ウォーキングに最適な楮川ダム。
楮川ダム
昭和61年に完成した上水道専用ダムでダムカードの配布もあります。
水戸市の水がめ。
スポンサードリンク
筑波山の巨岩をくぐり、生まれ変わる。
母の胎内くぐり
想像を絶する規模のドルメンです✨
筑波山パワースポットの一つで巨岩の下を潜れるようになっている。
歴史感じる菖蒲公園へ。
馬渡埴輪製作遺跡
地元の人で無ければ、菖蒲などがあるだけの公園。
かつてここで古代の人々が埴輪を制作していた遺跡が出たそうです。
スポンサードリンク
不思議なパワー感じる、諏訪の水穴。
諏訪の水穴
土砂が撤去されて、綺麗になっていました。
お友達と突発的に決めてこちらへ。
ポピー祭りで満開の花と鯉のぼり。
鬼怒フラワーライン
セコマで買ったお弁当を使った。
鬼怒川の土手の内側にポピーの花畑土手に沿って駐車できる5月20日ポピーの見頃は過ぎていた。
スポンサードリンク
伝説の谷田部コース体感!
旧JARI(谷田部) 45度バンク
施設内にあるため、金網越しにご覧になれます。
つくばコストコの近くに残っていた所だと思ったらこちらだったんですね。
真家山の滝で癒しのひと時。
馬滝
今日行きました静かで水の流れの音でマイナスイオンを感じてとてもよかったです。
ここまでいくのがたいへんです!
スポンサードリンク
つくば市の桜並木、必見の美しさ!
農林さくら通り
まだ2分咲位でした。
桜の季節はとても美しいです。
酒蔵の歴史感じる体験工房。
坂東市観光交流センター 秀緑
体験工房でバレッタ¥700作る!
坂東にこんなお洒落な場所があったとは…ただ誰もいませんでした。
美浦村で競馬の魅力を体感!
JRA美浦トレーニング・センター管理事務所
競馬の好きな方には、一度は、行って見てもいい場所です。
一般の方はガードマンのいるトレセンの厩舎地区には入れません。
巨大な大仏と香炉で参拝!
日本一の大香炉
どんなサイズなのか分からないと比較出来ないので、あーそーなのかなと言う感じです。
大仏の世界一だが、これも世界一。
小さな滝で心静まるひととき。
不動滝
今日行きました滝の音が静かでよかったです。
いけないけど袋田の滝等の滝から見てとても小さかったです☺駐車場もお寺の参拝の人、専用でした。
冬の風物詩、白鳥飛来地。
古徳沼
最近まで農業用水として活用した歴史ある溜池です。
四阿もあるので、ゆっくりと見学できます。
名馬里ヶ淵で心温まる紅葉体験。
名馬里ヶ淵
GWにかなり穴場のスポットでした。
とても綺麗な淵と滝。
白く美しい灯台、五浦の絶景。
大津岬灯台
山の上にある灯台。
風光明媚な五浦海岸にある灯台です。
樹齢300年の圧巻しだれ桜。
外大野のしだれ桜
大きなしだれ桜が1本。
到着した時丁度終ってた。
ネモフィラを眺めながら、豚ドッグで癒されるひととき...
みはらし広場
みはらしの丘(ネモフィラの丘、コキアの丘)に登る前後の休憩に適する。
2023年10月7日快晴です!
神秘的な湧水と大理石。
吐玉泉
4代目と言うところに興味が湧きました。
綺麗ですが、当時の物ですかね?
紅葉と滝、癒しのひととき。
玉簾の滝
玉簾神社にお詣りしようとしたら写真の通りだったので柵のそとからお参りしました駐車場狭いです。
玉簾寺の敷地に有ります。
北茨城の二ツ島で願いを込めて!
二ツ島
ロケーションよし!
