網走で味わう茹で立てカニ!
漁師の店 カネ活渡辺水産
蟹が食べられるお店です。
内地に戻るとあらためてカニやウニなどの海産物のレベルが高さを感じます。
スポンサードリンク
工場直売!
珍味の山珍 札幌店
美味しいうちに食べた方が良いので、衝動買いには注意しましょう(自戒)個人的には、鮭チップスが特に好きです。
専門店らしい珍味が揃う店舗です!
新鮮野菜が揃う楽しいショップ。
北海道ロコファームビレッジ
見るだけでも楽しいです。
三井アウトレットパーク内にあるお店。
スポンサードリンク
昆布専門店で見つける、質と価格の驚き!
㈱丸昌
初来店^ ^こちらの松前漬けセット800円は自身でつくるのです。
ふらっと近くを通ったら『100円』の文字が🥹お徳用商品を100円でGETできました今年は昆布も不良とのことでした。
揚げたてカマボコ、最高の美味しさ!
釧之助 乙部店
かまぼこを注文するとその場で揚げてくれるので揚げたてが食べれるので嬉しい。
揚げたてのカマボコ美味しかったです。
スポンサードリンク
白老で楽しむユク饅と休憩。
ポロトミンタラ(Porotomintar)白老駅北観光インフォメーションセンターShiraoi Tourist Association
ランチをどこで食べようか悩んでいると 親切な年配の方が来てくれ 詳しく説明してくれました。
白老、土日お祭りでしたね。
ノシャップ岬で流氷まんじゅう!
あきかわ屋
ノシャップ岬にいきました。
賞味期限が翌日までのウニが、半額で販売してました。
スポンサードリンク
南幌町展望台で味わう、絶品ジンギスカン丼!
南幌町ふるさと物産館 (ビューロー)
平坦地の南幌町にも展望台あったんですね~!
キャベツキムチやなんぽろジンギスカンが売ってました。
お父さん預かります!
利尻屋みのや本店
商品名につられて入店。
利尻屋みのや本店は色々な昆布が売ってます。
十勝岳を背に、広がる花畑。
フラワーランドかみふらの
観光客が少なくていい。
高台にあり眺めのいい場所です周辺には有名な花畑が点在していますが何処もこの季節には人だらけですこの場所は言わば穴場でしょうゆっくりと散策した...
南茅部の昆布製品、最高!
南かやべ漁業協同組合 直販加工センター
色々ありましたー昆布茶の試飲も出来て、購入してきました。
昆布生産量日本一が旧南茅部町だそうです。
幻のイトウと美味しいプリン。
南ふらの物産センター / ㈱南富良野町振興公社
令和6年9月29日(日曜日)に寄りました。
久しぶりにパン屋さん行きました。
赤平のホットレッグとシュウアイス。
情報発信基地AKABIRAベース
赤平のお城の近くにあるショップです。
ログハウスには行けませんでした。
魅惑の香り、柔らかい手焼きさきいか。
いか太郎本舗
出来上がる時間になると大行列の人気店出来上がりからしばらくたつとすごく並ぶことになるので出来上がりの少し前から並ぶのが狙い目どんどん作ってい...
この店の香りに引き寄せられ、つい入店。
仙鳳趾の牡蠣フライ、絶品ランチ!
釧路町地産地消センター LO-BAZAAR
何度となく訪れています。
カキボナーラが美味しかったのでランチ再訪。
北の国からファン待望の聖地。
富良野ドラマ館
富良野・ドラマ館 – Furano Drama-kan 🎥✨Drama fans, this is holy ground. 北の国から (...
やさしい時間、風のガーデンのパネル写真や沢山のグッズが売っています。
札幌で味わう沖縄の特産品。
札幌わしたショップ
さっぽろ地下街オーロラタウンにある沖縄県のアンテナショップ。
お酒、その他三線や雑貨など置いています。
留萌名物が一堂に集結!
おみやげ処 お勝手屋 萌
珍しいタコの干物売っている❗
留萌のお土産買えます。
網走の絶品かまぼこ、ニポポ!
北都みやげ店 丸北北都 本店
昔から利用している土産屋です。
道の駅とは違った食べ物のみみあげを扱っている?
