四季折々の美しさ、姫路の好古園!
好古園
8月下旬の少し暑さも和らいだ時期に来園。
姫路城には3回程訪れましたが、好古園は初めてです。
スポンサードリンク
都会のオアシスで紅葉散策。
白鳥庭園
名古屋の街中にこんなに素敵な空間があるなんて。
紅葉のライトアップの期間に行きました。
都会のオアシス、花咲く庭園。
久屋大通庭園フラリエ
季節ごとの美しい花々を見ることができる無料の庭園です。
街の真ん中にある庭園です。
スポンサードリンク
洲本市の発展に大いに貢献した偉い方の銅像とのことで...
岩田康郎像
洲本市の発展に大いに貢献した偉い方の銅像とのことですここから見上げる洲本城の景色が良いです。
静寂の中で楽しむ、薬用植物園。
御薬園
日本庭園と薬用植物園の2つのエリアで構成されています。
日本庭園です。
スポンサードリンク
紅葉の名所、六義園の美しい景色。
六義園
都立庭園紅葉めぐりスタンプラリーで訪問しました。
ちょうど紅葉の季節だったのでたずねました 臨時のゲートも空いていて 地下鉄から上がったらすぐ入り口でした。
ここのみかん園は、みかん食べ放題です!
天王山みかん園
ここのみかん園は、みかん食べ放題です!
スポンサードリンク
農業体験型グランピングファームです。
甲斐駒グランピングファーム
農業体験型グランピングファームです。
国立昭和記念公園で紅葉とライトアップを楽しもう!
国営昭和記念公園 日本庭園
日本庭園内で冷抹茶をいただいてきました。
和風!
大きなドングリと学びの樹々
ドングリの森
勉強になりました◎小道を歩いていくと、あずまや・水飲み場、男女別のお手洗いや車椅子用のお手洗いもあります◎
名古屋の隠れオアシス。
白鳥庭園
名古屋の街中にこんなに素敵な空間があるなんて。
紅葉のライトアップの期間に行きました。
多摩川の景色と酒で寛ぎ。
清流ガーデン 澤乃井園
日本酒や軽食が楽しめる澤乃井ランドに到着します。
休日は人が多いです。
200円で楽しむ美しい庭園。
大仙公園 日本庭園
入場料200円以上の価値のある美しい庭園です。
一見の価値有りありです。
紅葉の絶景、旧邸で心癒す。
南昌荘
紅葉の時期に合わせて来ました(11月13日)。
雨も心地良い雰囲気を演出してくれました。
徽軫灯籠で心に刻む兼六園。
徽軫灯籠
大騒ぎチャイニーズに教えられる 気づかなかった これが有名なんだと。
また違った魅力を見せてくれました。
秋の訪れと共に美しい真鍋庭園。
真鍋庭園
帯広旅行の際に訪問しました。
入館料1,000円、30分以上歩きます。
福岡市のオアシス、静寂の日本庭園。
大濠公園 日本庭園
たまたま伺ったら無料開放の日でした。
無料開放dayに行ってきました,10分おきに池の中に霧?
散歩やジョギングで毎週使わせてもらっています。
志木ニュータウン 団地中庭
散歩やジョギングで毎週使わせてもらっています。
明治神宮御苑で癒しの花菖蒲散策。
明治神宮御苑
色とりどりの花菖蒲が見頃を迎えとってもキレイでした。
素晴らしい森。
秋なので何もない季節に訪れたいです。
野草園
秋なので何もない季節に訪れたいです。
モネの庭で花火と美食を満喫!
北川村「モネの庭」マルモッタン
北川村の「モネの庭」マルモッタンを散策。
期間限定のイルミネーションと花火!
この道を入らずに直進の案内になっていますので、注意...
坂本梅園入口
この道を入らずに直進の案内になっています💦ので、注意が必要です🥹
ネモフィラの春、色とりどりの秋。
フラワーミュージアム(海の中道海浜公園)
秋はコキア色んな景色を見せてくれます🥺わんこもOKなエリアがあるのでお散歩にも最高です🐶💕
ブロック造りの庭園のようなイメージが素敵。
落ち着きと美しさ、丸亀の庭園。
中津万象園・丸亀美術館
非常に美しい庭園です。
決して観光客にとって行きやすいところではありませんが、とても落ち着いた、趣味の良い庭園です。
都会の中で紅葉を満喫。
徳川園
ちょっと紅葉を見たいと思って入園しました。
紅葉の季節は特に混み合うかもしれません。
大阪城梅林の圧巻、香り漂う梅の花。
大阪城梅林
梅が咲き誇る園です。
約1270本の梅があります。
いわゆるスズカケの木です。
ヒポクラテスの木
いわゆるスズカケの木です。
梅の花が咲くまでの静けさ。
黒石梅の里
2025.3.29梅の花はまだ咲いていませんでした。
お花見には最高ですよ2023/3/28
桧原わらべ花の里
お花見には最高ですよ2023/3/28
藤田記念庭園で紅葉とアップルパイを堪能。
藤田記念庭園
素敵な洋館でアップルパイと紅茶と珈琲☕を頂きました。
春夏秋冬の藤田記念庭園をお楽しみ下さい。
兼六園で季節の美と向き合う時間。
兼六園
振り返ってみて思うのはここはきっとそんなことしないでただゆったりした気持ちで景色を楽しむためにあるような気がしました。
2度目の兼六園。
ハーブの香りに癒される大多喜の楽園。
大多喜ハーブガーデン
日曜日は、あつまんべ市出店もあったり楽しめます🍴、トイレ完備ドックランもあります。
ランチで寄らせていただきました。
秋の美しさ、依水園で満喫。
依水園・寧楽美術館
素晴らしい日本庭園。
依水園の庭園を無料で見ることが出来ました。
玉村町の隠れたチューリップ畑。
玉村角渕チューリップ畑
玉村町角渕の街角にあるこぢんまりとしたチューリップ畑。
丁寧な施工、腕の確かさ。
㈱うえがね庭苑
いつも丁寧な仕事をしていただき、助かっています。
社長さんはパワーがあり腕は確かです。
金沢城のライトアップ、幻想的な庭園。
玉泉院丸庭園
金沢と言えば兼六園 あの石の灯篭を見に行きました。
玉泉院(永姫)の屋敷跡に造営された庭園。
2021/12/12来訪。
ゴヨウマツ 三笠宮崇仁殿下御手植
2021/12/12来訪。
江戸情緒が息づく、旧安田庭園。
墨田区立旧安田庭園
元禄年間に徳川5代将軍綱吉の生母・桂昌院の実弟である本庄宗資が築造した伝わる庭園。
両国駅から徒歩5分くらいのところにある庭園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
