美祢線沿いの源泉掛け流し。
於福温泉(道の駅 おふく)
お土産に獺祭を買いました。
キレイにはされていますただ古くなってるだけなのかな印象としては風呂やサウナはこじんまりというか狭いというか泉質のせいなのか臭いが最初気になり...
スポンサードリンク
高台の絶景露天風呂、400円の贅沢。
黄波戸温泉交流センター
露天風呂景色良かったですね。
大人400円!
トロン温泉で極上の癒しを。
秋吉台リフレッシュパーク 景清洞トロン温泉
ここのソフトクリームがまだすごいおいしいということなかなか15時で終わってしまうので食べれなかったんだけどめっちゃおいしいです 温泉は露天風...
温質は良い感じ。
スポンサードリンク
俵山温泉のぬめり湯、心癒される外湯体験。
俵山温泉合名会社
こじんまりしたローカル温泉。
とても気持ちの良い温泉です。
湯田温泉で極上の癒しを。
おんせんの森
スーパー銭湯のような雰囲気がありました。
割引券を貰えたため利用しました!
スポンサードリンク
片添ヶ浜で海を眺めて癒し。
片添ケ浜温泉 遊湯ランド
そこまで悪くはない。
施設はとても古いけど、とても素敵な温泉です。
地元人気の大盛り貝汁!
天然温泉みちしお
コスパ良く又行きたい食べたい貝汁です。
地元の人からも観光客からも人気のようで、結構待ちました。
スポンサードリンク
レア自販機うどんと昭和の旅。
【長沢ガーデン】長沢温泉㈱
ここの宿泊料金はぼったくりだと思います。
お風呂はごく普通で🛀広くはないです。
トロトロの美人湯、蛍街道の極上体験!
西ノ市温泉 蛍の湯
露天、サウナ、休憩所、マッサージ等ほぼスーパー銭湯、高phの美肌系のお湯だが、条例なのか塩素臭あるので消毒あり、JAF会員は百円引き。
リンス、ボディソープはあります!
光市の隠れ家温泉、塩湯でリラックス!
ゆーぱーく光
川沿いですが団地の中にある様な温泉です地元の方には便利そう露天風呂もなく色々なお風呂もないので小生には好みの温泉でした洗い場が少ないので空く...
620円、内風呂二人とサウナ、小さな水風呂です。
湯野温泉の新たな癒し、芳和の湯芳山園。
ゆの温泉 芳和の湯
周南のコンビナートでの長期出張での休日の日帰り入浴に訪問しました。
湯野温泉 芳和の湯芳山園が手がける新しい温泉。
雪景色と錦帯橋を満喫する露天風呂。
錦帯橋温泉 いつつばしの里
他の方のコメントにもありましたが1700円は少々高めかと感じますが夜で景色も見えなかったので今度昼間に行きたいと思います。
ふだんとは違う角度から錦帯橋を見ることが、出来ます。
中国地方最西端のうどん自販機!
【長沢ガーデン】長沢温泉㈱
ここのたこ焼きとポテトが美味しくて大好きです。
ここの宿泊料金はぼったくりだと思います。
蕎麦屋のような温泉食堂。
SOZU温泉
とても大満足でした😄食堂も併設してありご飯も美味しいです!
岩国市の雙津峡の山間にある日帰り温泉です。
心地よい水風呂とフラダンス。
潮風呂保養館
サウナはしっかり熱く、水風呂は最高に気持ちいいです。
大島にいくつかある温浴施設の一つ。
開業日に感じる良い環境!
湯田温泉 こんこんパーク
環境は良いです!
開業日に行ってみることに。
源泉かけ流し、美人湯と温泉卵!
ぴーすふる青竜泉
男風呂>刺青の確率高し。
少し狭いですが立地も良く瓦蕎麦を食べた後などに利用する客が多いいようです。
阿武川ダム眺める美人の湯。
萩阿武川温泉 ふれあい会館
萩で遊んだら高頻度で利用しています。
最高のお湯👍ぬるめの露天風呂はいつまででも浸かってられる25.8.23
三丘温泉で静かに癒し♨️
東善寺やすらぎの里
入浴として利用。
数少なくなった唯一(だと思う)三丘温泉。
昭和の懐かし美肌温泉。
吉見温泉センター
昔ながらの懐かしい大衆浴場という感じです。
施設は古いけどヌルヌルした泉質は文句なしです。
海を見渡す素敵な温泉。
道の駅 阿武町|日本海温泉・鹿島の湯
JAFの割引があります。
道の駅阿武町内のRVパークでの車中泊時に利用しました。
夕日と海鮮丼、心温まるひととき。
道の駅 阿武町|日本海温泉・鹿島の湯
そして日が沈んでお風呂とサウナでしっかり温もって爆睡飲酒後8時間経過して東へ移動しました🚲️サウナは熱すぎることはないですが数回入ると十分に...
カルシウム・ナトリウム塩化物冷鉱泉、低張性中性冷鉱泉。
家族風呂で贅沢なひと時♨️
天然温泉 和楽の湯 下関せいりゅう
休憩するところまでついていて良かったです♨️60分ですがとても短く感じましたもっと時間があれば昼寝でもしたのですがw
家族湯を利用しました。
体じゅう気泡!
柚木慈生温泉
宿泊者が18時から貸切になるらしく18時までに上がれれば17時半からでも入れるとの事。
噂通りの炭酸系の温泉でした。
安らぎの天然湯、地域の憩い。
呼鶴温泉
有名な温泉になります!
常連のよそ者を見る目が強烈でした、地元臭の強い所。
手湯はあんまり人気がないので、みなさん手もあたため...
手湯
手湯はあんまり人気がないので、みなさん手もあたためましょう。
秋吉台の湯が肌をスベスベに。
岩永温泉 カルストの湯
ここの温泉の泉質がいいと聞き、やってきました。
美祢市が経営?
海を眺める最強露天風呂!
下関つくの温泉
平日の夕方に利用しました。
露天風呂の展望が最強クラス。
江泊温泉の露天風呂でリフレッシュ!
江泊温泉 和の湯
塩素消毒ありの温泉施設。
平日に家族でのんびり 江泊にある和の湯♨️にきました。
塩味透明温泉でのんびり。
竜崎温泉潮風の湯
一般大人入浴料は740円です。
25/06/04 83-1 立ち寄り入浴730円でした。
町の湯で心も肌もツルツル。
俵山温泉 町の湯
のんびり堪能できました😊アルカリ性のお湯で肌がツルツルになります。
タビ好きで紹介されてたのをみて訪問。
泉質自慢の400円温泉。
きくがわ温泉 華陽
2024年の3月に行きました。
泉質がとても良く大人400円です!
福ちゃんがお出迎え!
ロハス島地温泉
ゆっくり浸かれました。
国道489号線を利用しています。
500円で楽しむ露天風呂と打たせ湯。
湯免ふれあいセンター
平日午後、日帰り入浴で利用しました。
ラジウム温泉の源泉掛け流し共同浴場です。
隠れた秘湯で心温まる至福。
SOZU温泉
とても大満足でした😄食堂も併設してありご飯も美味しいです!
岩国市の雙津峡の山間にある日帰り温泉です。
西の横綱の名湯、俵山温泉。
白猿の湯
山口へ行った際にブラッと立ち寄ってみました。
手前にかなり広い無料の総合駐車場があります。
温泉の源泉かけ流し、350円で極上体験!
湯免温泉 うさぎの湯
源泉掛け流しの温湯で最高でした。
小さいけどいいお湯でした。
源泉掛け流し、心癒す翠山の湯。
翠山の湯
家族が大好きでオススメされて来ました。
とても良い温質でした。
700年の歴史、ヌルヌル美肌!
大河内温泉[いのゆ]
古くから湯治場として親しまれてきました。
空いていてゆっくりできました。
海の香り漂う塩湯で癒やしを。
田万川温泉憩いの湯
ドライブ旅の途中で温泉を楽しみました。
良い温泉でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
