こじんまりした美人湯、温泉ツーの隠れ家。
日野温泉いこいの家
温泉最高なのに、休館中との事です。
源泉加温の温泉でお風呂は小さいが落ち着きます。
スポンサードリンク
木の香り漂う酵素風呂体験。
酵素温浴 空-sora-
酵素風呂初体験しました。
初めて酵素風呂を体験しました。
宮崎ナンバーワンの温泉で、ツルツル肌へ!
宮崎リゾート温泉 たまゆらの湯
サウナのあれこれをもうちょい色々頑張って欲しい。
ウォシュレットあるし、温泉あるし、いいと思います!
スポンサードリンク
泉光寺近くの神秘、ラドン温泉。
元湯 小瀬川温泉
近くにある泉光寺に護摩に行った時に利用しました。
日帰り入浴480円でした。
湯来温泉の心地よいお湯と開放感。
湯来温泉湯元貸切露天風呂「誠の桧湯」
温泉資源に恵まれない広島にあって数少ない温泉地・湯来温泉。
肌あたりが柔くて気持ちの良く、雰囲気も最高の温泉でした!
スポンサードリンク
セランマ温泉、秘湯の露天風呂。
瀬良馬温泉(セランマ温泉)
2023.9.9.ポンプ修理完了し、現在は入浴出来るようになりました。
野生牛のフンを避けながらたどり着いた秘湯。
嬉野に似たヌルヌル温泉体験。
黒髪の森温泉天童の湯
シンプルな銭湯スタイル、お湯は源泉かけ流しとの表記。
天然温泉でお湯は掛け流しです嬉野温泉や武雄温泉よりもヌルヌルなお湯が好きな方には超お勧めです湯船は八畳位の大きさでシャワーは8個ありますただ...
スポンサードリンク
驚きの300円、塩気の温泉。
天然温泉三陸
入湯料300円で毎日利用できるし、利用したい価格の温泉。
平日の夕方に来ました。
美肌の湯!
雪松温泉
マムシに噛まれても毒を吸いだす力があると言い伝えられており、昔から『まむし湯』と親しまれています。
かけ流しモール温泉。湯温は高めで気持ちが良い。清潔で掃除も行き届いている。入浴料金も安い。カランは一ヵ所のみ(男性浴場女性は不明)。常連さん...
別府の熱い100円共同浴場!
入江温泉
2020.7.24訪問新型コロナ感染予防のため組合員以外の入浴はお断りの張り紙があり、断念しました。
温泉巡りで訪れました。
白良浜で夕陽を眺める最高の温泉。
白良湯
ボディーソープもないので注意⚠️だから安いってのはあるただ駐車場狭いし利用者が多いと停めれないので一旦隣のファミマで待ちました付近の有料駐車...
屋根瓦に、鳩?
鉄の匂いと茶褐色、湯治の極み!
加賀井温泉 一陽館
湯治のみの温泉施設内湯は男女別露天風呂は混浴鉄の匂いと茶褐色の温泉体の芯から温まり肌がツルツルになりました。
クセの強いお姉さんがいきなりマイクを持ってツアーご説明してくださいます。
300円で楽しむ赤湯温泉!
赤湯温泉 湯こっと
初めて赤湯温泉の湯こっとにいきました。
安くて新しい綺麗な施設です。
道の奥にある可愛いジモ泉。
大和温泉
分かりにくいところにあるなっていう印象を持ちました。
平日の昼間だったので人がいませんでした。
熱めの湯、家族で湯布院へ!
山田温泉
家族風呂を利用しました。
冷暖房がなく扇風機のみ。
知る人ぞ知る!
薬師温泉
二年前にゆきました 自身の都合でなかなか行けなくなってしまいましたが安い入浴料金なのに お風呂場はきれいにしていただいてますいつまでも残って...
ぬる湯好きにはおすすめです。
源泉100%、桜並木でリフレッシュ!
遊・湯ふれあい公園 さくらの里温泉 後楽園スポーツクラブ
トレーニングして温泉とサウナ風呂に入る。
ネットクーポンを使えば550円で天然温泉に入浴できると考えるとお安いと感じます。
秘境の妙高山で温泉三昧。
燕温泉
日本列島日本海側全駅に大雪警報が出ている時期でした。
妙高山登山口にあります。
小雪舞う中で源泉18.9度。
吉備中央町老人福祉センター ふれあい荘 野山温泉
温泉最高でした。
源泉18.9度、加熱循環。
温まりながら、駅前ひとやすみ。
鶴巻温泉手湯「千の泉」
あたたかいです。
駅を弘法の里湯側に降りて左手に歩いていくと右側に見えてきます。
筑後八女のサウナ聖地、ビールと贅沢を!
