美味しいおかき、やめられない!
もち吉 名古屋鹿山店
おせんべい、あられ、もち、チョコあられ、水なんでもある。
お店の方も親切で気持ちよく買い物ができます。
スポンサードリンク
名古屋の名物、餅文のういろう!
餅文總本店 本店
ういろうは種類が豊富でどれも美味しい。
私より後から来た方に、先に声を掛けられてしまい、こちらは時間がなかったので仕方なくお店を後にせざるを得ませんでした。
名古屋KITTEで可愛いカエル饅頭!
青柳総本家 KITTE名古屋店
ういろうが有名なお店です。
以下のとおりお答えいただけました。
スポンサードリンク
わらび餅の絶品、名古屋市緑区。
葉月
老舗店の値段設定に腹が立ってくるほどです。
10年以上前から利用させて頂いてます。
創業100年の鬼まんじゅう、サツマイモたっぷり。
お菓子司 餅勘
鬼まんじゅうがとても美味しかったです!
鬼まんじゅうを購入。
スポンサードリンク
隠れた名店、秋限定鬼まんじゅう!
菓道心 如月
荷崩れ気味です😵
和菓子は割と充実しています。
アピタ植田で楽しむ、ごはんせんべい。
もち吉 天白店
安定のもち吉。
毎週水曜日と土曜日は500ccお水が無料でいただけますアピタ植田の近隣で買物ついでに気軽に立寄り出来るお店です。
スポンサードリンク
レトロな氷音と味、贅沢な夏。
内山冷菓
お店の名物のフルーツ夏になると食べたくなります昔ながらのかき氷屋さんです。
写真付きのメニューがあるので初めて行っても安心でした。
絶品!
いろは菓子舗
ここの『夕月』が好きで手土産として買いに行きます。
岩正さんの帰りにお土産を購入しました。
月の初めは赤福の美味しさ。
赤福 名鉄百貨店本店
平日12時頃、行列なしで白餅黒餅を購入。
朔日餅や特製品が買える。
覚王山の老舗で味わう、いちご大福の新食感。
不老園
さざれ石、寒天と小豆昔ながらに新食感。
弘法さんで出店されていた時におはぎを購入しました。
帰省の手土産に、いなり揚げもち!
もち吉 千種店
毎年帰省の手土産で買っています!
めちゃめちゃ美味しかったです!
焼き栗と鬼まんじゅう、絶品!
餅冨
鬼まんじゅう買わせてもらいました。
芋きんつば頂きました。
もちもち生ういろ、名古屋の逸品!
御菓子司 菊屋
11時くらいに来店。
なかなか独特な味わいのある ういろうです。
季節の果実香る和菓子の宝。
宗家 源吉兆庵 石川橋店
会社のお使いものに利用しております。
お土産としていただきました。
ジューシーみかんのフルーツ大福。
覚王山フルーツ大福弁才天 植田店
みかんはとってもジューシーで柿はコキコキデとっても美味しかったフルーツ大福の世界にはまりそうです(^^)
交差点のコーナーにあり目立つので、わかりやすいと思います。
職人技が光る和菓子の宝庫。
川村屋本舗
ふと立ち寄った店ですが、歴史ある老舗で驚きました。
職人技を感じる和菓子に感動しました。
名古屋平六通りの和菓子、いちご大福。
吉乃餅
鬼まんじゅう買いました。
扉の品書きが目に入って利用。
トロトロ生わらびもち、全国初上陸!
とろり天使のわらびもち 覚王山店
生わらび餅、和三盆大箱をテイクアウトで購入しました。
大人気の天使のわらびもちドリンクもう飲みましたか?
覚王山のフルーツ大福、柿が最高!
覚王山フルーツ大福弁才天 大須店
手土産にするのにぴったりなので買いにきました。
値段が高い。
土日のみ!
だんごやすずき
きなこと期間限定のあんこの四種類全部をいただきました。
土日しかやっていない「だんごや」さん。
覚王山のフルーツ大福、可愛くて上品!
覚王山フルーツ大福弁才天 上前津店
僕は大好き!
美味しいです。
鬼まんういろと夏の贈り物。
餅屋文蔵
買いやすかったです。
一口ういろうもらえました。
季節限定イチゴモンブラン、絶品!
亀屋芳広 尾頭橋店
三久良米米と抹茶ロールを食べました。
いつも法事の御供えはこちらで購入させていただいてます。
苺大福とおはぎが絶品!
口福堂 イオン新瑞橋店
美味しいです。
よくお邪魔してます。
庶民の味方、税込100円大福!
将満 大須店
高級化する大福に立ち向かう庶民の味方。
大福どれでも税込100円なのが本当に良い👍
熱田神宮の酒蒸し饅頭、冬の味覚!
亀屋芳広 本店
熱田神宮の奉納酒を使った酒蒸し饅頭を冬に神宮前でせいろで蒸して売るとか?
いつもお世話になっています。
毎朝届く蕨餅の味わい!
まつ月 田辺通店
お餅や餡にこだわりを感じます。
なんと言うことでしょう!
栗蒸し羊羹と外郎、絶品!
舞雀
町の和菓子屋さん。
みな美味しいですが、私は栗蒸し羊羹が一番好きですね。
濃茶の香り、抹茶ムース。
亀屋芳広 モール九番店
営業時間が変わってます。
お土産で貰う季節のお菓子→濃茶の香抹茶板チョコと抹茶ムースと餡子のサンドめちゃくちゃ旨い^ ^
覚王山の味、果実の大福!
覚王山フルーツ大福弁才天 高畑店
素敵なお店です。
大福がめっちゃ合う〜😍糸で切るのが楽しくて仕方ないっ✨✨もちろんリピ決定✨✨早く買いに行かなきゃって思います❣️
甘さひかえめのおはぎ、口福堂!
口福堂 イオンモール名古屋茶屋店
とりあえず🤣全種類買ってみた値段とボリュームに満足。
特徴なし 他イオンと同じ。
金山駅で吉士餡泡芙発見!
大あんまき藤田屋 プレシャスデリ&ギフト金山店
我哋去咗呢間買吉士餡泡芙當甜品~
金山駅総合駅を入って少し歩いて左側にすぐ見えてきます。
苺甘い!
本松 本店
和菓子も洋菓子も置いてある100年続くお店。
笠寺、星崎地域で唯一生き残った和菓子店。
トロッと溶ける絶品あんこ。
山田餅 田代本通店
口に入れるとお餅がトロッと溶けて美味しいあんこが出てきます。
母の日で実家へ顔を出すのに利用しました。
懐かしの和菓子をお手頃に。
一太郎
〜昔ながらの和菓子屋さん〜わらびもち半額!
以前買った個装されているお菓子の賞味期限が切れていた。
酒饅頭と1906どら焼き、絶品!
たけおか家宗美
酒饅頭とういろうが、とても美味しかったです。
店員さんがあの林修先生の後輩!
マツコも認めた!
覚王山吉芋 徳川店
、泣それを補って余りある商品力(^^)駐車場がないので、路駐andダッシュで購入です。
さつま芋料理を知り尽くした和スイーツのエリート。
甘さ控えめの手作り和菓子。
金廣堂
美味しいお菓子が沢山あるお店。
3月18日初めて来店!
閉店間際の安売り!
口福堂 イオンモール熱田店
閉店間際に安売りします。
水ようかんが半額になってました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク