泉質最高!
日野温泉
確かに泉質は抜群でコスパも最高ですが、ほんとに狭い。
入口の松の木を上の方も切っておかないと、車の屋根が当たる⤵️
スポンサードリンク
イオン下田近くのぬる湯。
下田温泉 ゆーらくえん
お湯がぬるめなので今の暑い時期はおすすめ露天風呂もあり低温浴槽が水風呂になりました。
八戸市 お気に入りの匠の湯さんが先月で閉店しました。
熱湯好きにはたまらないモール温泉!
亀沢共同浴場
最高の温泉だが、駐車場は少なく、アメニティもない。
地元の方に愛される温泉でとても気持ちよかったです。
スポンサードリンク
温泉で肌スベスベ、湯西川探訪!
湯西川水の郷
個人的に熱め好き湯上り後、確かに肌スベスベになりました。
日帰り温泉と足湯のある施設です。
激熱の炭酸水素塩泉、別府の地元に!
住吉温泉
地元公民館の一階にある共同浴場です。
公民館の一階にある地元の湯です😊オープン一番で誰もいなくて独泉でゆったり出来ました😄浴場はタイル張りで炭酸水素塩泉の湯は気持ち良かったです✨...
スポンサードリンク
角間温泉で白いスープ体験。
角間温泉 新田の湯
緑茶のような細かい湯華漂う♨️ タイミングが良かったのか適温だった。
古くても綺麗です(多めに浮いているのは汚れではなく湯の花)。
オートポリスの温泉でリラックス。
湯田温泉 湯夢プラザ
営業時間15:30からでした。
オートポリスで観戦キャンプする際に入浴施設として使ってます。
スポンサードリンク
渋温泉の秘湯で巡浴祈願!
一番湯 初湯
渋温泉の宿泊者は22:00まで専用鍵で入れます。
わずかに茶褐色の濁り湯です。
夢の森で300円、贅沢入浴!
熱塩加納村地域保健福祉センター 夢の森
シャンプー無し洗い場10人以上、湯温度♨高め。
入湯料も変わらずゆっくり寛げ穴場スポットです!
昭和の温もり、桜咲くひなびた温泉。
市の原共同温泉
別府八湯温泉道で来訪。
懐かしい思い出…。
秘湯・トロッコで行く、湯ノ口温泉!
湯元山荘 湯ノ口温泉
令和6年11月和歌山旅行の帰りに利用日帰り温泉としては最高の温泉です。
山間部にあり秘湯と言っていいでしょう!
河原湯源泉で適温の湯浴み。
野沢温泉 外湯 河原湯
野沢温泉はどこもお湯は熱いのですがここは水の出口が湯船にあり他のところに比べるとぬべやすく比較的入りやすい場所です。
メインの通りから少し外れた場所にあるので比較的すいてると思います。
高島で100円の海水浴場。
高島いやしの湯
100円で快適なお風呂に入れます。
高島にあるお風呂で格安でした。
秘境で楽しむ五右衛門風呂。
須賀留(すがる) 湯治場
秘境!
2022年8月、FRハイエースで訪問。
茅葺屋根の源泉かけ流し。
巴屋鉱泉旅館
日帰り入浴にて利用。
日帰り入浴で利用させていただきました。
植木温泉の新しい家族湯、癒しのひと時を!
湯るっと邸 桜坂家族湯温泉
下の道を通る時に気になったので夫婦二人で行ってみました。
外風呂お湯質⭕️部屋も広く綺麗素敵✨プライバシー保護ありオススメの家族湯です♪
秘湯の露天風呂、野生牛を避けて。
瀬良馬温泉(セランマ温泉)
2023.9.9.ポンプ修理完了し、現在は入浴出来るようになりました。
野生牛のフンを避けながらたどり着いた秘湯。
輪島の古民家温泉、素朴で豪華!
輪島KABULET
素朴で 古民家らしく 由緒正しい古民家と言うイメージが大好きです。
輪島市の中心部にある温泉。
源泉掛け流しでのんびり。
欅平温泉 猿飛山荘
ピークを避けて利用すると実質貸切でのんびりできました。
日帰り温泉利用の評価です。
平川の隠れ温泉、しっとりと湯巡り!
古懸コミュニティ浴場
店舗前まで下調べのみ。
トドのように寝てたわ〜🤣🤣最高〜でした(^^)
有福温泉の独自の源泉。
有福温泉 やよい湯
とても狭い所で服を脱ぎ入る。
アルカリのお湯です。
美味しいお酒と温泉!
RVパーク伊香保温泉+伊草酒店 (RVパーク第2/受付 → LUONTOルオント)
トイレがやや行きづらい。
美味しいお酒を戴きながら、車中泊できます近くに日帰り温泉に入れる所もあるので、申し分ない立地です。
眺望抜群の温泉で心地良いひととき。
荒神山温泉
男女湯入口に小さいロッカー(無料と思われ)があったのでそちらを利用してもいいかも。
眺望の良い露天風呂に泉質の良い源泉風呂もある。
有馬温泉の銀の湯、気軽にリラックス!
有馬温泉 銀の湯
実家から20〜30分で行ける気軽に行ける温泉。
兵庫県神戸市有馬町にある有馬温泉の銀の湯行って来ました!
薔薇浮かぶ幻想的な足湯。
あつみ温泉
日本海から少し山沿いへある温泉地。
足湯や飲泉もできて、景観も良かった今度は宿泊で来たい。
内湯と露天風呂、家族で癒し時間。
純乃時 湯願
露天風呂は雰囲気作りも良かったですシャワーは押し続けなければいけないタイプでしたが水圧は弱い気味の普通でした脱衣休憩室はTV等は無くトイレの...
十分に良い。
高畠駅舎の43℃温泉でリフレッシュ!
高畠町太陽館
お花見の帰りに寄りました。
高畠駅太陽館の温泉は43℃で温かかったです。
家族で楽しむ青島の貸切温泉。
曽山寺温泉 貸切露天風呂 ほのかの湯
空港店より南下して青島方面にある貸切露天風呂。
初めて家族4人で利用しました。
大沼プリンスの絶景露天風呂!
西大沼温泉 森のゆ
露天風呂のロケーションがチョー素敵です。
大浴場はやや手狭で横長の露天風呂でした。
分かりにくい隠れ家、別府温泉。
蓮田温泉
駐車場も近くにないです。
安くていい。
源泉掛け流しの名湯、歴史の宝庫。
湯田川温泉 共同浴場 正面湯
新鮮な源泉がジャバジャバ掛け流されてる昭和の銭湯みたいな温泉。
下調べをしないで行ったら駐車場に困った。
田んぼの真ん中でゆったり温泉。
天然温泉 たかもりの湯
ボリュームもあり良かったです漫画なども置いてありました。
今回、ドライブの締めとして利用しました。
重曹と食塩のツル感湯。
石武温泉
とてもきれいに管理されている。
しっとりな洗い上がりになりました。
14時から16時の特別な温泉。
弓松温泉
入らずに引き返しました。
九州温泉巡礼中♨️別府八十八湯巡り🚶♂️地元の方以外は14時〜16時で💁🏻♂️析出物が素晴らしい👏蛇口なんか白くなってたまらんですね🤍極楽浄...
源泉掛け流しの極上湯と昼定食600円。
さがら温泉
日本一周中、温泉を探していたところ出会いました。
入浴と食事のセットもあるようです。
落ち着く山中の新しく綺麗な湯。
脇野沢温泉
、やはり行きつく先が通行止めでは人の往来も少ないのですかね?
いやー遠かった!
遠刈田の熱い源泉かけ流し。
元気荘
日帰り入浴で利用しました。
時々利用するちょっとマニアックな日帰り温泉。
シマンチュの湯で舞う湯の花。
三重城温泉 島人の湯
シマンチュの湯。
ぬるめのとても柔らかなお湯。
硫黄の香る明礬温泉、貸切お湯体験。
湯屋えびす(貸切湯)
白濁した泉質が好きで二度目の利用。
入浴料1人1000円(貸切)受付女性の明るさと硫黄の良い香りの白濁湯で大満足です。
レトロな風情残る霊の湯で、心地好いお湯を堪能。
霊の湯(たまのゆ)
しかし以前のレトロな風情も残していました。
お菓子付きです、玉座の間とか案内個室借りてる人は無料、
スポンサードリンク
スポンサードリンク