べんがら村温泉 べんがらの湯
八女、広川、久留米、大川、等半日ドライブの仕上げに立ち寄り。
【筑後八女地区サウナ聖地認定申請済】サウナに特化した記載となるのでご承知されたい。
人吉で最高な温泉体験を!
松屋温泉ビジネスホテル あさひ温泉
こちらの温泉の泉質が人吉で一番好きです。
タオルと着替だけ持って行きました。
温泉で肩こり解消、熱めのお湯。
大森健康温泉
令和5年3月いっぱいで終了だそう。
洗い場から温泉が、ちかい 温度が高めでさっぱりする。
愛知の秘境、源泉の宝。
永和温泉 みそぎの湯
行けば分かる、有り難い温泉です。
たまたまお会いした店主は気さくな方で休みになると他府県から入湯にし来る等の話をされてました。
家族で楽しむ温泉のひととき。
あづましの里温泉 いい湯だな 家族風呂
塩分が強い温泉。
サウナはありますが、露天風呂はありません。
山々を眺める庭付き露天風呂。
みかえりの郷 彩花の湯
ふぅ……仕事の合間に、ひとっ風呂。
露天風呂は1つでさほど大きくはないですが、悪くないです。
"温泉の質に感動!
再会温泉
シンプルな家族風呂。
浴室のタイルの張り替えはしてあり明るくなっています。
開放感あふれる露天風呂。
大露天風呂 なごみの湯
日曜に日帰り湯を利用しました。
湯の山温泉は初体験です阿下喜温泉あじさいの里に向かってましたがネットで休館がわかり探していたら グリーンホテルの日帰り温泉が見つかり行ってみ...
湯の花舞う、昔ながらの温泉。
つつはの湯
前田温泉の次に訪ねました。
予め投稿された写真を見ておかなければまず見付けられないと思います。
露天風呂からの癒しの景色。
鹿児島温泉処 福如雲_fukugumo
お店の方も丁寧で親切な対応です!
姶良インターから降りるとすぐ近くでした。
港前の源泉かけ流し、肌ツルツル!
テイエム温泉センター
仕事帰りに立ち寄りました。
掛け流し温泉、湯質が自分の肌にあっています。
200円で湯の貸切、昭和の癒し。
虹の湖温泉食堂
2023年1月21日訪問入浴して来ました。
温泉が閉まってました。
伊万里市街地の高級旅館風温泉。
泉都乃湯
旅行帰りの風呂で飛び込み利用。
何度も日帰り温泉で使用させていただいています。
玉名で高級感溢れる家族風呂!
家族湯 玉響
バレルサウナを利用しました。
受付の方の対応も良くお風呂も綺麗で安くて最高でした。
肘折温泉、昭和の癒し地。
肘折温泉
過去二回訪れますいますが、泊まったのは初めてでした。
地元を活性化しようとご尽力されています山形県の中でもお薦めです時期は2月中旬です川沿いで花火とプロジェクトマッピングのイベント🎇
秘湯・せんしゃく湯で孤独に浸る。
せんしゃく湯
温泉に行く途中水溜まりが凄くて靴がびしょ濡れになりました。
鉄泉で岩が茶色いになってます混浴。
天正10年の湧き出し、再建へ!
塩の井
ここから温泉が湧き出ているようです。
天正10年に湧き出したとの事。
雪景色に癒される天然の湯。
白山一里野温泉
お詫びの紙が貼ってあり温泉使用出来ない旨の但し書きを書いてありました。
幅およそ190メートルに及び、この影響で温泉の配管が破壊され、一里野温泉に湯が届かない状況が続いています。
色付きの温泉で家族旅を!
海津温泉 宙舟の湯
カルシウム、塩化物泉との事ですが、少し色付きです。
家族で泊りました。
角間温泉の渋い共同浴場。
角間温泉 滝の湯
いやもうこのあたりにある3つの角間温泉の共同浴場は最高です。
3つある共同浴場の真ん中にある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