稚内駅で豊富なお土産探し!
ワッカナイセレクト
お土産の品揃えは多く宅急便で送ってもらえます。
道北を中心とした土産物が揃っています。
新十津川の美味、酒粕ラーメン!
新十津川物産館
新十津川町にあります新十津川博物館です♪くじらが目印で目立ちますネ!
新十津川の名産品が購入できます。
煎餅と団子、お菓子の宝庫。
もち吉 札幌西岡店
幼少の頃から大好きなもち吉。
行ったらついつい自分用のも買ってしまいます。
余市駅直結!
エルラプラザ
近くのニッカウイスキー程ではないですけど色々良いの揃ってます樽型の容器に入ったチョコ美味しかったです。
余市駅直結のお土産屋さん。
美瑛の丘で味わう北あかりコロッケ。
はやつま商会(トウモロコシ.コロッケ)
北あかりコロッケ美味しかったです。
美瑛の北西の丘公園にある売店です。
開陽丸見学前に江差土産!
ぷらっと江差
ぷらっと江差。
開陽丸見学の入場券販売に加えて江差の土産も揃っています。
富良野のお土産、楽しい発見!
フラノ・マルシェ 富良野物産センターアルジャン
お土産買うならここもいいね。
色々なものが置いてあるのでお土産探しに良いかと思います。
小樽のオルゴール、夢の音色。
小樽オルゴール堂堺町店
アンティークオルゴールの演奏を聴く事ができとても良かったです。
堺町通りの支店です。
北海道土産はここで決まり!
おみやげの店こぶしや 小樽店
各種メーカーの品が揃っていますね。
北海道のお土産は全てこちらで購入。
岩見沢SAの美味しいソフトクリーム!
ショッピングコーナー 岩見沢SA(下り)
岩見沢サービスエリアの売店。
リニューアルしてトイレや売店等綺麗になりましたね。
知床の鮭とば、極上の美味しさ!
斜里工房しれとこ屋
ここに売っていた「さざ波サーモン」という鮭とばがとても美味しかったです。
お土産を買うついでに鮭の甘塩の大きめの切り身を買いました。
胆振特産品と美味しいエッグタルト!
伊達市観光物産館
地元野菜や海産、胆振地域の特産品も販売しています。
まぁ、面白かったが、値段の割にはこれだけ?
握りたておにぎりの休憩処!
深川物産振興会
レジの場所が、分かりにくくてちょっとね。
道の駅ライスランドふかがわ内にある売店です。
展望台で味わう、キャベツキムチラーメン!
南幌町ふるさと物産館 (ビューロー)
平坦地の南幌町にも展望台あったんですね~!
キャベツキムチやなんぽろジンギスカンが売ってました。
新鮮野菜が豊富な伊達道の駅!
伊達市観光物産館
新鮮な野菜が並んでいます。
沢山地物野菜が置いてありました✨価格も安い‼️パン屋さんのクロワッサン🥐サクサクで美味しかったです⭐️
虎杖浜のタラコ詰め放題、絶品!
大漁番屋 虎杖浜
やっぱりタラコ美味しいですね。
近くの温泉で晩酌用にタラコ詰め放題目当てで来店。
新鮮海産物と昆布ソフト。
羅臼(漁協) 直営店 海鮮工房
つぶ貝美味しかった‼️お魚等も激安ですが持って帰れないのでいつも諦めています。
生鮭を実家に送りたいと思い、札幌から数泊かけて羅臼へ。
おとぎ話の森で夜の散歩。
ニングルテラス 紙々の森
見ごたえありです😄
いい雰囲気を楽しむだけで価値があります。
小樽で自分だけのオルゴール体験!
小樽オルゴール堂遊工房
子供達3人のオルゴール制作体験しました!
3歳児と5歳児でしたが協力して満足した作品を頑張って作りあげました。
ここでしか手に入らない限定お土産!
ショップ・ピカデリー
店舗限定品が多数ある。
空港で売ってる物ばかりだと思ってたけど買ってしまいました。
赤平の人気ホットレッグ、絶対おすすめ!
情報発信基地AKABIRAベース
赤平のお城の近くにあるショップです。
ログハウスには行けませんでした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
