金沢の歴史漂う劇場、音楽祭へ!
金沢歌劇座
年末です ベートーベン・第九です。
昔ながらの劇場。
スポンサードリンク
音響と視界が魅力の劇場。
梅田芸術劇場
便利でキレイな劇場です。
梅田芸術劇場に初めて行きました。
駅近で楽しむ、座・高円寺の魅力!
座・高円寺
駅から近くてわかり易かった。
初めて行きました。
スポンサードリンク
博多駅すぐ、観やすい劇場!
博多新劇座
劇場も斜めで見やすいです!
振りに知り合いから行きましょうと誘って頂き行きました。
芋きんつばと歌舞伎、最高のひととき。
御園座
2025.09.04訪問劇場内売店は現金のみ。
2025.8.30訪問。
スポンサードリンク
美空ひばりが舞った杉田劇場。
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場
空間が小さいため音圧が強すぎると感じました。
推しのライブが開催される会場で利用しました。
瑞穂スポーツパーク隣の音楽ホール。
瑞穂文化小劇場
入口が2階にあるのが初めて行く人には分かりにくいかな。
パロマ瑞穂スポーツパークに隣接したきれいなホールです。
スポンサードリンク
中野で楽しむ、こじんまりお笑い。
なかの芸能小劇場
いつ行っても楽しいアットホームなイベント会場ですね🥰
主に落語を聴きに行っていますが客席から高座が見やすくいい劇場です。
ブリーゼで特別な観劇体験!
サンケイホールブリーゼ
場所は便利です。
じっくり聴き入る方が多いが、今回もそんな感じでした。
津軽三味線公演を楽しむ、綺麗な劇場。
港文化小劇場
ロビーが狭く感じる。
こじんまりしたいい劇場多分バブルの時の第二次小劇場ブームで市内の各区ごとに作ったと思われる毎年ここで津軽三味線公演を聴きにくる。
歴史を感じる八千代座、文化の宝庫。
八千代座
観光駐車が無料。
偶然訪問した日にジャズフェスティバルやってたので急遽参戦しました。
歴史を感じる手造り芝居小屋。
かしも明治座(芝居小屋)
中津川市加子母に変更になりました。
手造りの芝居小屋。
知立市の誇り、パティオ池鯉鮒。
知立市文化会館(パティオ池鯉鮒)
内装が素晴らしいホールだったけど道案内や車の入り口がちょっとわかりにくいなぁ。
きれいな施設でした。
西図書館地下の音響体験。
名古屋市西文化小劇場
小さな会場でしたが居心地良く音の反響も良かったです。
地下にある劇場は珍しいかも。
映画『虹をつかむ男』の舞台、脇町劇場。
脇町劇場 オデオン座
藍産業で栄えた脇町。
歴史的な建造物ですがとても綺麗に保存されています。
迫力のステージ、東近江文化拠点。
東近江市立八日市文化芸術会館
とても綺麗で、ステージも大きくて迫力がありました。
東近江市の中心に位置する、ホールです。
新宿の老舗寄席で非日常体験。
新宿末廣亭
寄席の会場としてちょうどいい広さ。
初めて寄席に行きました。
新歌舞伎座で感動のひととき。
新歌舞伎座
大竹しのぶさんを見たくて観劇に行きました。
小林旭のコンサートにやって来ました!
神楽ドームで迫力の舞!
神楽ドーム
たまたま行った日に神楽をやっていたので見ました流石は安芸高田の神楽は迫力がありますお客さんも沢山入っておられました。
母が、この町出身で、神楽を見せてあげたく行ってみました。
渋谷文化村で感動の舞台観劇。
Bunkamuraシアターコクーン
アンナ・カレーニナを観劇しました。
まず。
鶴見駅近で最高の音響体験!
横浜市鶴見区民文化センター サルビアホール
駅近くきれいです安いイベントには値段お高いようです😃💦
駅近でアクセスが良い。
舞台と客席の一体感、心地よさ。
シアター 風姿花伝
舞台と客席が近く臨場感のある舞台を観劇できました。
空調からの匂いが気になりました。
光の庭で過ごす、特別な音楽体験。
彩の国さいたま芸術劇場
藤原竜也『身毒丸』『近代能楽集』鑑賞致しました。
どこを切り取ってもオシャレな建物です今回は光の庭で撮らせていただきました。
池袋駅近で観る芸術の宝。
東京芸術劇場
池袋駅から案内板を見ながら行けば迷いません。
池袋の名建築ツアーで訪問。
上野鈴本で落語とちょい呑み。
鈴本演芸場
簡単に評価できない。
この日は(10/16)上野鈴本演芸場2回目です。
ビッグバンドビートでジャズの魔法。
ブロードウェイ・ミュージックシアター
薦められて素直に、朝、入園直後に17:20の最後の公演を予約。
最高の一言2025.09.30にて終了(´;ω;`)かなすぎる。
音楽芸術が息づく、えずこホール。
えずこホール(仙南芸術文化センター)
コンサートやお芝居など、いろんなイベントがあります😀
音楽ホール♪規模のわりに駐車場が少ないような気がする!
芸人との距離が近い、劇場の楽しみ。
大宮ラクーンよしもと劇場
芸人さんとの距離が近くて死にそう😭
芸人さんの表情がよく見えて良かったです。
両国駅近、圓楽一門の高座。
お江戸両国亭
落語教室発表会を聴きに。
両国、京葉道沿いにある寄席です。
スティッチと鳥が奏でる、和みの空間。
魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ“アロハ・エ・コモ・マイ!”
ほとんどスティッチが向いてくれない。
スティッチがメインかと思ったら鳥がメインでした。
松戸駅近く、距離感が魅力の劇場。
松戸市民劇場
りっぱな建物、雨宿りも可能。
先日の夕方、ぶらっと松戸駅西口側を散策。
アクターとの距離感、迫力満点!
劇・小劇場
暑い暑い真夏に行きました。
小ささがメリットとも思えました。
舞台と客席が近い、池田の劇場。
池田呉服座
舞台と客席が近くて雰囲気のある良い劇場。
大衆演劇がとても近くで観れる場所。
駅近の中川文化小劇場で、楽しい観劇体験を!
中川文化小劇場
下に図書館もあり小さいホールでした!
今回はわたくしも参加しました。
ディズニーメドレーで感動体験!
ミッキーのフィルハーマジック
比較的空いてるので毎回行ってしまうアトラクション水しぶきが飛んできたり空を飛んでる感覚でまるで作品の中にいるような気持ちになります。
最高です。
若手芸人の笑いを間近で!
よしもと漫才劇場
まずここで戸惑いました笑思いのほかこじんまりしたエレベーター●2025夏休み¥2000円の漫才SPが2ヶ月前予約でF席。
こちらは初めて訪れました!
三軒茶屋で近くて見やすい劇場。
シアタートラム
朝夏まなとさんが出演された、ロボットを観劇。
雰囲気があるとても素敵な劇場でした。
明石ほんまち三白館で大衆演劇を満喫!
明石ほんまち三白館
広くて良い舞台、トイレもキレイです。
立派な劇場です。
ノスタルジックな風景と文楽体験。
清和文楽館
ノスタルジックな雰囲気がある道の駅です。
とってもわかりやすく良かったです⭐音も詩も生で素敵でした(*^^*)
中井貴一も訪れた、久留米の名所!
久留米シティプラザ
初めて観劇させて頂きました。
素晴らしい施設ですお見えになられた俳優歌手芸能関係の方こぞって立派なシティホールと中井貴一さん緑子さん大竹しのぶさんなど等これからも沢山の公...
スポンサードリンク
スポンサードリンク
