レア本あり!
市立須坂図書館
狭い、古い、本が少ない。
豊富な蔵書です。
スポンサードリンク
新しめの本、静かで読みやすい!
津市久居ふるさと文学館
いつも隣のアルスプラザの駐車場利用させてもらって図書館を利用させてもらってます。
図書館は、どこも好きだ!
アットホームな特集コーナー。
浜松市立西図書館
小さい子供連れには重宝する図書館ではないかと思う。
大きくはない図書館。
スポンサードリンク
埼玉の歴史を体感!
埼玉県立文書館
県民であればコピー代だけで無料サービスで見れなくなった官報を見ることができます近くにいる方ならオススメです。
文書館だから古文書がたくさん。埼玉の歴史がわかります。
二宮忠八の展示、資料探しサポート。
八幡浜市立市民図書館
パソコンがあればいいな!
欲しい資料を親身になって探してくださいます。
スポンサードリンク
海が見える、理想の図書館。
西ノ島コミュニティ図書館『いかあ屋』
居心地が良い。
その名称と立地から、図書館とは到底思えない図書館。
高松市南の静かな読書空間。
高松市香川図書館
集中して読書が出来ます。
静かな場所にあるので本を読むにはちょうど良いですね📚
スポンサードリンク
井ノ原快彦の街、八潮で本探し!
品川区立八潮図書館
個人的に当時のオススメの本は鉄道模型カタログと鉄道模型関係の雑誌です、幼い時は鉄道模型は上の存在で八潮図書館で鉄道模型カタログ等を借りたり予...
パソコン持ち込みOKで便利です。
充実の蔵書、地域の拠点!
生駒市図書館
外観は綺麗ですが建物の中は古そうに思いました落語会をやっていたので見に行きました椅子が体に合わなかったのか腰が痛くなりましたが今は大丈夫です...
検索して在庫が確認できれば地下の書庫から持ってきてくれます。
舎人駅近く、明るい図書館。
足立区立舎人図書館
いつも綺麗にされていて心地がいいです。
足立区の図書館は23区の人が利用登録できるのがいいと思うこれはやめないで欲しいあと舎人図書館は舎人駅から近くて使いやすい同じたてものには図書...
静かな読書空間、文化が息づく。
磐田市立福田図書館
静かで素敵な図書館ですね。
日本の文化に接するのを見るのはいつでもいい(原文)Always nice to see abut culture of Japan
広い駐車場で静かな本選びを!
猪名川町立図書館
駐車場が広く、猪名川町民だけでなく近隣の市民も利用できる。
ゆっくり本を選ぶことが出来る素敵な図書館です。
驚きの美しさ、著者サインも!
三郷市立図書館 三郷市わくわくライブラリー
近所のおじいさん達の時間つぶしの場所になってます。
小規模ですが綺麗な図書館です。
近江図書館で静かな読書時間を。
米原市立近江図書館
米原図書館と同程度非常に良いイスソファーみたいです。
滋賀県米原市顔戸にある近江図書館です。
駅前で楽しむ東野圭吾の世界。
門真市立図書館
御大層な建物の二階にあったりする。
他の図書館に比べて東野圭吾の小説が充実してる気がする。
高知の明るい空間で、プラネタリウム体験!
オーテピア高知図書館
雨の日は特にいっぱいになり、20分以上待つこともある。
2024.12.15 日曜市から流れでここも今回の目的でした。
横浜の隠れ家、豊富な本と共に。
横浜市中図書館
この図書館は横浜市の図書館です。
Wi-Fiが利用できる館内2階は会議室が開放されている日があるので密な状態を回避して作業できます。
駅チカ!
世田谷区立奥沢図書館仮事務所
甲文堂書店さんが、この図書館の本を納入しているそうです。
バリアフリーに若干難あり、照明は暗め街の治安が影響しやすいのが行政の図書館ですが、利用している方も落ち着いていて静かで快適です。
えんぱーくでゆっくり読書!
塩尻市立図書館
図書館を評するのに語彙力が問われそうですが「この図書館は凄い」です!
