驚きの薄皮、クロワッサン鯛焼き!
幸せの黄金鯛焼き 春日井店
気さくな郊外の 本来フードコート内にあるような鯛焼き屋さんかと思いながら 何気 定期的に伺っては普通の鯛焼きにクロワッサン鯛焼きとゴリっと買...
たい焼きの皮をサービスで袋に詰めてくれました。
スポンサードリンク
抹茶アイスと春のえん餅、贈り物に最適!
もち吉 北名古屋店
家族で、もち吉さんにどハマリ中〜抹茶アイス激ウマ😂
チョコがけとあげもちのが好きで買いに行きます。
岡崎の和菓子屋、いちごロンド楽しむ。
旭軒元直 本店
ご当地アイスを購入、氷菓ではなく和菓子だった。
初代の伊藤直平という方から字を頂き「旭軒元直」と命名されたそうです。
スポンサードリンク
お抹茶と和葛プリンの至福。
不老園
本葛を使用した和風プリンとお抹茶のセットをいただきました。
伏見通り沿いの分かりやすいところですが、駅からは遠いです。
星ヶ丘で味わう、栗一筋のモンブラン。
恵那川上屋 星が丘店
さすがのクォリティだが、課題は店員さんの接遇。
オープン前に並びました。
スポンサードリンク
池のあるオシャレ店で甘味休憩。
雀おどり 總本店
買い物の休憩に14時頃寄りました。
めちゃくちゃオシャレな店内でびっくり!
美味しさ満点!
藤見屋
美濃街道沿いある御菓子処。
生麩を皆さんの手土産に買いました^ ^大喜びですそしていつも女将さんの接客にも癒され、豊かな気持ちになります。
スポンサードリンク
秋限定の栗蒸し羊羹、必食!
松川屋良永
麩饅頭の美味しい店。
口コミでは麩饅頭をみなさん書かれてますがここの本領は秋限定で販売される栗蒸し羊羹です個人的にはどこの栗蒸し羊羹より美味しいので是非食してみて...
夏の葛ごおり、果実満載!
大砲巻総本舗 飴文老舗
葛巻が美味しかったです!
大砲巻がオススメです小さい時からずっと変わらず美味しさで高速使ってでも買いに行きます!
赤福の朔日餅、毎月の楽しみ。
赤福 名鉄百貨店本店
ホテルで食べました黒糖の入った黒が気に入りました。
白餅黒餅8個入り1000円を頂きました。
大須の甘栗と栗ミルク氷。
今井総本家
久しぶりに栗を購入しました。
とても美味しくて一気に食べてしまいました😄お店の方にも良くして頂き、嬉しかったです😊ありがとうございました💖
不二家の懐かしい味、選べる豊富なスイーツ。
お菓子の国はやし屋総本店&不二家喜惣治店
不二家のケーキが食べたくなって買いに行ってきた☝️ 苺ショート~懐かしい味って感じで美味しかった😋 多分~20年ぶりくらいに食べたかも✨
値段見て諦める誕生日ケーキ予約してSサイズ14cmで3200円でした!
懐かしの醤油味 みたらし団子。
つる屋
醤油がしっかりと効いていて濃厚な感じ。
かき氷・みたらし団子の暖簾があり気になり立ち寄りました。
ぼた餅と編笠もち、絶品の出会い。
亀井商店
大福とっても美味しいです。
行きましたが、大福、草もちが売れ切れに、なってました。
職人技が光る上品和菓子。
川村屋本舗
お味も大変美味しく、見ためも上品で美しい‼️生徒さんにも大人気です😁
グルメ秘書RUNです。
夏の風物詩、玉妙摘のかき氷。
童庵牛川店
万人受けしなさそうな季節モノのお菓子を勧められたのでちょっと僕とは感性が違うように思い何も買いませんでした見た目も雰囲気も悪くはないので自分...
気になっていた童庵のかき氷を食べに行ってきました。
知立の名物、大あんまきの元祖。
小松屋本家
店舗前に駐車場はありません。
小松屋本家の元祖あんまきです。
名古屋の名物、おほほっ苺大福!
小ざくらや一清 本店
小生が生まれ育ったいい感じで泥臭い中村区。
おほほっの名前のいちご大福美味しいです。
南知多で出会う、世界一いちご大福!