GWに家族で行きました。
不動の滝で幻想的なひとときを。
不動の滝
不動の滝高さ10mぐらいの竹でしたが大変良いところです水郡線の踏切を渡り駐車場があります。
常陸大宮市 舟生 不動の滝神秘的な滝ですね✨空気 水 せせらぎ 素敵な場所です✨冬の滝も幻想的で素敵でしょうね凍った 滝も見てみたいです✨
県内一の小山ダム、絶品カレーを楽しもう!
小山ダム
ダム巡り:茨城-小山ダム。
たまたま発見して立ち寄ってみました。
風力発電の海岸で家族の時間。
日川浜海水浴場
駐車場から出るだけで30分かかる。
毎週末来る程穴場な海水浴場。
桜舞い散るダイダラボウの下で。
ダイダラボウ像
現在は、入場できません。
心優しそうなダイダラボウ像。
青い絨毯のネモフィラ、家族で遊び尽くす!
みはらしの里
ゴールデンウィークの5月4日に訪問しました。
チューリップも素敵でした🌷公園内は広いのでシーサイドトレイン?
神秘の第一鳥居で新たな体験を。
鹿島神宮 明石浜鳥居
香取神宮の三社を詣でる東国三社参りのスタート地点と言われる「東の一之鳥居」です。
土曜日に鹿島神宮、東の鳥居へ行ってきました。
ワンコと贅沢りんご狩り!
本田りんご園
群馬だろーって思っていたのが間違いでした。
朝9時からりんご狩りを楽しみました。
水戸タワーで夜景を満喫!
水戸芸術館 シンボルタワー
ここと別府のグローバルタワーでしょうか?
気になったので行ってみました!
生牡蠣とイイダコ、海の幸満喫!
那珂湊漁港
混んでます😭生牡蠣美味しい😋イイダコまるまる入ったタコ焼き🐙うま〜ウニ焼きも美味しかった🥰
那珂湊おさかな市場の前にある漁港。
牛久沼一望の隠れた日の出スポット。
泊崎大師堂
丘の上にあり、牛久沼を一望できます。
お天気が良い日には眺めが最高です!
水音に癒される竜頭の滝。
横川の下滝
駐車場から階段を降りてすぐの場所にあります。
とても見応えがある滝でした!
澄み渡る川と紅葉の美景。
花園渓谷
雰囲気良好です👍️
うごめく有機物との触れ合いに疲弊したときにはこの地に来て無機物と触れ合います。
雪入ふれあいの里で自然満喫。
雪入山(雪入ふれあいの里公園)
ハイキングコースは初級(60分程度)から中級(210分程度)まで何コースかあります。
いくつかのトレッキングコースがあります。
蓮の花咲く美しい時期。
大賀蓮池
花桃が咲いている時期だと、とても綺麗だと思います。
2022年7月9日土曜日AM7時ごろ初訪問。
日立市の象徴、迫力の大煙突!
大煙突
2024年12月26日に立ち寄りました。
こちらを眺めてきましたかなり迫力のある煙突でした。
はまなすの自生地帯で、絶景の海を眺める。
はまなすの精
こんな所に人が…いますよ!
と言った静かな場所ですチェアーとご飯持ってきてのんびりしに来たりします。
坂東の旧酒蔵体験工房。
坂東市観光交流センター 秀緑
体験工房でバレッタ¥700作る!
坂東にこんなお洒落な場所があったとは…ただ誰もいませんでした。
護国神社近くの江戸噴水。
玉龍泉
散策コースから駐車場へ下りた時に見付けました。
水戸9代藩主斉昭公(烈公)が日本で初めて造った噴水です。
般若院の圧巻の枝垂桜!
般若院の枝垂れ桜
樹齢推定500年以上の巨木を見に多くの方が訪れていました。
存在はずっと知っていたんだけど、初めて見に行きました。
くじらの大ちゃん、遊びに行こう!
くじらの大ちゃん
クジラのオブジェ周りにはロープが張られていますここに行く手前には別なクジラのオブジェがあります。
くじらの大ちゃんは全長15メートルの海に浮かぶ滑り台。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
