上齋原温泉で贅沢な寝湯体験。
上齋原温泉クアガーデンこのか
僻地にあるので中々行けませんが、とても良い泉質の温泉です。
内湯2,露天1でした。
スポンサードリンク
トロトロ美人の湯、ヌルヌル体験!
鏡野温泉
ナトリウムイオンの多いアルカリ性の温泉で肌がツルツルでした。
令和5年9月16日午後16時頃訪問。
源泉掛け流しで至福の瞬間!
岡山桃太郎温泉
日帰り温泉で立ち寄りましたとても良い湯で気持ちよかったですまた来たいです。
久々に行きました。
スポンサードリンク
源泉掛け流し、田舎の隠れ温泉。
天然温泉 ツルの湯
トリコになりました。
早朝から神社を巡った後に立ち寄りました。
ぬる湯でのんびり、岩の露天風呂。
湯~とぴあ黄金泉
建物は古いが浴場は綺麗でお湯もぬるくて長湯しやすかったです。
ゆっくりお湯につかれます。
スポンサードリンク
珍しい自噴温泉、24時間開放!
湯原温泉 砂湯
寒波が襲った休日の午後。
自噴する温泉は珍しく、この広さにはビックリします。
湯郷温泉の源泉かけ流し、ぬる湯に癒されて。
療養湯/村湯
湯郷温泉街にある源泉かけ流し、1時間800円の穴場です。
ph8.5のアルカリ性ナトリウム・カルシウム塩化物泉。
スポンサードリンク
家族風呂で自然を満喫♨️
桃太郎温泉 貸切風呂
ゆっくりできます。
家族風呂いい温泉です!
奥津温泉で美肌体験、紅葉の中で。
奥津温泉 花美人の里
清潔な施設です。
ぬるぬる系の美人の湯休憩和室も広く寛げますサウナ露天バブルバス等種類豊富周りには景勝地もあり疲れた身体を癒すにもいいのではもう一度きたい湯処...
湯原温泉の歴史と美湯。
足温泉館
PH 9.4って書いてました。
初めて訪れました!
岡山で体感するサウナの極み。
桃太郎温泉 一湯館
妻と行きました。
初めて伺いました。
岡山一高い天空の湯。
のとろ温泉天空の湯
さすが 岡山一 標高が高い 温泉ですね夏の 避暑地には、最高でした!
日帰り温泉に利用。
自然に囲まれ心の洗濯。
津黒高原温泉 公園の湯
脱衣所はもう撤去されていますね。
岡山県真庭市、津黒高原にある露天風呂。
秘境の湯、まろやかラドン泉。
遙照山温泉
昭和の雰囲気を感じる昔ながらの温泉です。
とてもシンプルな温泉です。
開放的な露天風呂、月明かりの癒し。
瀬戸内温泉 たまの湯
客室というのは温泉部分のことですかね?
見た目は最高に良い!
美作三湯の湯郷温泉で極上の癒やし。
湯郷 鷺温泉館
土曜日の夜6時頃に訪れました。
3度目の訪問です。
美作の高台で癒やしの温泉体験。
東粟倉温泉ゆらりあ
岡山県美作市後山にある、温泉施設です。
露天風呂やサウナもあり入力料が600円と手頃なのでありがたいです。
岡山三湯の湯郷、情緒あふれる温泉旅。
季譜の里
さりげないひとつひとつのサービスが丁寧で温かい。
夫のお誕生日&家族旅行で利用させていただきました。
露天風呂とサウナで心も体も癒される!
蒜山やつか温泉快湯館
約20日間のドライブ旅の最後の温泉として入浴しました。
2025年7月28日に利用。
足守の隠れ家、最高のラドン湯!
かしお温泉 最上荘
良い雰囲気!
ツーリングがてらに立ち寄りました。
青空の下で湯郷温泉、心癒す贅沢。
湯郷温泉
津山に行く途中で立ち寄って入浴。
内湯は消毒の匂いが強いが外湯は良い。
能登香の湯で体温まる!
能登香の湯
25/9/30まで営業時間が16時からです。
塩素の臭いは強くなくて嬉しい😃👛利用料は一人300円でした。
岡山の森に抱かれた、ぬるぬる温泉。
桃太郎温泉 一湯館
入浴料は800円で、券売機にて現金購入。
いいお湯でした。
310円でゆったり温泉体験。
百々温泉めぐみ荘
この時期は重宝しています。
お風呂の数も丁度いい。
源泉掛け流しのとろ湯でぽかぽか。
あば温泉
10年ぶりぐらいに訪れました。
最近新しくなりまして、清潔で快適な温泉です。
秘湯で独り占め、自然と共に。
般若寺温泉
完全予約制の温泉♨️です😀温泉♨️につかりながら自然を独り占めしている気分でした☺️内湯と外湯入り比べ😀肌ざわり全然違いました🤔今度は紅葉🍁...
事前予約必須の温泉。
夏限定!
風の湯温泉
たまには大きいお風呂!
7月8月9月の夏のみ営業の日帰り入浴施設です。
小雪舞う中で源泉18.9度。
吉備中央町老人福祉センター ふれあい荘 野山温泉
温泉最高でした。
源泉18.9度、加熱循環。
湯原温泉で肌ツルツル!
湯本温泉館
街の雰囲気がよい。
川辺のベンチでのんびり体を冷ますのもいいです!
蒜山帰りに楽しむ源泉掛け流し。
足温泉館
源泉掛け流しという事で、お湯は良さそうでしたよ。
駐車場は10台程度停めれますが狭いです。
源泉掛け流し、癒しの硫黄湯。
西の湯温泉
2022.12.14設備の老朽化に伴い改修工事を行う為に2022年12月29日より休業。
ほのかに硫黄臭がするお湯。
海を眺めて、癒しの温泉体験。
たまの温泉
露天風呂からの海岸の展望は出来ません。
施設も綺麗でいろんなお風呂があってよかったです。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
