUSE MASAGO (ゲストハウスまさご)
2段ベッドが若干ギシギシうるさい以外では特段問題なしです。
バイクは銭湯の駐車場に駐輪可能。
札幌の日帰り!
札幌あいの里温泉なごみ
浴槽はジャグジー、電気風呂、ぬる湯、熱湯、露天風呂がある。
銭湯の料金で温泉!
女満別で肌がツルツルの温泉体験。
女満別農業構造改善センター ひまわり温泉
ひまわりの湯は入湯料は500円と安く水質はナトリウム泉で肌がツルツルします。
女満別野営場を利用した際にひまわり温泉さんへ伺いました。
激熱源泉で体も心もぽかぽか。
永寿湯温泉
ここへ訪れた時、いわゆる常連さんが居なかったら、ラッキー!
こちらに伺いました。
新琴似の天然温泉、パイン飴も楽しめる!
新琴似温泉 壱乃湯
とてもよい泉質です。
靴や服などのロッカーが無料なのが良かった。
トムラウシ温泉の幸せ、ここに!
新得町営浴場 駅前温泉
この施設町営〜新得町は凄いよ!
トムラウシ温泉からお湯を搬送して加温している温泉です。
雪景色の露天風呂と手宮の温泉。
小樽天然温泉湯の花手宮殿
温泉が色々あって良いです。
なんか前に来たときと、中が変わったと!
ヒノキ香る源泉掛け流しの湯❣️
緑丘温泉みどりヶ丘の湯っこ
何故に臨時休業なのか気になりますが。
この近辺で1番好きな温泉です。
新富良野プリンスの贅沢な湯。
紫彩の湯
サウナはあるも温度が低いので、もう少し高温だと素晴らしい。
スキー場で滑った帰りに、こちらの温泉施設を利用しました。
利尻島NO.1の褐色源泉。
利尻ふれあい温泉
サウナ低温高音の2種、水風呂、給水器、露天風呂あり。
内湯に源泉掛け流しの温泉がある。
駅直結、24時間利用可!
JOYFIT24 LITE 札幌宮の沢
シャワー室の臭いと床の髪や埃がすごく気になりました最寄りのジョイフィットなので改善願います。
器具はそれなりに揃っていますが他店と違い浴槽がなくシャワーのみです。
札内川の鯉とモール温泉。
札内ガーデン温泉
再訪。
どの日か無料で温泉に入る事が出来たり、その他にも特典が有ります。
室蘭のレトロ銭湯、冬の温もり。
松の湯
いいよなー☺こんな町場の銭湯って減ってきたもんなー。
地元の人が殆どで時間帯を選べば結構貸し切りな状態で入れます。
広いロッカールームで快適運動。
セントラルウェルネスクラブ24 札幌
最新設備ではないですが綺麗で使いやすいクラブです💪ロッカールームの広さとロッカーそのものの規格が大きく非常に使いやすいです。
母に誘われて、ゲストでセントラルで運動。
心地よいマシンで夏までダイエット!
M FITNESS
スタッフの対応がとても良いです!
11月から入会しましたが、とても良いジムだと思います。
十勝の広々モール温泉、夜景も絶景!
日帰り健康ランド華のゆ
何年ぶりかに訪問。
館内がすごく綺麗です。
熱波師ケビンの極上体験。
ていね温泉ほのか
くるくる回すタオルの残像がキレイでしたサウナ飯は札幌ザンギ定食味がしっかりとついていたザンギで、ご飯が進みまくりました。
休憩室(男女)有家族連れも⭕️ゆっくり出来ました。
自然の中で楽しむ、露天風呂の癒し。
上里温泉(上里ふれあい交流センター)
俄虫温泉の100メートル程手前に位置する日帰り温泉施設ですよ。
8/13の19:00頃に日帰り入浴しました。
源泉かけ流しの遊園地でリラックス。
幕別温泉
スタッフさんも皆さん親切で大満足のお泊まりでした。
平日はそれほど混んでもなく、すごしやすい。
スタッフの優しさを実感!
JOYFIT24LITE 苫小牧柳町
風呂入るだけでも良い。
マシン自体は良いと思う。
充実のモール温泉、江別たまゆらでお肌ツルツル。
北のたまゆら 江別店
広くて解放感があり、茶色のヌルヌルしたお湯、モール温泉?
10月から500円になるそうです。
スポンサードリンク
