迫力ある鵜殿石仏群、歴史と感動の旅。
鵜殿窟
本当ならもっと観光地化してもおかしくないんです。
結構不思議な感じです。
スポンサードリンク
涼しいお顔の恵比寿様です✋
栄恵比須
涼しいお顔の恵比寿様です✋
小さな子供も楽しめる、冷たい川遊び!
四阿屋遊泳場
小さいお子様がいらっしゃるご家族にはきっと夏がおすすめなのかな?
駐車場整備されていて、停めやすい。
スポンサードリンク
秘窯の里で癒される、伊万里焼散策。
大川内山の町並み
秋に来ました。
山肌が見上げられ米が実り川が流れ水豊かあちこちに陶器窯元たちならぶそんな地域です。
五ケ山ダムが育んだ、600年の巨木!
小川内の杉
五ケ山ダムで水没するので移設された佐賀県指定天然記念物の杉です。
こんなものすごいものを見たのは久しぶりでびっくりしてしまいました!
スポンサードリンク
相知町の鵜殿石仏群で心癒される。
鵜殿石仏群
別の観光の帰り道に立ち寄りました。
パワースポット磨崖仏お地蔵さん数百年のあいだ守り継がれて来た場所のようです。
唐津の立神岩、迫力の海景色!
湊の立神岩
岩の形も色合いも良く海の綺麗さもあり色彩豊かで一目見て直ぐに帰れるし近く通るなら少し寄り道して見たほうが良いです!
近くまでは行けますが、立入禁止なんで間近では見れなかった。
スポンサードリンク
透き通った美しい海、キス釣りの楽園。
相賀の浜
やはりシャワーは浴びて帰るもんだと思いました(^_^;)また来年も行きます( * ॑꒳ ॑*)
人があまり来ない所だけどとても海が綺麗な場所でした。
飯盛城跡らしい。
城山
飯盛城跡らしい。
マイナスイオン感じる秘境探訪!
御手洗の滝
駐車場について、びっくりしました。
滝の癒しをもらいに行ってきました☺️平日で人も少なくゆっくりできました。
千円で七ツ釜探訪!
七ツ釜観光遊覧船乗り場
少人数で観光するにはちょうどいいですよ。
七ツ釜で遊覧船ならこちら!
竜門ダムで紅葉と名水を満喫。
竜門峡(有田町)
壮大な自然の景観が広がります。
黒髪山への登山口としても便利です。
滝のマイナスイオン、心癒す冒険。
観音の滝
遊歩道の一部は大雨の影響で崩れたままです。
遊歩道が立ち入り禁止です。
湖畔の一本桜、幻想的な夜に。
ジラカンス桜
カメラマンが場所取りをされてましたが回転も早く平日で人も少なかったので良かったです。
手前の池に映えてとても美しい情景を醸し出す場所になります。
基肄城水門跡で癒しのハイキング。
基肄城 水門跡
この水門跡は必見の遺構。
自然に恵まれ神秘的でハイキングにいいので。
透明度抜群!
縫ノ池
景色が良く、水汲みの場所として人気みたいです。
地元の方々が守り・管理をしている大切な場所なのでマナーやルールを厳守しましょう。
夜桜のライトアップ、春の桜並木!
赤穂山八天桜
夜間のライトアップをされていたそうです。
この辺りは桜の名所が多いですね。
茶畑に映える一本桜、感動の絶景!
百年桜
小高い山の上に静かに鎮座する古木積み重ねた時間を感じさせる その姿に感動を覚えます小高い山に登る道が狭く角度もかなりキツイので前方確認して進...
初めて訪れましたが感動の一言です。
子供も夢中!
自然の森 フィッシングリゾート
2年前から夏になれば毎週といって良いほど行っています⭐︎雨の日に行けば子供限定でお菓子の詰め合わせが貰えました⭐︎6歳の子供が大絶賛で暇さえ...
子供連れには最高の場所です。
トンバイ塀の静かな魅力散策。
トンバイ塀のある裏通り
歩いて行きました。
ちょっと裏通りに入るとトンバイ塀のある素敵な通りが出現します。
洞窟内で石を転がすとタンタンと音がするということか...
タンタン岩
洞窟内で石を転がすとタンタンと音がするということからタンタン岩と名付けられた。
やさしいお顔をされています❗橋の上に鎮座されていま...
橋の上の恵比須(鯛恵比須)
やさしいお顔をされています❗橋の上に鎮座されています✋
心地よい音色の伊万里焼。
伊万里の関所
関所自体は柱が2本立ってるだけです。
川を渡った所に伊万里焼の風鈴があり音色が心地よいです。
えびす屋サンは、もう営業していないのかな。
えびす屋さんの恵比須 (鯛恵比須)
えびす屋サンは、もう営業していないのかな?
思い出の海岸で波音と遊ぼう。
浜崎海岸
浜崎海岸は火気厳禁ですよ?
ウインドサーフィンの練習場所。
地区の方が見守ってある様です✋やさしいお顔です✋
大財通の恵比須(大財三丁目)
地区の方が見守ってある様です✋やさしいお顔です✋
樹齢千年の有田大公孫樹、圧巻の美しさ!
大公孫樹
大きな銀杏の木。
有田の大公孫樹‼️国指定の天然記念物です。
YS-11を間近で体感!
YS-11A-500R 中型輸送機
便数の少ない佐賀空港の楽しみの一つです。
日中はすぐ横まで行ってYS-11見れます。
満開の桜と自転車ロード。
徐福サイクルロード
サイクルロードの福岡県側の入口まで行ってみました!
こちらの桜🌸のトンネルは見ごたえがあります。
広く来訪者を招き入れるほどの整備は進んでいないと思...
加藤清正・福島正則 武将エピソードサイン
広く来訪者を招き入れるほどの整備は進んでいないと思います。
嬉野の街並みで歴史散策。
塩田津の町並み
雰囲気は良いですが、特に何かがある訳ではありません。
基本的に週の前半はお店も定休日が多かったです。
優しいお顔をしてあります✋少しお掃除が必要かな✋
鯛恵比須(水ヶ江2丁目、肉のフジマル)
優しいお顔をしてあります✋少しお掃除が必要かな😅✋
呼子大橋下の絶景散策道。
呼子大橋 弁天遊歩橋
橋の下の遊歩道は初めて訪れた。眺望も抜群で目の保養となった。
子供か貝やカニ、小魚をとって小1時間は遊べました。
呼子の七ツ釜、壮大な自然美!
七ツ釜
ずっと行ってみたくて行ってみたら予想通りとっても最高のロケーションでした!
駐車場から七ツ釜の展望台を往復して60分くらいかかりました。
地元では、目印に使われている鯨岩。
鯨岩
地元では、目印に使われている鯨岩。
心安らぐ大黒天様が迎える!
大黒天(中の館町)
立派な大黒天様です🎵盗まれるのを心配してるのでしょうか?
年期が入った恵比寿様です❗風化が進んで可哀想ですね...
中島吉平商店の恵比須
年期が入った恵比寿様です❗風化が進んで可哀想ですね✋
佐賀で体感する本格バロック!
ツヴィンガー宮殿
わざわざ作品写真を持ってきて説明してくださいました2026年以降の開館を目指しているそうです。
似てるな〜と感心しました。
寿恵比須
佐賀市には800体位の恵比寿様が鎮座されています❗寿恵比寿様と呼ばれてるらしいです✋いつもお花が生けれてます✋直ぐ横にも別の恵比寿が一体鎮座...
竜宮城のような武雄温泉。
武雄温泉 楼門
散歩がてら見る分には面白かったです。
昭和の雰囲気が最高です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
