見渡す限りオリーブの木で癒し。
壱岐オリーブ園
収穫の最盛期で、たくさんの実がなっている光景に感動。
オリーブの木がいっぱいある園でした!
スポンサードリンク
西海橋で見る渦潮の絶景!
針尾(伊ノ浦)瀬戸の渦潮
公園から渦潮が見れます。
渦潮見頃表です(2024年2月まで)。
目の前で泳ぐイルカたち。
南島原イルカウォッチング
複数のツアー会社がありそう沖に出ると多数の観光船がいてあちらこちらからイルカの群れが🐬泳いできます船が移動中もイルカがついて回るのでそばを泳...
イルカの群れが泳いでいる海域まで20分くらい航走。
スポンサードリンク
真っ赤なトマトのバス停で、写真を撮ろう!
トマトのバス停 大久保
葉っぱがリアルです!
付近にたくさんあるフルーツバス停の1つ。
透明度高い、長崎の美海。
かきどまり白浜海岸
いい釣り場になっているようで数名の方が釣りを楽しんでいらっしゃいましたぜひ海水浴でも訪れてみたいです長崎の海の美しさのレベルに驚きです。
駐車場の閉鎖時間は6時まででものたりない。
スポンサードリンク
福江No.1の美しい浜。
浜田海水浴場
福江の数ある海水浴場でもお気に入りのひとつ。
キレイな浜です。
インスタ映え間違いなし!
スイカのバス停 殿崎
次は晴れた日に行こう😀m(_ _)m どこのバス停か知りません😓
千葉から九州一周旅行がてら訪れました。
スポンサードリンク
有家町で見つけた終日遊べる黄昏ポイント。
マリンパークありえ
人工の砂浜が区切られていて浅瀬です。
南島原市有家町海にあります公園ですテニスコートグランドサッカー芝生海岸がありますこの間テニス1時間ほど子供とする時に100円でしためちゃめち...
紅の豚のシーン再現、透き通る海。
五両ダキ
Googleマップでは辿り着くことができません。
びっくりするくらいキレイで、透き通った海が見れます。
龍馬気分を味わう、観光丸の旅。
観光丸
泊まっていました。
観光目的の外輪船が停泊していました。
高浜ビーチで感動の青を体験。
高浜
舞ちゃんとくるみちゃんとたかしくんがいた場所だそうです。
それでも綺麗な海だと感じさせてくれました。
倭寇の伝説が息づく石塁。
山崎の石塁(勘次ヶ城)
この下にある石造りはハワイのヘイアウそのもの。
九州北部から大陸南部を根城とする「倭寇」が東シナ海を暴れまわりました。
諫早市のミカンバス停、映える一瞬!
ミカンのバス停 長戸
背景が物足りない😢バス停だと、常々思っています😢
甘そうに見えるミカンのバス停。
鬼の洗濯岩の夕日で二人だけの時間。
畔の岩這
綺麗な夕陽を背にいい写真が撮れます。
とても気持ち良い所ですね!
コバルトブルーの美しい海!
野首海岸
美しいターコイズブルーの海。
白いビーチがすーっと続いており、めちゃくちゃキレイでした。
明治建造の灯台、口之津の隠れた絶景。
口之津灯台
大型バイクはちょっと怖いかも。
大通りを南に向かい、しばらく行って左に入る細道がある。
迫力満点!
サムライブルー龍馬像
天気も良くて熊本からフェリーで雲仙をドライブ途中に立ち寄りました。
立ち寄ってしまいました🎵
丸山公園で坂本龍馬像巡り。
坂本龍馬像
久しぶりに龍馬像巡り…ライトアップはされていませんでしたが…何故か立ち寄ってしまう場所です。
坂本龍馬像があります。
海の見えるフルーツバス停。
ミカンのバス停 阿弥陀崎
海の見渡せるみかんのバス停です。
可愛いバス停。
伊王島の千畳敷、釣りの大冒険!
