小名田焼の白天目、古墳ファン必見!
多治見市文化財保護センター
小名田焼の白天目が良かったです、入場料無料はグッド。
細かく、丁寧に説明をして頂きありがとうございました。
スポンサードリンク
ログハウスで猫と癒しの時間。
ラッキー・フィールド
ログハウス風の美術館で、猫たちと癒しのひと時を過ごせます。
この立地、この雰囲気、この世界観、この猫ちゃん達。
睡蓮咲く静かな池で。
モネの睡蓮の池
チケット買わなくても 中に入って見ることが出来ます 横を通っても気付かず通り過ぎる人が多いです。
先日寄った時は睡蓮が綺麗に咲いていた。
スポンサードリンク
南船場の赤い人で、真っ赤な不思議体験。
浜崎健立現代美術館
ほとんど真っ赤ですごく不思議な世界ってかんじ。
イブクラインのポスターをよく買いました。
白洲次郎の歴史を感じる蔵王。
ヒュッテ・ヤレン
白洲次郎が東北電力社長時代に建てた別荘の様です。
白洲次郎が愛した蔵王。
スポンサードリンク
地球裏番地でブラジル体験!
地球裏番地発祥の地
この感じのB級スポット(すみません😁)は好きなので、★5とします。
ブラジルの人聞こえますかー?
100年前の音色、驚きの博物館。
マジックサウンドルーム
ドイツとアメリカで作られた8つの印象的なオルゴールを備えた非常に小さな博物館です。
それを今もメンテナンスし続ける人達の努力に驚かされる。
スポンサードリンク
静かなひとときを大切に。
四季の森複合施設
落ち着けるいいとこです。
静かな場所です。
根室の自然と歴史、楽しむ資料館。
根室市歴史と自然の資料館
興味のある人は面白く周れるかと思います。
文化等、展示物が豊富にあり、根室観光の前に立ち寄るべき施設だと思います。
恐竜のレプリカ、動き出しそう!
小鹿野パレオパラドキシア化石産出地
今にも動きそう!
広場の草の手入れを責めて連休前にはしてほしいかな?
古田晁の足跡を追う、文学館。
古田晁記念館
筑摩書房創立者の住宅を活用した文学資料館。
北小野で私は旧街道西脇に「古田晁記念館」を見つけました。
土曜の夕方、15:30まで受付!
飯田市小笠原資料館
土曜日の夕方ごろに伺いました。
冬季期間は市の条例で15:30受付終了です。
保阪邸で美しい景色とお抹茶。
保阪邸
とても興味深く見学できました。
景色が美しいです。
自然と歴史が息づく空間。
山廬文化振興会
素晴らしい施設。
庵主ご夫妻の人柄ともてなしの姿勢が最高。
深堀地区の歴史が息づく、最高の場所。
深堀貝塚遺跡資料館
深堀地区の歴史に、遺跡を見る事ができます。
長崎観光なら一度訪れる価値あると思いました。
親子で楽しむ靴選び体験!
あかぎ木の家
Tem um atendimento excelente.Sempre me oferece calçados confortáveis!
親子で楽しく過ごせる所ですよ。
貴重な体験、音の魅力発見!
株式会社エーデンタル・歯ブラシ専門館
実際に音を聴かせてくださいました、貴重な体験でした!
館内に入ってびっくりです。
稲盛和夫の人生哲学に触れる場。
稲盛ライブラリー
稲盛さんの思想が一つでも実践できていれば、違うんだろうな。
直前にも関わらず、丁寧に受付対応を頂きました。
見たことないクラシックカー、体験せよ!
沖縄古代おもしろ博物館しゃこ
見た事もないクラシックカーが展示されています。
中の車はまだ人目をひきます。
ハート型の窓が魅せる、教林坊の庭園。
教林坊別院 マーチャントミュージアム
ハート形の窓が印象的、これだけでも価値があります。
教林坊で別院が見られると聞いて訪れました。
標本のレベルがマジでヤバい!