勉強スペース利用させてもらってます!
静かな豊後大野の新図書館。
豊後大野市図書館
館内はとてもきれいでゆったりしています。
静かな図書館です。
日野町文化センター近く、心地よい小ホール。
日野町図書館
小さなホールですがいい雰囲気です。
ヤンキーと呼ばれる人たちですら大人しく勉強しています。
落ち着く空間で本を楽しむ。
姫路市立図書館飾磨分館
もう少し広いといいな行きやすく駐車場も停めやすい。
気に入ればネットで購入しています。
習志野市の小さな静かな図書館。
習志野市谷津図書館
小さいけどよくまとまった図書館です。
週末のお気に入りスポットです。
落ち着ける静かな図書館で、本を楽しむ。
大津市立 北図書館
老人は、着信音の鳴った携帯をそのまま話し出す!
希望の書籍を懇切丁寧に調べ説明頂きました。
和泉府中駅近の広く静かな読書空間。
和泉市立和泉図書館(TRC和泉図書館)
泉大津市立旧図書館が空調設備の故障で休館になってから利用し始めたのがTRC和泉図書館。
ここは火曜日休みなようですねー和泉府中駅の近くですー。
静かな坂道の豊富な蔵書。
宇治市東宇治図書館
すいていました。
キレイ。
静かな環境で学ぶ、理想の図書館。
名古屋市富田図書館
駐車場の無料時間が30分ではなく60分なら本を探すゆとりができると思います。
綺麗な図書館でした。
雑誌豊富な静かな図書館。
台東区立中央図書館浅草橋分室
小さい図書館ですが居心地はわりと良い感じでした。
駅徒歩5分程度。
宇都宮市郊外の静かな図書館。
宇都宮市立上河内図書館
学習室を利用しています。
トヨタの絶版車のチョロQみたいな車が不倫のようです。
川崎市立図書館で便利な本の受取。
プラザ橘(高津市民館・高津図書館橘分館)
マイナンバーカードの新成行って来ました。
時間ギリギリで入りましたが、快く返却出来ました。
新しくて本が豊富な図書館✨快適な読書空間。
芦北町立図書館
色々な分野の本がたくさんおいてあります。
と薄暗かった旧図書館と比べると見違えるほど立派になりました。
西公園隣接、明るい図書館。
大町市立大町図書館
2階に歴史関係の本がまとめて収蔵されている閲覧室があります。
フリーWi-Fiu0026フリー天然水もあって最高にお気に入りの図書館‼️ゆったりくつろげれる。
静かな空間で本の世界へ。
福岡市中央図書館
空いていたので椅子でゆっくり本が読めた。
色んな施設と併合しているので小さな規模でしたが品揃えはそこそこでした。
静かな図書館で心身リフレッシュ。
能代市立図書館
2024.2.17の訪問。
二階立てで飲食出来たら最高なんだけど。
久喜市の大きくて素敵な図書館。
久喜市菖蒲図書館
大きな図書館でした。
2020.12.20土日も開館するのでとても助かります。
デザイナーズ図書館で過ごす贅沢な時間。
竹田市立図書館
職員の方に大変お世話になりました。
居心地のいい図書館があると聞いて寄ってみました。
居心地抜群な区立図書館。
葛飾区立亀有図書館
子供用や閲覧スペースが広いので居心地がよい。
コンパクトにまとまっている。
木の香り漂う、ゆっくり読書。
鴻巣市立吹上図書館
温かみがあり、お花や、様々な絵や花などが飾ってあります。
鴻巣図書館よりは広々としてゆっくり読書を楽しんだり勉強したりできます。
アステールプラザ2Fのお洒落な図書館。
広島市立中区図書館
アステールプラザの2Fにあります。
舞台の待ち時間に雑誌を読んだりもしました移転後このスペースはどのように活用されるんでしょうか。
三芳町の本豊富な楽しい図書館。
三芳町立中央図書館
漫画がいっぱいあって楽しい図書館です。
新しい本も多く、蔵書もあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク