流れ湯が心地よい札幌の銭湯。
㈲さつき湯
またお伺いしたい素敵な銭湯です。
最高銭湯です。
スポンサードリンク
昭和の世界で打たれ湯体験。
安宅温泉
[福島明神前]で下車した。
強力な打たれ湯と超小型水風呂、特徴ある安宅温泉。
昭和の香り漂うお風呂で、心もぽかぽか。
ふじ温泉
流れて来ているわたしが、あいさつすると、笑顔であいさつしてくれる、湯王温泉が復活する前は、今どんな状況か、いつも丁寧に教えてくれた、いままで...
入浴料460円。
スポンサードリンク
心地よいぬる湯と露天風呂。
ヘルシーバスニュー栄
狭い!
また大阪市内から八尾に買い物に来たとき、寄りたいと思います電車ならJR八尾駅から、歩いて10分ぐらいで行けます。
懐かしの昭和感漂う銭湯。
港湯
外で待っていたら早く開けてくれました。
ザ昭和銭湯。
昔ながらの清水温泉、癒しの電気風呂。
清水温泉
ふろはきれいに掃除されており、ゆっくりできます。
普通の銭湯大人520円子供100円貸しタオル20円。
清潔なユラリで心温まる。
大湯温泉
ホテル鹿角 隣にあるユラリは施設が清潔で温まります!
あっつあつでぬるりとなるいいお湯でした。
レトロな昭和風呂で星空満喫。
大浦の湯
12時オープン。
12年ぶりに訪れた。
真っ赤な濁り湯でサッパリ!
小坂町立老人憩いの家 あかしや荘
2022年3月28日に入浴しました。
いい濁り湯なので 早い再開を待っています。
懐かしのJ-POPと共に、ゆったりと。
山陽館
川崎辰巳湯みたいに音楽が流れるサウナは数あれどここは かすかな音ではなくしっかり聞けるレベルのボリュームJ-POPの音楽好きならば頭の体操に...
ギルゼスタウニのように7000の呪文を操ることもせぬ普通の銭湯なれど、綺麗で空いている、なおかつ下駄箱の札が揃っている!
昭和の風情、電気風呂で癒し。
ヘルシーバス千里丘
綺麗に手入れされた店内です。
昭和感がとっても良かったです。
街中にひっそり、昭和の湯。
旭湯
最高の湯でした。
昭和感の溢れる良い銭湯でした。
昭和風情の貴重な銭湯。
吉島湯
大人料金で500円。
広島の銭湯の中ではレトロな方。
200円で温まる、最高の銭湯!
八幡市営南ケ丘浴場
シンプルな銭湯ですが、安いのはありがたいですね。
とっても綺麗な銭湯です。
熱めの湯に浸る昭和の銭湯。
松の湯
昭和の匂いムンムン無くしたく無い貴重な銭湯でした。
昭和の雰囲気を味わえる銭湯 神田川のあかちょうちんを口遊みました〜 You Tubeヘリテイジイサン検索〜39
大人250円で広々浴室!
東大阪市立長瀬共同浴場(わかば温泉)
料金250円は魅力的。
今時、250円は、コスパ最高です。
湯野浜温泉で330円の朝湯体験!
鶴岡市湯野浜下区公衆浴場
安い。
酒田で5時から朝ラーメン食べて、飛行機乗る前に朝湯。
早池峰山帰りの銭湯体験!
ぶどうの湯
小人300円14:00~19:00(最終受付) 20:00閉館。
日帰り入浴で利用させていただきました。
昭和23年のレトロ銭湯、春の湯!
春の湯
昔からある懐かしい感じの銭湯です。
広い、明るい。
近代和風の癒し空間。
弘法湯
サウナ故障中で露天無いけど、水風呂あるし良い。
最高!
昼も夜もくつろげる熱湯体験。
しきしま温泉
お風呂上がりの人が思い思いでくつろいでいます。
露天風呂は湯温高めで冷めにくい。
昔ながらの熱湯でポカポカ!
竹の湯
昨日、ラジオで紹介されていました。
ぬるめ(40℃以下?
俊徳道駅近く!
エンゼル温泉
いつも利用させて貰っていました。
サービス最高やぞ入浴料しか取るつもりないやん!
大久保の昭和感、薪のお風呂で癒し。
大成温泉
古い銭湯ですが、清潔で大きなお風呂があります。
シンプル、広い◯男女共用待合室、3〜4人がけベンチ3つ、ビール1本230円安い。
大徳寺バス停近く、清潔でモザイク画の美湯。
金龍湯
ゆっくりできました^^ドライヤー無料で使えるのも女性なら嬉しい所です。
銭湯ってコスパが最強だなぁ〜!
昭和感満載の銭湯でリフレッシュ!
高砂湯
昭和感満載の銭湯♨です。
民家のような建物。
軍人湯の心地よさ、膝枕以上!
軍人湯
それがまた良き良き番台のおばちゃんとのお話しも楽しい。
【ポイント】・軍人湯という銭湯【感想】戦中に軍人さん達が通ったことからこの名前になったそうです。
清潔感あふれる昭和の銭湯。
新小春温泉
レトロながらもとても清潔です。
キレイなお風呂屋さんです。
地域に愛される昭和の銭湯。
第四富士の湯
第四富士の湯@葛飾宝町ランステ利用。
めちゃくちゃ落ち着く。
木崎野温泉のトロトロヌルヌル。
木崎野温泉
お湯がいい‼️メタケイ酸が豊富でヌルヌルでしたツルツルサラサラになります。
最初は少し違和感を感じたが、問題ありませんでした。
明石の激渋レトロ銭湯。
明月湯
小ぢんまりした銭湯。
外観も内観も美しく歴史を感じます。
広いお風呂で至福のひととき。
いきいきランドかがaimBS
スタジオは小さめですがお風呂は大きくてゆっくり入れます。
昔使っていました。
瓦ヶ浜駅近!
福井湯
ここの銭湯♨️最高👍人情ある番台の女将さんから風呂♨️熱い♨️🔥43℃に地下水からね水風呂にサウナそして綺麗✨シャワー🚿はボチボチだけどオス...
超ローカルな京阪の無人駅から3分!
昭和レトロな激シブ銭湯。
中央温泉
これはレトロというより全部昔のまま。
銭湯好きで100軒以上訪れていますが、ココはすごいです。
神戸の激渋ミネラル湯浴泉。
湯の町浴場
古き良き銭湯です。
からっといいお湯でした☆
魅力溢れる昔ながらの銭湯。
黄金湯
めちゃくちゃ激渋の銭湯です。
古さにビビりましたが(笑)地元に愛される大切な銭湯です混んでました。
昭和レトロとラドンの湯。
真駒内湯
昔と変わらず。
急に気になり40年位ぶりに行ってきました。
熱い湯船でさっぱり、銭湯サウナ。
栄湯
町の銭湯。
サウナはプラス300円です。
昭和の風情、レトロ銭湯体験。
西脇温泉
西脇多可方面のツーリングで汗をかいた方や昭和レトロが好きな方におすすめです。
昭和の時代そのまんまの銭湯広くもなく綺麗でもないし湯船は2つしかないけど少し熱めのお湯が心地よい道路からは看板とかなくて分かりづらいので車で...
明るい気持ちになる電気湯。
電気湯
初めて大黒湯さんに行き、東京銭湯についても行ってみたくなり、こちらの電気湯さんにも伺いました。
毎日通っています!
スポンサードリンク
