釣り堀でニジマス刺身!
増渕魚園
関東で一番気温が低い北茨城市にある釣り堀。
ちょっと行きづらいけど、それを補う美味しさ!
スポンサードリンク
釣った魚をその場で唐揚げ!
大雪つりぼり
予約をせずに伺いました。
つりぼり初めてだったので 魚を針から外すのが大変でした。
透明感抜群✨ニジマス釣り堀。
アルクスポンド 焼津
広々としたポンドが1つあり、とりあえずどこかには入れます。
GWに初訪問。
スポンサードリンク
夏の思い出は魚掴み取りと温泉。
さかな園
子どもが男の子なので魚掴み取りと魚釣りを体験しました。
毎年夏に必ず伺ってます。
初のヤマメ釣り!
篠崎川魚店 釣り堀
家族?
子供3人を連れて行きました。
スポンサードリンク
富士五湖の池でニジマス BBQ満喫!
右左口の里市営つり堀
つぎはないかなぁ……釣りや川遊びが目的なら良いかもですこが、バーベキューだけならほかの場所を選ぶかな。
東京からの利用です。
親切な漁師と楽しむ小鯛釣り。
ブルーパーク阿納
今週平日の昼過ぎに8歳の息子を連れておじゃしました。
係の人がめっちゃくちゃ親切です!
スポンサードリンク
名古屋から50分!
北方川釣り体験場
久しぶりに来ました。
市街地に近いニジマスの管理釣り場です。
淡路島で真鯛入れ食い体験!
淡路じゃのひれフィッシングパーク
真鯛釣りは入れ食い状態。
東京から行った釣り初心者2人組です。
手ぶらで楽しむ釣りとBBQ
北浅川恩方ます釣場
料金1人分にしていただけました。
釣った魚も処理して串に刺して塩も付けてくれるので手ぶらで行ける。
初めてでも楽しめる海上釣堀。
釣堀紀州
船で沖にある釣り場へ移動します。
初めての海上釣堀が紀州さんでした。
大自然でヤマメを手掴み!
やまめ平
家族四人で行きました。
かなり山奥にある施設です。
青物が釣れる快適海上釣り堀。
釣堀紀州
船で沖にある釣り場へ移動します。
初めての海上釣堀が紀州さんでした。
家族で楽しむ虹鱒釣り体験!
上野原市営マス釣場(秋山マス釣場)
日曜日に子供連れて初めての虹鱒釣り🎣おじさんたちがとても親切ですごく助かりました🤗また来たいと思っているのでよろしくお願いします🫡
接客もトラブル対応も全てが完璧でした。
釣った魚をその場で焼く楽しみ。
青木屋
ニジマスとイワナの簡単な釣りができます。
初めて訪れてから20年くらいになるかなぁ釣り堀で魚を釣って焼いて食べる楽しみがある。
透明度高く楽しい釣り体験!
美濃フィッシングエリア
景観もよくボンドの水もきれいでお気に入り釣り堀です。
GW中に初めて利用させていただきました正直言って口コミはあてになりません。
家族で楽しむニジマス釣り。
大河内清流やまめの里
おばちゃんもおっちゃんもみんな優しくて楽しかったです!
はじめての釣りでしたが、凄く楽しかったです!
美味しい巨大ハンバーガーと、釣れまくるニジマス!
ミッドクリークフィッシングエリア
久しぶりに、ミッドクリークに皆で釣りに行きました。
釣りをしない人は入場不可。
子供たちが釣りに夢中!
フィッシュオン岡崎
子供達とても楽しそうでした!
そこから凄くかかるようになって子どもが釣りにハマりました!
海上釣り堀での爆釣体験。
深日漁協·海上釣り堀岬
貸切自体は快適で日除けもついていて良いが放流の面が嘘だらけ料金を支払う際に確認した放流魚種もいざ放流の時になると放流されず尋ねてみても諸事情...
