長浜で味わう分福餅と、静かなひととき。
分福茶屋
昔ながらの甘味処。
平日の雨の日だったのでお昼過ぎでも空いてました。
スポンサードリンク
彦根城の絶景と焼きたて団子。
和菓子処 さわ泉
お団子セットを注文。
いつも彦根に来るたびにおだんごをいただいています!
モチモチの絶品たい焼き、滋賀割も!
甲賀米粉たい焼き 湖南店
駐車場は3台ぐらいで停めずらいです。
若い店員さんが対応してくれました。
スポンサードリンク
ほろ苦い玄米茶団子の美味。
宇治川餅大津店
玄米茶の茶団子もほろ苦くて美味しい。
と思える場所周辺は新旧が混在する住宅かき氷もやっていたけっこう工場(こうば)の一部を店舗にしたような雰囲気イートインもできるようにはなってい...
木之本の和菓子、草餅の魅力。
菓匠禄兵衛 本店
木之本に来たら立ち寄るところ。
しっかりとしたレモン風味が美味しかったです。
スポンサードリンク
いがまんじゅうと若鮎、究極の和菓子散策。
かぎや菓子舗
いがまんじゅう超久しぶりに食べました。
生菓子が、色々あって目移りしました。
江戸時代から続く、優しい味の水飴。
菊水飴本舗
北國街道沿い、福井のお殿様御用達。
いつか行ってみたいと思っていたお店です。
スポンサードリンク
草津たび丸の焼きたて絶品。
松利老舗
焼きたてで、注文後アンコのせて作ってくれました。
昔の駄菓子屋を感じれる素敵なお店でした。
長浜名物 親玉饅頭の味。
親玉本店
よく食べました地元を離れて、長くなりました親しぶりに、食べると美味しいですね小さい時は、焼印は、火の玉だと思ってました。
とても美味しそうなお饅頭が並んでいたので入店お嫁さんなのかな?
しっとり紅白まんじゅう、最高!
御菓子司 大彌 水口店
ここの紅白まんじゅうがしっとりしてて最高です。
銘菓「甲賀流忍術屋敷」「忍び」「しるべ」を購入しました。
滋賀の道の駅、極上のわらびもち!
株式会社 滋賀ごてん本舗
塩大福とよもぎ餅をいただきました。
米飴みたらし団子食べました。
彦根の名菓、埋れ木が上品。
いと重菓舗 本店
おみやげやさんで購入。
埋れ木、上品な和菓子で抜群に美味しい。
絶妙な甘さ、いがまんじゅうの贅沢。
氏郷庵かどや
子ども頃から ここのいがまんじゅうが大好きで食べていました。
スタンプラリーのきっかけで行けて良かったです。
唐崎神社前の焼きたて団子、芳ばしさ満点!
近江のみたらし団子 寺田物産
5本か10本しか選べませんでした。
2023年4月 唐崎神社に参拝した後におじゃましました。
膳所のいちご大福、元祖の味。
松田常盤堂
いちご大福がほっんとに美味しいです!
いちご大福餅、抹茶だんご、桜餅と購入。
栗もと豆大福、絶品和菓子。
あかね軒
大好きな和菓子屋さんです。
いちご大福美味しいですね。
琵琶湖の大福詰め放題、月一の楽しい挑戦!
団喜
月いちの大福詰め放題に挑戦!
琵琶湖のほとりの和菓子屋さんです。
草餅、よもぎ香る驚きの味!
キユザ 奥琵琶湖の草餅
今日から新米でついてます。
ふらっと立ち寄った和菓子屋さん水まんじゅうのあんこが美味しかったです。
湖岸緑地で味わう絶品大福。
金時堂
みたらし団子最高でした。
いちご大福、羊羹、三色団子を購入しました。
焼き鯖寿司と和菓子の饗宴。
団十郎
今年も恵方巻きの予約に訪問。
熊本市の鶴屋百貨店の催事で団十郎さんの焼き鯖鮨と鯖の海苔巻をテイクアウトしました。
比良駅近くの絶品おはぎ。
おはぎの駅長さん
甘すぎずとても美味しいおはぎです♪あんこときな粉の両方いただきました。
手作りでとにかく美味しい。
彦根銘菓、三十五万石の美味。
菓心おおすが 本店
旅行のお土産を買いました。
地元の和菓子屋さん。
田舎で味わう、豪華なスイーツ。
きょうかどう
ラインナップは豊富です。
田舎の中にポツンとある結構近代的な和菓子店。
羽付き今川焼、甘美なひととき!
