露天薬湯で癒やされる、390円の楽園。
ニューみよし湯
電気風呂、打たせ湯、露天風呂、水風呂、サウナがあります。
地下鉄の千林大宮駅から、徒歩10分ぐらいで着きます。
スポンサードリンク
昭和の風情、レトロ銭湯体験。
西脇温泉
西脇多可方面のツーリングで汗をかいた方や昭和レトロが好きな方におすすめです。
昭和の時代そのまんまの銭湯広くもなく綺麗でもないし湯船は2つしかないけど少し熱めのお湯が心地よい道路からは看板とかなくて分かりづらいので車で...
昭和感満載の銭湯でリフレッシュ!
高砂湯
昭和感満載の銭湯♨です。
民家のような建物。
スポンサードリンク
昔ながらの熱湯でポカポカ!
竹の湯
昨日、ラジオで紹介されていました。
ぬるめ(40℃以下?
大人250円で広々浴室!
東大阪市立長瀬共同浴場(わかば温泉)
料金250円は魅力的。
今時、250円は、コスパ最高です。
スポンサードリンク
美しい熱帯魚と浸かる!
島倉乃湯
いろんな魚の泳ぎを眺めながら浴槽に浸かっていられます。
清潔感ある銭湯です!
大徳寺バス停近く、清潔でモザイク画の美湯。
金龍湯
ゆっくりできました^^ドライヤー無料で使えるのも女性なら嬉しい所です。
銭湯ってコスパが最強だなぁ〜!
心地よいぬる湯と露天風呂。
ヘルシーバスニュー栄
狭い!
また大阪市内から八尾に買い物に来たとき、寄りたいと思います電車ならJR八尾駅から、歩いて10分ぐらいで行けます。
平井駅近く、昭和の銭湯。
吉野湯
平井駅近くの銭湯です。
吉野湯 江戸川区平井「あなたに問う」(チコちゃん風に)「今ご近所にあったら嬉しい銭湯は?
熱めの湯に浸る昭和の銭湯。
松の湯
昭和の匂いムンムン無くしたく無い貴重な銭湯でした。
昭和の雰囲気を味わえる銭湯 神田川のあかちょうちんを口遊みました〜 You Tubeヘリテイジイサン検索〜39
昼も夜もくつろげる熱湯体験。
しきしま温泉
お風呂上がりの人が思い思いでくつろいでいます。
露天風呂は湯温高めで冷めにくい。
昭和23年のレトロ銭湯、春の湯!
春の湯
昔からある懐かしい感じの銭湯です。
広い、明るい。
清潔感あふれる昭和の銭湯。
新小春温泉
レトロながらもとても清潔です。
キレイなお風呂屋さんです。
地域に愛される昭和の銭湯。
第四富士の湯
第四富士の湯@葛飾宝町ランステ利用。
めちゃくちゃ落ち着く。
宇和島のレトロ銭湯、昭和の温もり。
大黒湯
数回利用させていただいています。
昭和にタイムスリップした様な銭湯♨️です。
昔ながらの清水温泉、電気風呂で疲れ解消!
清水温泉
ふろはきれいに掃除されており、ゆっくりできます。
普通の銭湯大人520円子供100円貸しタオル20円。
イオン鴻池近く、昭和の湯がポカポカ!
鴻之湯
町の銭湯♨️ですが店内は小綺麗にされておりました♬
露天風呂、電気風呂、水風呂、サウナがあります。
広いお風呂で至福のひととき。
いきいきランドかがaimBS
スタジオは小さめですがお風呂は大きくてゆっくり入れます。
昔使っていました。
懐かしのJ-POPと共に、ゆったりと。
山陽館
川崎辰巳湯みたいに音楽が流れるサウナは数あれどここは かすかな音ではなくしっかり聞けるレベルのボリュームJ-POPの音楽好きならば頭の体操に...
ギルゼスタウニのように7000の呪文を操ることもせぬ普通の銭湯なれど、綺麗で空いている、なおかつ下駄箱の札が揃っている!