放流も適度にありますが私達はあたり弱くて泣きましたw場所取りはコーナーをおすすめします。
子供と一緒に釣りデビュー、楽しい体験!
フィッシュランド丸宮
ちゃんと釣れるので小学生の子供が大好きなスポットです。
こちらから話しかけるよりもスタッフの方から話しかけてくれて魚について詳しく教えていただき楽しめました♪持ち帰った魚を大切に育てます!
川場で体験する魚との知恵比べ!
川場キングダムフィッシング
管釣り歴1ヶ月、事前に調べ尽くしてからお伺いしました。
個人的な意見ですがとにかく難しいです。
手軽にマス釣り体験!
はこね宮城野国際ます釣場
手軽に釣りができます。
思いがけず発見し立ち寄りました!
釣り堀で楽しむ!
花見養魚センター つりぼりいしだ
こちらが営業していたため行かせて頂きました。
アマゴの魚も良く味も良いですねやっぱり秋の方が食いつきやすいので秋がおすすめですね魚も炭で焼いてくれて唐揚げにもしてくれて美味しいです♪
箕郷ふれあい公園で楽しい釣り。
釣りキチけん太
フライで良く釣れます。
良い魚沢山いるので、釣りを趣味でやってる人、楽しく遊べる。
水の透明度と魚影濃厚!
すそのフィッシングパーク
体高のある良いお魚でした。
釣っていて楽しい(≧∇≦)
別府弁天池で楽しむ!
別府養鱒場
子供も楽しめてありがたいです。
今月16日だったかな?
湧き水が美味しい、釣り堀で絶品イワナ刺身。
渓流釣り堀 ぼん天
釣りは無料だし、食事もとても美味しいです。
湧き水がすごくきれい!
猫と楽しむ釣り堀体験。
フィッシングステージ彩の国
アクセスが良いことから伺わせていただきました。
2024年4月24日(水曜)、6時40分初訪。
キングオブへら釣り場で大物GET!
WakuWakuField 野田幸手園
20年ぶりくらいでヘラブナ釣りに行きました。
タナゴ釣りで利用させていただいています。
美味しいニジマス、一番の刺身!
笹谷高原荘
ニジマス料理がとってもリーズナブルにいただけます。
ニジマス釣りを楽しんできました。
デカいへらが釣れる!
つり処 椎の木湖
かなり難しいですが、とても型の良いへらが釣れます。
サタデー何たらに参加しました。
魚影濃く楽しむ楽園、群馬の釣り場!
宮城アングラーズヴィレッジ
親切なレクチャーのおかげで楽しい思いをすることができました。
夏はナイターがおすすめ。
家族で運営、楽しい釣り体験!
かわばた渡船
とても良い船屋さんです!
とても親切なスタッフと船長がいる船屋さんでした。
ヤマメの唐揚げ、家族で大満喫!
大雪つりぼり
予約をせずに伺いました。
つりぼり初めてだったので 魚を針から外すのが大変でした。
カラフルなアルビノと釣りを楽しもう!
浅川国際マス釣場
餌釣りをしましたがスムーズに釣れて楽しかったです。
雑誌や動画にもたまに出ているので気になっていた釣り場。
西日本最高峰の管理釣り場。
フィッシングレイク高宮
いろんな釣りをしますが、エリアトラウトははじめて。
今年の減水は厳しいようです。
初心者にも優しい釣り堀。
フィッシングパーク トリトン
息子釣り体験に2匹釣りで予約しました。
石鹸が完備されており、女性に優しいです。
昭和の香り漂う、阿佐ヶ谷の釣り堀。
寿々木園
今まで行ったことがなかったので友達と行きました。
阿佐ヶ谷駅からほど近い場所にある釣り堀です😌お子様から年輩の方まで幅広い客層が訪れておりました。
釣った魚はその場で!
藍鱗 (あいりん)
インスタ@kanamaru_shinkyuと申します!
他の人の口コミにあるように釣ったら釣った分お買い上げとなります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
