服部緑地近く、タマちゃんと山歩き気分!
いなり山
毎日の朝歩きに、ちょっとした山歩き気分を味わえます。
ねこのタマちゃんが可愛い。
スポンサードリンク
キューピーの鼻で絶景体験。
伊木山 山頂
173mの初心者向けの山⛰️山頂からの景色は木々の合間から覗く感じです絶景は是非「キューピーの鼻」で楽しんでください😊戦国時代の山城の面影が...
南側の木を切ったようで濃尾平野が見渡せました。
四等三角点が待つ734.6mの山頂。
鳥見山
植林の中の山頂で展望はない。
あれ?
スポンサードリンク
急勾配の道を越え、展望広がる芝生広場へ!
白猪山
コンクリートの道がなかなか急勾配!
南側と北側に展望あります.山頂近くに芝生広場があります.
小笠峠からの鍛錬、樫ヶ峰へ!
小笠峰
道標は朽ちており、文字がかすれている。
展望なし、ここから樫ヶ峰までは尾根沿いで歩きやすい。
スポンサードリンク
斐川町中洲の桜並木を楽しもう!
五右衛門川桜並木
素晴らしいです。
毎年この季節を楽しみにしています。
桜並木の遊歩道で特別な時間を。
万葉の小径
新石川桜並木通りを経て、日吉元石川線(県道102号)に接続する遊歩道。
きれいな桜並木。
スポンサードリンク
目配山と小鷹城山を一緒に!
高宮山
目配山の分岐を通過して、急登を経て山頂へ。
目配山の隣にあるピーク。
山頂を探しに来ませんか。
椎尾山
山頂がわかりづらい。
山頂がどこにあるのか分かりませんでした。
飯盛山で楽しむ、特別なひととき。
飯盛山
特にこれといったことはありません。
飯盛山は2つ有ります(飯森山)。
素敵な三角△の頭へ感動の登頂!
御前岳
長いこと登山していて色んな山頂から見えた素敵な三角△の頭の上に立つことが出来て感動しました。
駐車場もあり、登頂までそんなに難しくない。
奥高座の滝へ、静かなハイキング。
高座谷
あまり見どころもない。
沢沿いの静かなハイキングコース。
尾根緑道の散策始めよう!
尾根緑道(鑓水)
散策するのは、尾根緑道!
国道16号から始まる尾根緑道のスタートポイントです。
甲山森林公園へ徒歩5分の探検!
九想の滝
甲山森林公園前バス停付近から散策路を西方向へ5分ちょっとで行けます。
修行するぞ〜修行するぞ〜
美しい小河内ダムを望む登山口。
六ツ石山登山口
六ツ石山、鷹ノ巣山、又は御前山にも行けます。
ここからは急登が続く。
晩秋の夕方、野生動物に出会える健康な山!
行者山ハイキングコース青葉台口
そして展望からの景色も最高な山です。
晩秋からの夕方には🐗に遭遇するかもね⁉️
トリカブト花満開、静かな渓谷で癒される。
広谷
広谷から細川越までに、トリカブトの花が満開でした!
川の下流の方にはキャンプ適地あり。
大沢地区、自然調和の高知山へ。
高知山
大沢地区体育館裏の貯水池脇から高知山ハイキングコースあり。
たかちやま。
あさひ山展望公園の絶景。
あさひ山
公園から吾妻峡の方に出る。
標柱も眺望もありませんが、三角点があります。
御前山の静寂を感じて。
水窪山
登山大好きTOMOです😌御前山に行く途中でピークハント⛰️非常に静かな山頂です✨
小河内峠から緩やか登りを10分程歩いたピーク。
巨石建物、一見の価値あり!
鬼叫山
ピラミッドかはわかりにくいが、巨石の建物だったことは確実。
期待外れでした。
小倉山の996mピークで特別なひとときを。
上条山
小倉山からのプチ縦走で通りましたが展望は無いです。
上条峠から至る。
吹上峠から57分の絶景。
塔ヶ峯
吹上峠駐車場より57分の行程。
先端の岩までいくと絶景が!
鷹ノ巣山からの絶景を堪能。
将門馬場
鷹ノ巣山~六ッ石山の途中のピークです。
広くなだらかな尾根将門の名がつくが奥多摩に足を踏み入れたという歴史的事実はないらしい。
狭山緑地で癒しのひと息。
狭山緑地 東口広場
自然を満喫出来ました。
新しいベンチやテーブル付きのベンチもある、🌱手入れの行き届いた🌱ほっと ひと息できる場所です。
大万木山の絶景、春の散策を!
大万木山
大万木山の山頂からすぐのところに避難小屋があります。
よく整備されていて歩きやすい、素晴らしい登山道。
三嶺から望む剣山の絶景!
高ノ瀬
眺め抜群!
三嶺から縦走してきたここまでくると剣山、次郎岌が近く見える。
岐阜権現山への急登の楽しみ!
老洞峠
アップダウンと急登を楽しんでここへ ここから急登を踏ん張って芥見(岐阜)権現山へ💦💦
ゆるやかな巻き道があります。
ファミリーハイクに最適な安全な山。
藤原岳展望丘
危険なヶ所も無く良き山でしたファミリーハイクにも良い。
素人の自分にも登れました。
大山キャラボクと木道で、のんびり散策。
大山キャラボク群生
大山キャラボク保護のために木道が設置してあります。
とてものんびりした気分で歩けます。
権現総合公園そばの魅力を発見!
入道山
権現総合公園から少し行った所にあります。
散歩で出会う翡翠と花々
越戸川遊歩道
季節の花がきれいに咲いています。
一往復すれば必ずと言っていいくらい翡翠(カワセミ)を見ることができます。
清水山と箕作山の出会い。
清水山
神社から登る方が緩やか。
道や案内板が整備されていて分かりやすかったです。
涌蓋山で標高1425mの絶景を!
女岳
涌蓋山へ登る通過点。
山頂に小さな標識あり。
ため池百選の壮大な風景!
全国ため池百選 楠根ため
10年ぶりくらいに通りかかったので寄ってみました。
ため池百選と言うのがあるのは知りませんでした。
熊目撃情報満載のサイクリング道!
京見峠
峠から奥は熊の目撃情報が多数あり。
サイクリングで通過。
埼玉の絶景、自然と散歩。
高麗川遊歩道
人も少なく快適だった。
((es)) Creo que este es uno de los más bellos paseos de la Prefectura ...
トレーニングに最適な美しい道。
淡路ヶ峠 坊ちゃんコース入口
ほとんどが歩きやすく整備されて綺麗な道だが一部険しいところあり。
トレーニングのために登りました。
氷上山山頂への最短ハイキング。
氷上山(中央コース)登山口
駐車スペースあり。
下りに使いました。
大曲駐車場からすがもり越へ。
大曲分岐
大曲の駐車場から大曲の分岐を経てすがもり越へ続くルートは短くて助かります。
大曲駐車場(登山口)の下り口で、悪路がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク