長野県千曲市の高村味噌、甘味旨味抜群!
高村味噌醤油醸造場
我が家はこちらの田毎味噌を使ってます 市販のお味噌よりお高いですが甘味旨味が違い美味しいです。
両親との旅行はここに寄ります^_^
スポンサードリンク
豊香の蔵開き、最高の一杯。
豊島屋
美味しい日本酒を求めてぶらり。
豊島屋さんを調べ11/24に妻と2人で伺いました。
ヤママサ醤油の絶品と、味噌蔵のこだわり!
高村商店
味噌蔵ぱんと白うりの粕漬、プルーンジャムを買いました。
グレートピレネーズのペコ君がお出迎え。
スポンサードリンク
よなよなエールの魅力、深まる工場見学!
ヤッホーブルーイング佐久醸造所
8/20に工場見学。
インドの青鬼とゆうビール…強烈な苦味が…うまい!
全国金賞受賞の北光 正宗、試飲で納得の味!
㈱角口酒造店
長野県北信地域を代表する酒蔵。
行くだけの価値あり。
スポンサードリンク
地元の酒蔵、仙醸の甘酒!
仙醸(高遠の地酒)
6年ぶりに、ビンテージ古酒をゲットしました。
自分は桃ミルクの素を入れて ほのかなももの香がするどぶろくを調合しました すごく美味しいです。
信州味噌を味わいに、体験型お味噌屋!
有限会社丸井伊藤商店発酵パーク
お店の中に入った瞬間発酵食品特有の…なんて言ったらいいんでしょうね?
お味噌がとても美味しくてびっくりしました。
スポンサードリンク
思い出の一杯、8peaksの地ビール。
8Peaks BREWING(エイトピークス)
八ヶ岳=8peaksか。
帰りに道の駅に寄った際に、目の前の地ビールが気になり入店。
新生のシードル、南信州松川の味!
マルカメ醸造所 | シードル醸造
全力でチャレンジし続ける果樹園です。
1ヶ月で2回も行ってしまいました。
よなよなエールの魅力、体感しよう!
ヤッホーブルーイング佐久醸造所
言葉にならないうまさ!
8/20に工場見学。
アップルビールの甘い香り!
南信州ビール 駒ヶ岳醸造所(本坊酒造マルス駒ヶ岳蒸溜所 敷地内)
お土産で購入 ほのかにリンゴ🍎の香りと甘さがすごくいい 飲みやすい オススメ😉👍️✨
現在、見学できるのは1棟だけで試飲はありませんでした。
長野の無添加味噌、絶品!
マルマン
生みそ(白)中甘口とても美味しいです!
国産無添加のお味噌探しまくって、たどり着いたお味噌。
信州伊那の絶品甘口シードル。
カモシカシードル醸造所
洋梨と甘口のシードルが好みでした。
敢えて夏に訪ねてみました。
江戸時代からの信州味噌、絶品の玉作り。
萬年屋 本店
松本観光の時に立ち寄り、味噌を購入しました。
セロリの粕漬け。
信濃鶴の無濾過生酒、旨さ体験!
酒造 長生社
よいお酒です。
事務所前に商品が置いてあるだけで売り場ともいえないような小さな売り場です。
善光寺近くの地元素材クラフトビール。
NAGANO BREWERY
地元長野県産の素材を活かしたクラフトビールのブルワリーです!
長野県茅場町の味噌造り体験!
有限会社丸井伊藤商店
甲州街道の旅道中に訪れました。
長野旅行で本場の味噌屋さんでの味噌作り体験を子供にさせたくて訪問ショップ奥の工場で作ります。
湖畔で楽しむみそソフト。
竹屋本社 諏訪工場·タケヤ味噌会館
CMで有名なタケヤみそ本社工場に併設されています。
2025年8月訪問みそソフトクリームをリピート。
安曇野の酒蔵で味わう、感動の酒造り!
EH酒造「酔園」蔵元
ゆっくり見学させてもらいました。
2024.04.20日曜日は休みらしいのでなんとか土曜日にこれて良かったです。
湯田中産の驚き無添加味噌。
(有)関谷醸造場
竜王旅行で湯田中に宿泊した際に立ち寄りました。
お試しで安い方の味噌を買って帰りましたが驚くほど美味しかったです。
辛味噌が堪能できる松本の味!
丸正醸造
辛味噌が抜群に美味いです。
二年味噌かけ醤油その他魅力的な味噌・お醤油が並びます松本観光の際のお勧め。
新田醸造の味噌ソフト、癖になる!
新田醸造
来店してすぐにお味噌を頂き何だかホッとしながら店内を散策…その後ソフトクリームを頂きました。
ここの売店で売っている味噌煎餅が実に美味しかったです。
二年味噌の旨さに感動!
丸正醸造
店舗前にある大きな木桶が目印✨商品のラインナップが豊富でビックリ!
辛味噌が抜群に美味いです。
発酵の美学、旨い信州味噌。
(有)穀平味噌醸造場
こちらの味噌を愛用してます。
物心ついた頃より実家の味噌汁にはここのお味噌を使ってます。
信州亀齢と古い町並み。
岡崎酒造
日本一と言ってよい酒蔵とにかく飲んでみましょう!
なかなか買えない。
酒粕漬けとレーズンバター。
藤林屋
瓜の味噌漬けを購入したのですが酒粕?
老舗で有名な漬物店。
廃校シードル、特別なひととき。
林檎学校醸造所
シードルが沢山売られていました。
シードル美味しい☺️
明治創業、信州の旨み体験。
糀屋本藤醸造舗
お店に買いに行きました。
初めて食べた軟らかい納豆、美味しくて驚きました。
甘酒と地酒の宝庫、長野県産。
信州イゲタ味噌醸造蔵元 酒の原商店
お味噌も売っているが、長野県産のワインや地酒も豊富。
女将がメッチャフレンドリー。
小諸の老舗、旨味たっぷり味噌!
富士屋醸造
小諸の富士屋さんの味噌を使って3食具沢山のみそ汁を欠かさず食べています。
小諸の老舗の美味しくて親切なお味噌屋さんです。
腰が抜ける美味しさ、岡谷味噌。
喜多屋醸造店
松本市のアルプス市場で直売をしていた【喜多屋醸造店】さんの『味噌』2種購入信州土産として2種とも購入さすが信州の味噌どちらも美味しい次回も購...
居酒屋さんで美味しい味噌、雪娘の話を聞き訪問。
コク深い甘口!
菱屋(武田味噌直売所)
老舗のお味噌屋さん。
ここのお味噌美味しいです。
長野の味噌、生命を感じる。
井上醸造
数年前から利用させてもらっています。
長野駅からバスで合計20分くらいかな。
老舗味噌と美味しい甘酒。
こうじや商店
小さな直売所みたいで、いい感じでした。
しっかりしてます。
上諏訪のクラフトビール、魅力満載!
有頂天醸造
懇親会、ラーメン店、後に初訪問。
それに負けず劣らずのクラフトビールが諏訪にできていました。
諏訪湖の味噌、発芽玄米の旨さ。
山万加島屋商店
もう10年以上前から買っている。
ここのお味噌はとっても美味しいです!
美術館のようなビール工場。
軽井沢ブルワリー
予約制で工場見学できます軽井沢ビールの工場です試飲1杯とお土産1本がセットになってます🍺本物サックス🎷のサーバーからサーブしてくれますよ🍺コ...
簡単にネット予約で工場見学ができる。
歴史感じる!
信州小諸 山吹味噌 酢久商店
北国街道沿いにある山吹味噌の直営店です。
今はここの味噌しか食べれないです。
八ヶ岳を眺めながら、最高のオラホビールを!
オラホビール工場
独特な缶!
ビールもちろんの事、食事も雰囲気も最高です♪
絶品!
成田屋醸造
瓶からペットボトルに変更され、少し濃くなったように感じました醤油もおいしいですが、「麹づくり味噌」が秀逸少し濃いお味噌ですが、具だくさんのみ...
道を挟んで向かい側にも大きな駐車場がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
