芦屋の良質泉質、源泉掛け流しの極み!
芦屋市立あしや温泉
有馬温泉に行くインセンティブがゼロになるほどの圧巻の泉質です。
芦屋に天然温泉があることに驚きました。
スポンサードリンク
天然温泉を銭湯価格で!
明石天然温泉 恵美寿湯
銭湯価格で温泉もあるのでお得!
祝日の夜8時頃に初恵美寿湯に来ました。
三宮近くの懐かしい銭湯、炭酸泉も楽しめる!
二宮温泉
神戸旅行で立ち寄らせてもらいました。
地域の方に愛されてる温泉♨️だと感じました!
スポンサードリンク
源泉かけ流し、温まる七釜温泉。
七釜温泉 ゆ〜らく館
山陰近畿自動車道(浜坂道路)の新温泉浜坂ICの南東500mほどの兵庫県美方郡新温泉町七釜字前田の浜坂七釜温泉郷に平成17年(2005年)に開...
高速の出入口からすぐの場所にあります。
淡路島の清潔感あふれる銭湯でリラックス。
丸吉湯
2025.05.29 に淡路島観光の〆として伺いました。
地域の銭湯の方が好きです!
スポンサードリンク
子どもも大満足、滑り台付き銭湯。
三興湯
520円の大阪の銭湯に慣れているとサウナ付き430円はかなり得した気分になります。
親はゆっくりお風呂を楽しめます。
姫路駅近の極上温泉体験。
森の湯
服を着直して番台まで買いに行く事になったのはご愛嬌気になったのはサウナ差額を常連さんは無視しがち?
ジェットバス、電気風呂、プラス150円で乾湿サウナ昔ながらの銭湯のようで、居心地良いですね✨
スポンサードリンク
朝6時から楽しむ、立花の癒し♨️
ふくずみ温泉
サウナは高さがないので足元ぬるい。
去年の末に立花近辺に引っ越ししてきて初めて伺いました。最近休みの日になると身体がバキバキで家のお風呂だと何故か湯船に長く浸かれない為ふと思い...
源泉の恵み、庭園露天風呂。
鴻の湯(こうのゆ)
外湯めぐりで1番目に訪れました!
今ある6つの外湯(公衆浴場)ではおそらく一番古い建物であると思いますシンプルな内風呂に日本庭園の露天風呂があります女湯の露天は屋根があるよう...
深夜も楽しめる、姫路の銭湯。
憩いの湯
東京から車中泊の旅の途中で汗と疲れを湯に流しました。
感じ良いです!
水木しげるに愛された昭和の銭湯。
水木湯
関西の方は親しみが自然と生まれる気がする笑顔が素敵!
番台のおばさんが優しいし良い人。
尼崎の朝風呂、薬湯露天でリラックス。
七松温泉
お湯の温度が高いと感じました. 体が温まって良かったです. 電気風呂があるのが良かったです. 現在行きつけの銭湯が夏に閉鎖になるので夏以降の...
サウナと露天風呂堪能できました!
朝風呂380円、下町の癒し。
神田温泉
尼崎下町風情が生きる!
朝風呂頂きました。
昭和レトロな銭湯で極楽気分。
極楽湯
ジェット(座)、スチームサウナ、水風呂があります。
ザ・街の銭湯!
海水浴場近く、温泉で癒し。
竹野温泉「誕生の湯」
近くの民宿利用時に!
温泉利用の場合は駐車場は無料です。
JR甲南山手近く、美人の湯!
湯あそびひろば森温泉
こじんまりとした清潔で掃除の行き届いた銭湯。
軽いハイキングの後に訪れました。
杭瀬駅近!
ゆ~もあらんど福栄
高評価付けました⭐︎渋い銭湯なので初めて入る時は緊張しました!
大人¥470。
有馬温泉の泉質が魅力!
クア武庫川
土曜日夜に利用しました。
源泉かけ流しが楽しむことのできる銭湯です。
雪の中、御所の湯で癒し満喫。
御所の湯
兵庫県豊岡市の城崎温泉。
宿泊先で外湯巡り券もらい、入ってきました。
年末年始に身体を温める天然温泉。
蓬莱湯
尼崎にある、天然温泉の銭湯です。
住宅街にあるお風呂屋さん。
490円で癒しの深湯体験!