飛騨高山まつりの森 世界の昆虫館 世界の蝶の標本コーナー
標本のレベルがマジでヤバい。
ギャラリー遊でアートに癒される。
ギャラリー遊
忙しい日々は、ギャラリー遊が癒してくれます。
尊敬するアーティストさんが個展を開かれていました。
地元の人が見守る定期公演。
横尾歌舞伎資料館
年一回の定期公演を少し観てきました。
普段は施錠されているので、地元の人しか入れません。
孫と楽しむ美しいホタルのシーン。
荒川ホタルの森
いつでも気軽に散策することが出来ます。
ボランティアの方々に感謝申し上げます!
戦国武将の宝物殿で歴史を感じる。
安養寺 宝物殿
足利義昭、下間頼廉、朝倉義景ら錚々たる面子の戦国武将からの当時の貴重な書状が納められており戦国好きからすると一部屋程度の小さな宝物殿ですが入...
(ほかにも宗派は有りますが)2つに割れたかを感じられる展示でした。
自然豊かな山里記念館で学ぶ。
道の駅 あらかわ|山里自然館
素敵😺✨ 自然が 豊かですね。
無料で入館出来ます。
松島一の坊で雛様と作品を堪能。
藤田喬平美術館 海とガラスと庭園のミュージアム
松島一の坊に宿泊すると無料で見学できます。
素敵な作品があります。
大滝の路へ続く森林セラピー。
ミニ森林館
左側に大滝の路 森林セラピーロードへ向かう階段の分岐がありました。
雨宿りや休憩所として利用するぐらいかな。
三菱第一棟の歴史を感じて。
三菱一号館 歴史資料室
三菱第一棟也是日本第一棟的商業辦公大樓,後來拆除。
三菱歷史介紹。
屋島寺の外観が美しい、親切な係員。
屋島寺 宝物館
2022/7/30来訪。
厳かな気分になれました。
広瀬神社で武夫に敬礼!
廣瀬武夫記念館
無人… 施錠されていなかったので勝手ながら見せていただくことにしました。
坂の上の雲で有名な広瀬さんが祀られています。
子供の頃の思い出、昆虫標本で再発見!
直川憩の森公園 昆虫館
いろんな昆虫の標本がありました。
私が子供の頃からあり懐かしいです。
稲美町の歴史と水の魅力。
淡山疏水・東播用水博物館
貴重かつ素晴らしい資料を見せていただきました。
水に関わる貴重な歴史が解る博物館です。
ポロト湖畔のアイヌ体験。
伝統的コタン
建物はリアルなチセ(アイヌの家屋)ではなく現代建築です。
中は近代的で快適です。
伊江島の歴史、戦争を学ぶ。
伊江島はにくすに郷土・平和資料館
沖縄戦での伊江島の状況を学ぶことができました。
戦争、平和を学べる資料館です🙏✨ありがたい事に入館無料✨その地に訪れたら、その土地の歴史を学ぶ姿勢が、さまざまな心の繋がりになり、新しい気づ...
大分の科学館で子供も大人も楽しむ実験体験!
体験型子ども科学館O-Labo
子供が学校では教われないことを学べていつも楽しそうです。
たくさん色々な体験をさせてくれます。
夜の美しさ、お城のような琵琶湖文化館。
滋賀県立琵琶湖文化館
休業中だよ。
令和9年度の新・琵琶湖文化館の整備に向けて準備が進められています。
運河駅近くの歴史ギャラリー。
運河駅ギャラリー
利根運河に関する歴史資料が展示されている。
運河駅の改札のすぐ近くに、ギャラリーがありました。
裕次郎ファン必見!
石原裕次郎館
持ち主の方のご厚意で時々楽しい一時を過ごさせていただいています🍻🎶
裕次郎のファンの方々は此処を訪れましょう。
日光殿で出会う、特別な時間。
日光殿
♪︎ 真和亭及び富士見亭の裏手にある、長手の建物が日光殿。
日光殿、大文字が眼に飛び込んでくる❤それと共に、水のせせらぎ、瀧の音色が心地良さを倍増させてくれる❤上手から見て左手の龍頭の滝・右手の大きな...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