千畳敷
よく見ると化石が見れます。
景色は良いです。
野崎島への扉、港の神秘。
野崎港
ガイドツアーの前に立ち寄りますトイレと水の補給をお忘れなく!
小値賀町営のフェリー「はまゆう」です。
弘法大師の伝説井戸、歴史と魅力の殿堂。
六角井戸
雨や雪等の降水が地中に浸透して地下水が集まりやすい地形をしている。
ここは、雲仙市の富津と言う地域になります。
江東寺の大ねはん像、涅槃の安らぎへ。
ねはん像
子供と散歩がてらにきました。
墓地内に全長8.1m・高さ2.1mの「大ねはん像」があります。
透明度高い海と白砂のビーチ。
三宇田浜海水浴場(日本の渚100選)
透明度の高い美しい海!
駐車場があり、トイレ、シャワーも完備していて、かなり便利。
青空に映える小ぶりな龍馬像。
坂本龍馬像(若宮稲荷神社境内)
高台に立つ坂本龍馬像。
ちょろいもんだね人間なんてw
外海の出津集落で静かなひととき。
外海の出津集落
大野→出津→黒崎の順に廻ると徐々に華やかになっていく。
周辺も含めて、大変雰囲気があります。
知る人ぞ知る、落合の滝!
落合の滝
駐車場から10分くらいかな。
柱状節理が崩れ落ちてきたような様子。
雀の声響く雲仙地獄。
雀地獄
ここはある意味で一番印象的です。
ほんとに雀が泣いているような音でチュンチュンとガスが吹き出しています。
オランダ商館長の住居で歴史を体感。
ヘトル部屋
眼下に見える水門の内外の見張りもしていた様です。
和と洋が融合したキレイな建物。
庭園デザイナー石原和幸の美。
三原庭園
無料で見学できる庭園なので気軽に訪れることができます。
高台にある素敵なガーデン。
夏の水遊び、つがね落しの滝。
つがね落としの滝
山中にありますが、なかなか迫力のある滝です。
滝の場所までは道が細くてえ?
現存最古の神学校、明治の面影。
旧出島神学校
この出島町という所は平日なのになかなかの人出でした。
現存最古のキリスト教神学校。
生月の隠れた灯台、絶景フォトスポット。
生月長瀬鼻灯台
草刈りや伐採がされて、アクセスしやすくなりました。
道が分かりにくいです。
ブラタモリで訪れる、歴史の行き止まり。
小船越瀬戸
万葉集の歌に読まれた歴史的な場所です。
人もおらず趣があり往時を感じられる場所でした。
鰐浦漁港の小屋群、歴史感じるのどかな眺め。
鰐浦小屋群
古い小屋に見とれてしまい、ほのぼのしてしまう印象的でした。
ここ鰐浦に1番たくさんあります。
長崎の河津桜、ピンクに満開!
河津桜の丘
今年は少し早い咲きはじめかも…ピンクで可愛い…今からしばらく見れるだろうな~
長崎で河津桜?
巨大アンカーと絶景、心満たす朝。
巨大鐵錨
天気は☀青空と海と山と太陽は輝きを増し朝から爽快な気分で一日のスタートがきれて嬉しい😄気持ちで一杯です!
モニュメントも、そこからの景色も綺麗でした。
長崎駅から5分の絶景!
長崎県庁展望テラス
綺麗で広い庁舎!
駅から歩いてすぐのところにある穴場です。
対馬最南端の絶景、波の音と共に。
豆酘埼灯台
2023年11月中旬 🚢比田勝港から2時間位で走って来たで‼️ 景色めっちゃ🌅綺麗やった 豆酘崎園地のトイレ清潔で綺麗やった😊 灯台登口手前...
S62改築の灯台灯台のレーダーの先に砲台跡地があったんですねえ。
異国感漂う静かな海岸。
御前浜園地
北欧を思わせる異国感ある風景。
広い芝生と流しトイレと暑さを避けてできる建物もあります夏にはビーチに海水浴も楽しめます(原文)야영장으로 손색이 없습니다, 해안에는 창고...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
