眺望バツグン!
焼きたてパン 古民家カフェ Takakoおばさんの店
こちらのカフェを見つけて避難しました。
素朴な味で美味しい。
スポンサードリンク
修験道の世界、自然の脅威を体感!
蟷螂の岩屋
あくまでも行場で好意で修験道の世界を見せていただけます。
240421訪問。
洞川温泉近くのこだわり鶏からあげ。
お食事処 魂龍
洞川温泉入口付近にあるお店で鶏からあげ定食をいただきました。
小鉢料理は前日の残り。
スポンサードリンク
神聖な滝で心が洗われる。
かじかの滝
静か綺麗心が洗われる。
とても綺麗な滝でした✨透明度に気持ちもクリアになります❣️
毎年の行事、素晴らしい景色を!
大峰山脈
毎年の行事です。
景色が素晴らしい。
みたらい渓谷への道、絶景満載!
観音峰登山口休憩所トイレ
ここから「みたらい渓谷」までは2.8kmあるので結構大変でした。
登山の方はもう少し早めに着く方がよさそうです。
この山頂の展望台から大阪平野や金剛生駒が、見えます...
稲村ヶ岳
この山頂の展望台から大阪平野や金剛生駒が、見えます。
奥に新たな温泉体験、洞川へ!
洞川温泉ビジターセンター
以前の施設の奥に、この新しい施設が完成してます。
駐車場奥に見えるのは旧洞川温泉。
大峰山参拝の休憩処、300円のお味噌汁。
宿坊 龍泉寺
お味噌汁は300円でした。
大峰山にお参りする際にはいつも休憩させていただいています。
天川村でハイキング後のひと休み。
観音峯登山口休憩所
週末は朝から沢山のハイキングにいく方々がいらっしゃいました。
天川村、みたらい渓谷遊歩道にある休憩所。
三段25mの滝。
犬取滝
三段25mの滝。
小さな看板があるだけで見落としやすい。
稚児泊
小さな看板があるだけで見落としやすい。
このトイレの前の橋から下流の温泉街は「禁漁区」です...
公衆トイレ
このトイレの前の橋から下流の温泉街は「禁漁区」です。
2つの女性用、驚きの良さ!
トイレ
女性用、2つです。
よかったです。
意外な役行者の石像発見!
役行者石像
こんなとこに役行者の石像があるとは知らなんだ😱
先に増谷石油様でお支払いした後の駐車をオススメしま...
🅿️ 1日500円駐車場 ☺︎︎︎︎⸝⋆
先に増谷石油様でお支払いした後の駐車をオススメします。
さりげなく看板あり。
今宿跡
さりげなく看板あり。
犬取谷の絶景二段滝、60mの感動!
ジョレンの滝
犬取谷最大の滝二段60m。
秋の紅葉、龍泉寺で感動体験。
龍泉寺
境内の真っ赤な紅葉と真っ黄色な銀杏がとっても美しくて素敵でした♡ご本尊の天井画の龍もとても力強くて圧倒されました☆
目の前に数台の駐車場あり10月末訪問部分的にきれいに紅葉してました。
洞川温泉唯一の美味しい麻婆丼。
彰武
見た目がワクワクできる美味しいラーメンでした。
旅館街の奥の方にありますが歩いていける距離です。
ごろごろ水汲み放題、500円で満足!
ごろごろ茶屋
駐車場に入るのに500円必要ですが、採水は無料。
見晴らしがとても良い茶屋です。
洞川温泉で川の音と美味。
花あかりの宿 柳屋
皆さん優しくて、料理も美味しくて、お風呂も良かったです。
洞川温泉の源泉掛け流しの温泉目当てで宿泊しました。
洞川温泉で雪見露天風呂。
洞川温泉ビジターセンター
駐車場も広くて入浴するならば90分無料になります。
リニューアルのおかげで、キレイで新しい建物です。
自然体験と歴史が融合する洞川。
天川村立 洞川エコミュージアムセンター
とても道が狭く曲がり角が多かったような気がします。
地域の歴史と自然と環境のいろんな面から飾ったり教えてくれたりと洞川の素晴らしさをしりました。
川のせせらぎと郷土料理を楽しむ。
きらく九兵衛
昼食の出来るお店を探してこちらに入りました。
写真奥が天ぷら定食、手前が鹿かつ定食です。
大峰山登山口で絶品ソフトクリーム!
大橋茶屋
バイクは屋根付きの場所に 500円で止めれまれますオーナーの方は バイク好きのようで話が合うかもしれません。
グーグルマップに大峰山寺を入れて案内された所が茶屋の少し先のここ。
名水百選に癒される、秘境のキャンプ場。
泉の森オートキャンプ場 小広荘
静かで落ち着いたキャンプ場です。
川は浅く、綺麗で、小さい子供でも遊べる。
洞川温泉で癒される美味しさ。
大峯山洞川温泉観光案内所
洞川温泉夜は中々に渋い雰囲気です。
雰囲気の良さで有名な洞川温泉を観光しました。
天川村の自然、癒やしのキャンプ。
洞川キャンプ場
夫婦で利用させていただきました。
関西の避暑地、夏でも涼しいキャンプ場。
素敵なお庭と美味しい料理。
光緑園 西清
全てのスタッフの おもてなしの心がこもった とても素敵で嬉しい対応でした。
この冬の時期案内される駐車場までの道が細く急勾配の坂が2カ所あります。
異国情緒漂う自家製スイーツ。
カフェ空
アジアンな感じてとても落ち着きました。
素敵な空間のあるカフェ☕コーヒー☕とスイーツ🍰は自家製の食材を使ったもの。
洞川温泉の美味探訪、ジビエ鍋満喫!
あたらしや旅館
直前の予約でしたが、柔軟に対応していただきました。
名前とは違って、250年もの歴史がある旅館だそうです。
歴史を感じる貸切温泉と絶品ぼたん鍋。
旅館 紀の国屋甚八
部屋は広いし お風呂は貸しきりが追加料金なしで可能 料理も美味しいし言うことなかったです!
店主の方の人柄や食事の内容も凄く良くてゆっくりする事ができました。
大峰山麓、優しい管理人の癒し空間。
白の平オートキャンプ場
キレイなキャンプ場。
管理人のおばちゃんが優しくて心温まります。
洞川温泉の静謐な神社。
洞川八幡宮
人が居なくスッキリした所でした。
天照大神が御祭神です。
自然の中で味わう鮎の塩焼き。
洞川川魚センター
キャンプで焼き魚を買うために立ち寄りました。
触れているだけでも冷たくていたくなるような清らかな水の中でつかみ取り!
大峰山登頂で清らかな心へ。
大峯山寺
見所もあまり無く、道も荒れているのでピストンお勧めです。
初めて登拝させていただきました。
名水百選の豆腐、絶品体験!
丸亀商店
ゴロゴロ水の湧き出る村の豆腐屋さん。
お店の前でお豆腐を食べることができます。
トロッコで涼み面不動の鍾乳洞。
面不動鍾乳洞
面不動鍾乳洞鍾乳洞内は9月末だが結構寒い。
モノレールで登るか自力で登るかどちらでも行けます!
行者の館、心和む温泉宿。
桝源旅館
お世話になりました。
料理は酒と相性バツグンの味付、どれも美味しい。
スポンサードリンク
