新小金井の絶品今川焼。
龜屋 新小金井店
西武多摩川線新小金井駅の西口商店街にある老舗の御菓子屋さん浅草橋の総本家から暖簾分けしたお店なんだとか14時すぎ可愛らしいおばあちゃんが店番...
餡がたっぷり入っていて、とっても美味しかったです!
スポンサードリンク
石切で味わう名作もちプリン。
つるぎ屋
もちもちプリンは名作。
初めて石切さんに参拝石切さんの正式名称?
八ツ橋の多彩さ、試食し放題!
本家西尾八ッ橋 祇園店
種類も多く、試食も充実しています。
地下は八ツ橋、2階はカフェです。
スポンサードリンク
益子散策の合間に、茶まんじゅう!
赤羽まんぢう本舗
お店の方も親切にいちご大福や草餅が出る時期を教えてくださいました。
老舗和菓子店。
長野名物おやき、食べ応え満点!
いろは堂 東急店
店員さん2人もいるのに2人とも後ろを向いたり作業を再開しており、こちらがありがとうございますと言ってもなにも返答無しでした。
かぼちゃ、野沢菜食べ応えがあります。
生姜香る絶品どら焼きの名店。
かま八 老舗
名物月心は上品な甘さにピリッと生姜が効いた絶品どら焼きです。
どら焼が好きです。
上桂の草餅、香りと美味しさ。
笹屋春信
上桂で見つけた和菓子屋さん👀👀素敵なネーミングと佇まいから和菓子の匂いがぷんぷん👌
趣きのある良いお店です。
可愛いシロと豆菓子の店。
五色豆元祖 船はしや総本店
店長居眠り💤中のところ😸金平糖と五色豆を。
猫ちゃんが可愛いです。
パリパリ薄皮の天然鯛焼き。
鳴門鯛焼本舗 北浦和駅前店
美味しいですイートインコーナーもありますよ!
最近繁盛の鯛焼きチェーン店。
あんこたっぷり!
御座候 垂水駅店
営業時間10:00~20:00JR垂水駅高架下の東側のショッピングエリアであるPLiCO垂水の西側入り口のレーブドゥシェフのすぐ後ろにある店...
美味しかった。
長野の歴史を感じる、ふわふわどら焼。
峯村清月堂
長野市で老舗の和菓子屋さんのようです。
このお店のコーヒーあんバターどら焼が好き❤️生地がコーヒー味。
月の雫で味わう甲州ぶどう菓子。
凮月堂
普段歌聲喫茶で使用!
ゆっくりひと休みに良いです🍀jazzライブも有りますよ😁
道頓堀で味わう、みたらし小餅パイ!
万菓堂
食べ歩きに丁度よいですよオススメ。
とても美味しかった。
優しい甘さの釣鐘最中。
墨田園
しつこく無くて優しい甘さ、手土産にも喜ばれています。
鐘ヶ淵の地名の由来でもある釣り鐘の形のもなかが売りのお店です。
水羊羹と若鮎、心安らぐ味わい。
塩武
今の時期、水羊羹がオススメ。
何を食べても美味しいのだ。
緑豊かな中庭で味わう、伝統の空間。
浪芳庵
その暖簾をくぐった中にある緑豊かな中庭。
味はもちろんの事、接客とお店の雰囲気も最高でした。
福島名物、薄皮饅頭で最高の体験!
白河柏屋
こしあんと粒あんがありますけど私はこしあんを買って家で食べましたけど最高に美味しいかったです。
いわずと知れた、薄皮饅頭の柏屋さん。
ジューシーないちご大福、絶品!
光陽堂
やっぱり僕はいちご大福🥴一人で何個も食べちゃいます😙
いちご大福以外にもチョコバナナ大福や草餅などもあり自宅用から手土産に利用の幅があるかと思います。
安定人気のよもぎ餅、四季の水ようかん。
たねや|近鉄あべのハルカス店
どら焼、二色入りの最中を購入して食べます。
接客悪すぎ。
笹の葉香る最高の栗きんとん。
平田屋 荒池公園店
のしもち、豆もち、最高においしかったです。
他と違うのは何か笹の葉なんですかね?
鷲宮神社近くのいがまんじゅう!