千代の湯
座敷でゆっくりご飯が食べられるのでいつも助かっています。
全体的に清潔感もあって良かった下駄箱で100円必要。
昭和レトロの扇湯で心温まるひととき。
扇湯
お湯の温度はちょっと熱め。
レトロな銭湯派手な外観に中はレトロ感満載の銭湯です鉱泉ですが含放射線弱アルカリ性で少しながらヌルっとした湯触りでした。
村岡温泉で心と体を温める。
村岡温泉
こういう温泉(銭湯)が好きなんです。
駐車場は結構な数停めれる 入浴料500円ボディソープ有 シャンプーは無ドライヤー無料で2台シャワーは蛇口捻ったら出続けるタイプ浴槽は一つ 庭...
美人の湯、薬草風呂で癒し!
薬草薬樹公園リフレッシュ館
2025年11月1日から4ヶ月間程改装工事をしているようです。
道路を挟んだところの駐車場に停めることができました。
清潔な地下水で、肌がすべすべ。
泉温泉
バス停を降りて、目の前にあった銭湯。
高品質な食材が推しのスーパーマーケット モンマルシェの近くにある銭湯です。
昭和レトロ、薪湯でゆったり。
明和温泉-姫湯-
インスタで紹介が流れてきてふと足を伸ばしてみました。
サウナもあって490円コスパ良すぎます(*^^*)電気風呂が凄く気持ちよかったです!
昔ながらの東湯でホッコリ。
東湯(ひがしゆ)
明治26年創業。
昔ながらの銭湯です。
熱めの良湯、まんだら湯で満願!
まんだら湯
外湯めぐりで2番目に訪れました!
建物も含めて周囲が「THE温泉街」って感じで良い温泉自体は熱めの単純泉数日滞在して近場を観光したくなる場所ですね。
西宮北口の安い銭湯、豊富な湯!
西宮市立芦乃湯会館
安くて値段の割に、風呂の種類が豊富でリピートしてます!
とても、安くていいお風呂です。
昭和の風情漂う、懐かしの銭湯。
東光湯
地元客がほとんど。
地元の人が利用する銭湯。
源泉掛け流しの贅沢を体感。
灘温泉 水道筋店
朝からお風呂が人気サウナはガラガラ水質が良く水風呂はまた入りたいサウナは普通。
灘温泉 水道筋店に行ってきました!
地元愛溢れるリラックス空間。
東浦花の湯
泊まるだけなら良いと思います。
お風呂は星2つ位です。
阪急夙川駅から天然温泉へ。
双葉温泉
肩までゆっくり浸かる事が出来ます✨閉業してしまった大阪のトキワ温泉と似た泉質。
阪急夙川駅から徒歩で約15分です。
源泉かけ流し、心も癒す温泉体験。
朝日温泉
神戸市兵庫区にある入浴施設。
個人的主観ですが、大好きな銭湯です。
神戸で楽しむ源泉掛流しの贅沢。
六甲おとめ塚温泉
おとめ塚温泉 おとめの湯源泉かけ流し 湯本 加温加水無イートインで食事も出来る最高。
以前の温泉は良いけどなんとなく銭湯らしいボロさが隠せない感じだったのが綺麗になりましたね。
早朝から贅沢な銭湯体験!
湯ったりハウス
お風呂としては◎です。
早朝から営業してくれて助かる。
新開地の隠れ銭湯、懐かしの湯。
湊湯
機会あれば寄りたい銭湯です。
ジェットバスと岩塩の風呂(20度くらいかな?
露天岩風呂で温泉満喫!
第一平和温泉 龍(ラーガ)の湯
男女とも脱衣場に監視カメラが設置されてます。
土曜の深夜に訪問。
JR六甲道駅近く、源泉かけ流し天国!
灘温泉 六甲道店
灘温泉 六甲道店に行ってきました!
神戸銭湯スタンプラリーで、先日こちらに行きました。
長田の商店街で発見!
菊水温泉
銭湯ですが、ちゃんと温泉です。
先ずは一度入ってみなはれ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