夢菓子匠房 いちご堂
食べたことある中で1番美味しくて私は世界一おいしい大福だとおもってる🥹👏夕方行ったがもうほぼほぼ売り切れ。
超特大まである上に生クリームいちご大福からカスタードいちご大福などなどあれこれとあるし、季節によってマスカット大福🍇いよかん大福🍊メロン大福...
絶品麩まんじゅう、やみつき必至!
大口屋 大口店
品切れとのこと。
近くに行った折りに訪れた。
桶狭間古戦場最中、絶品!
御菓子司 久乃屋
優しい甘さでどれも美味しいです!
いつもお正月のお餅は久乃屋さんのお餅でお雑煮を作ります。
大須の100円みたらし団子、香ばしさがクセに!
新雀本店
老舗の団子屋と行った感じでした。
観光で大須商店街に行きました!
赤米大福と濃厚カステラの絶品。
河西屋
赤米大福が今のイチオシ。
餡子の塩味程よいバランスでとても美味しい😋カステラは高級品の味です。
抹茶たっぷりお茶福、絶品!
西尾 両口屋
見どころのある街ですね。
季節の上生菓子が大好きです。
守山の桜坂で味わう五平餅190円!
五平餅のいなぶ
五平餅、これで190円はお値打ちです。
リピーターです。
覚王山の日泰寺で味わう、老舗和菓子。
不老園
求めていたかき氷でした。
イチゴのかき氷をいただきました。
絶品!
大正軒 磯辺店
お団子、わらび餅、ぜんざい等々、美味しくいただいてきました。
焼きそば、お好み焼きを食べました。
懐かしい金魚最中、心温まる味。
大橋屋
甘過ぎず、美味しい最中です。
金魚モナカは注文してから作ってくれるのでサックサクです。
豊橋市民も愛するピレーネ。
ボンとらや本店
豊橋まちあるきスタンプが設置されています。
ピレーネを食べたくて、購入。
歴史感じる甘さ、瀬戸川饅頭。
川村屋賀栄
いちご大福を買って食べました。
瀬戸物祭りで豪雨長時間足止めされた客全員に「傷物で売れないから」と出来立ての饅頭を配って頂けました。
心ほっこり、季節の和菓子。
御菓子司 平八堂
今回は栗きんとんしか買えなかったので次回は違うお菓子を食べてみたい。
材料にもこだわって丁寧に作られた和菓子です♪
黒豆大福と草餅の魅力!
山田餅 鳴海店
知人がこちらのあんこが美味しすぎると言うので訪問しました。
私は黒豆大福と草餅が大好きです。
柔らか美作餅と鬼まんじゅう。
もち源
美作餅(みまさかもち)がやわらかで美味しい。
美味しい。
絶品の生ういろう、期間限定!
青柳総本家 守山直営店
昔からずっとあったお店ですが、初めて寄りました。
中はこしあん、上品な甘さです。
犬山抹茶ういろ、絶品の味わい!
大野屋
ありますモチモチの食感、たまらないです♪お土産や、贈答品など、喜ばれますよ個人的な感想です♪by 花の木。
お土産に一口ういろのセットを購入しました。
春一番、桜餅の美味しさ!
ふくら庵
杏仁豆腐美味しかったです。
はじめて行く和菓子屋さん。
足助の絶品レアポテト、要予約!
加東家
今日はあえての栗きんとんロール。
グラム売りのレアポテト、外パリパリで中しっとり。
豊田の絶品いちご大福、必食!
自然菓工房 あずき庵
どら焼きがとっても美味しいあずき庵さん!
アイスクリーム頭痛がおきました🤭もう少しふわっとした感じかな?
天然鯛焼き、鳴門金時の旨味。
鳴門鯛焼本舗 大須仁王門通店
鯛焼き専門店ですがアイスもありますアイスも大きく最中でサンドしているので可愛い見た目です抹茶もなか300円。
焼きたてのたい焼きをいただきました。
一宮の和菓子、草餅とどら焼き。
花乃屋 木曽川店
ここのどら焼は上位に入ります美味しいですね~
一宮市にある和菓子屋です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