島田菓子舗
いがまんじゅう美味しかったです。
お土産目的で立ち寄らせていただきました。
120円で味わう苺大福の幸。
お菓子司 ほうざん
家の目の前にある和菓子屋さんです。
安くて美味しい和菓子屋さんです。
いきなり饅頭の美味しさ再発見!
肥後の万十
ゆず饅頭がとーさまのお気に入りです(●´ω`●)
今年は予約して購入しました。
奈良井宿で味わう、五平餅の極み。
おやき てずから
美しい日本を巡る旅で高橋一生さんもこちらを訪れた写真が出ていました。
おやきもお餅も美味しかったけど 何よりおばちゃん達が沢山お話ししてくれて凄く褒めてくれて元気出ました!
金沢の味、きんつばの中田屋で!
きんつば中田屋 元町店
箱入り、1個を包装されたものを幾つか買って帰りました。
金沢市へは旅行で過去3回程行きましたが『中田屋のきんつば』は定番おみやげと家族用によく買ってました(^^)今回はお土産で頂きました(^^)/...
弥彦神社の趣を感じる玉兎。
御菓子司 誠月堂
弥彦神社に行った際寄りました。
玉兎を買いに。
懐かしい西陣のたんきり飴。
たんきり飴本舗
むかし懐かしい雰囲気がとてもよかったです。
時間が早かったので閉まってました笑また来ます。
畳敷きで味わう、白玉パフェ。
ことたま京都白玉専門店
たぶん民家を改装してお店にした作りで二階は畳敷きでした😅白玉団子とフルーツやいろんなソース(黒蜜や抹茶)のパフェが美味しいかったですね🎵
お母さん一人でされてました。
どら焼きと花びら餅、秋の味覚!
和菓子 竹林堂
饅頭かなり美味しかった。
どら焼きが美味しくて早速訪問😊秋の和菓子……美味しそうでした💓次回また買いに行こう✨
絶品いちご大福、売切必至!
菓匠 三条かきした
いちご大福をお土産でいただきました。
いちご大福をいただきました売り切れごめん!
衣笠の上品和菓子、芸術品のように。
笹屋守栄
地元の手土産として、観光のお土産として最高です。
上品な和菓子のお店です。
斬新な梅まんじゅう、絶品大福!
佐藤菓子舗
知人からいただきました。
頂き物ですけど🙎💏🤗まんじゅう3個と2個の大福食べたけど梅1個入ったまんじゅうとバナナの大福斬新で美味しくて大福フワフワトロトロで手が止まら...
桑名かき氷街道の絶品和菓子。
保々屋 寺町店
団子を購入しました。
昔ながらの和菓子屋さんです。
秋限定の栗団子、絶品!
つつみ屋 白石店
友達が食べたいと言っていたので、手土産と、自分用に購入しました。
ここの団子🍡私の中では一番うまい😋いつから食べたか忘れましたが季節を問わず通ってます。
夏の伊津美屋、名物よもぎ餅!
京菓子司 井津美屋 本店
いわゆるよもぎ餅で、かなり大振りなのでお得感あります。
むき出しで、干からびちゃいそうな感じ🤣今は5月ですが…9月27日って書いてありました。
焼きあん餅と和菓子の味。
浜寺餅 河月堂 泉ヶ丘店
店員のおじさんは凄く接客良く、焼きあん餅を購入しました。
みたらし団子が安くて甘すぎず美味しいです手作りの味。
播彦のあんこ、感動の味!
播彦 東大阪店
普段お菓子を食べませんがこちらは感動です。
東大阪市稲葉にある播彦さん。
関ヶ原のふわっと饅頭、激うま!
松野屋
ポツンと老舗の和菓子屋さん夏に、抹茶の、葛アイス激うま!
中山道歩きの途中、ぶどう大福をいただきました。
自然な甘さのカスタード、可愛い鯛焼き!
らく
こし、つぶ、カスタードをいただきました。
カスタードが自然な甘さで、鯛も可愛い!
道の駅あさひで味わうみたらし団子の絶品。
石橋菓子舗
みたらし団子、とても美味しかったです!
焼きだんごがすごくおいしい。
スポンサードリンク