南極堂
今川焼を5個買いました。
お店の方は親切で気持ちが良いですいっも明るい良い親子です。
滋賀の美味しいあられ、試食も楽しめる!
藤あられ本舗
道を挟んだところに駐車場があります。
小さな店舗ですが、道路を挟んだ向かい側に駐車場があります。
美味しいフルーツ大福が揃う!
和菓子屋 祇園ににぎ 近江工房店
フルーツが複数種たくさん入ったフルーツ大福いただきました。
見た目良さから味まで良かった。
彦根名物、たちばなの美味しさ。
風月堂
バルブもなかも美味しいけど、たちばなが最高!
ゆず味のたちばなと言う和菓子が最高に美味しいです。
長浜発、芋きんつばの極み。
芋平長浜店
あっさりした食感で味も薄め、私の好みではありませんでした。
小ぶりのきんつば、素直に美味しいです。
大津のかりんとう饅頭、最高!
光風堂菓舗
大津で一番最初に大好きになったお店さん。
まず、お味がとっても美味しいと思っています。
草津新名物、温泉ない饅頭を堪能。
和・菓ふえoto
草津新名物「温泉ない饅頭」はここにあります。
とても美味しいかき氷でした。
夏の味覚!
丁子屋
梅花藻ソフトクリームと名水まんじゅうのサイダー味とこし餡味のが2個入ってる抹茶のかき氷を店内で食べました。
24年8月2日に訪れました。
三井寺の茶屋で楽しむ、抹茶力餅。
本家力軒(三井寺辨慶力餅)
暑さに堪らず駆け込みました。
お店の方がとても親切でした。
旬のイチゴ大福、心満たす。
かのくら ちゃらく
探していたなべかま饅頭コーヒーが自動販売機で220円で少し高いなぁと思ったけどコーヒー飲みたいなぁと思って頼んだらお饅頭1個付いてきて美味し...
今が旬のイチゴちゃらくのイチゴ大福は食べごたえのある大きさで中に大きなイチゴが入っています!
草津A square近くの、パリパリ薄皮たい焼き!
たい夢 草津駅西口店
外がサクサクしてて、クリームがいっぱい入っていて美味しい。
草津のA squareの近くにあるたい焼き屋さんです。
黒壁で味わう 絶品かりんとう饅頭。
かのくら黒壁店
揚げたい焼きを実食。
よく立ち寄ってかりんとう饅頭を頂きます😋食べ歩きにぴったりで美味しいです。
寒い日はぜんざいで温もろう。
叶匠壽庵 草津店
利用した日がかなり寒くてぜんざいが食べたくなりカフェ利用で入店。
年末に和菓子を買いに訪れました。
日本橋高島屋の絶品金柑大福。
しろ平老舗
日本橋高島屋で水曜に入る金柑大福をゲットしました!
老舗の和菓子屋さんです。
桜餅、いちご大福が美味しい!
駿河屋
葛入りみかんあいす、どれも美味しい昭和にタイムスリップしたような感じ値段が300円以下でびっくりでした!
帰り道に一口食べてひっくり返りそうになりました。
草餅と豆大福、心温まる和菓子✨
菓匠禄兵衛 長浜バイパス店
和菓子屋さんです✨とてもいい和菓子が売られてますよ!
以前からTikTok及びインスタ等々にて話題になっておりかなり気に成って居ましたので是非とも召し上がってみたく成りました。☺️マークこれには...
いちご大福が待ってる!
かわもと
昔から美味しい苺大福✨️またそちらへ行ったら買いに行きます。
中のあんこは丸々取っておいてあんバタートーストに使ったりしてます🍞🧈あんこはもっと甘さ控えめもしくは少なめだといいなぁと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