レトロな昭和風呂で星空満喫。
大浦の湯
12時オープン。
12年ぶりに訪れた。
大久保の昭和感、薪のお風呂で癒し。
大成温泉
古い銭湯ですが、清潔で大きなお風呂があります。
シンプル、広い◯男女共用待合室、3〜4人がけベンチ3つ、ビール1本230円安い。
70年の歴史、阿蘇の湯で昭和の体験を。
阿蘇の湯
お湯がとても綺麗で入っていて気持ちが良いお風呂でした。
脱衣所が番台から丸見えだのゴミ屋敷だの言われてるけど、全て事実!
昭和の雰囲気、湯船でのんびり。
福島温泉
普通のシンプルな銭湯ですレトロ感も不潔感もないです。
いいお湯でした。
昭和の風情、電気風呂で癒し。
ヘルシーバス千里丘
綺麗に手入れされた店内です。
昭和感がとっても良かったです。
真っ赤な濁り湯でサッパリ!
小坂町立老人憩いの家 あかしや荘
2022年3月28日に入浴しました。
いい濁り湯なので 早い再開を待っています。
松本の熱めの湯、心ほっこり。
松乃湯
泊まった、またたびゲストハウスから近く初めて訪問とても新しく綺麗な建物と設備で熱湯にじっくりつかりながらさっぱりしやしたよ浴室のタイルにはミ...
熱めのお風呂が好きな人にはおすすめ。
懐かしい昭和の銭湯、熱めの湯を満喫。
旭湯
最高の湯でした。
昭和感の溢れる良い銭湯でした。
サーモピンクで心温まるひととき。
湯屋・サーモン
浴場が広いからか洗い場が寒くて鼻水とくしゃみをしている方が多いと感じました。
小さめのスパ銭という感じのお風呂。
懐かしの昭和感漂う銭湯。
港湯
外で待っていたら早く開けてくれました。
ザ昭和銭湯。
桜見ながら、地元の憩い湯。
いこいの湯
町営でありながら入浴料高いです。
福祉施設の集合地区の中にありましたが令和7年の2月2日は休みでした。
源泉掛け流しの温泉でリラックス!
永吉温泉
親切な女将さんが番台で迎えて下さいます。
低周波、音波、番台のおかみさんも愛想良くてまた来ようと思う温泉銭湯です。
流れ湯が心地よい札幌の銭湯。
㈲さつき湯
またお伺いしたい素敵な銭湯です。
最高銭湯です。
瓦ヶ浜駅近!
福井湯
ここの銭湯♨️最高👍人情ある番台の女将さんから風呂♨️熱い♨️🔥43℃に地下水からね水風呂にサウナそして綺麗✨シャワー🚿はボチボチだけどオス...
超ローカルな京阪の無人駅から3分!
熱いお風呂と人情味が満載。
幸温泉
銭湯に入りに来る人もとてもいいです。
風呂が42度はあると思われるがそれくらいが自分にとっては丁度良いのでとても良い。
軍人湯の心地よさ、膝枕以上!
軍人湯
それがまた良き良き番台のおばちゃんとのお話しも楽しい。
【ポイント】・軍人湯という銭湯【感想】戦中に軍人さん達が通ったことからこの名前になったそうです。
明石の激渋レトロ銭湯。
明月湯
小ぢんまりした銭湯。
外観も内観も美しく歴史を感じます。
熱い湯船でさっぱり、銭湯サウナ。
栄湯
町の銭湯。
サウナはプラス300円です。
驚きのプールがある銭湯!
双葉湯
熱いお風呂が最高に良いです。
電気風呂あり、赤外線風呂あり、プールまである銭湯。
昭和の世界で打たれ湯体験。
安宅温泉
[福島明神前]で下車した。
強力な打たれ湯と超小型水風呂、特徴ある安宅温泉。
昭和レトロな激シブ銭湯。
中央温泉
これはレトロというより全部昔のまま。
銭湯好きで100軒以上訪れていますが、ココはすごいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク