美しい横川の蛇石、天然記念物!
横川の蛇石
横川ダムから数分車で登ったところにあります。
素人目にはこれが天然記念物?
スポンサードリンク
一面の赤そば花、秋の絶景!
赤そばの里
遠方から来る場合は中南信の観光地とからめて寄るのがオススメ。
2024年10月3日平日の15時ぐらいに行きました。
南埼玉の大自然、彩湖でジョギング!
彩湖(荒川貯水池)
一周4.7kmの人口湖。
最近30年ぶり位にチャリに乗り始めたのでチャリで来てみました。
スポンサードリンク
圧巻の激流、闘龍灘の美。
闘竜灘
凄く綺麗な場所です。
お盆に訪れました。
松並木の美しい散歩道。
草加松原遊歩道─おくのほそ道の風景地
川を渡るのではなく道路を渡るという珍しい橋に目を奪われる。
草加にこんな場所があるとは知らなかった。
遊覧船から見える三重の塔。
洞爺湖上の三重の塔
從中島坐船回去時,有看到佇立在湖中的三重之塔。
遊覧船から見えます。
埼玉の壮大な地層、昼ご飯と癒しのひととき。
ようばけ
スケールでけえ 埼玉良いわ。
大きさに驚き。
願いが叶う!
天狗の滝
筌の口温泉に行く途中で立ち寄りました。
願いが叶う『天狗の滝』エピソードが面白い。
伊賀市の白藤の滝で自然を満喫!
白藤の滝
この滝を見つけました。
道からは5分程度で滝を見れます。
新茶葉の季節、和束でゆったり散策。
白栖・撰原の茶畑
天気が良く、風通しは良い、鳥の声が綺麗で最高です。
そのころは、茶畑に黒い覆いを掛けてしまうようです。
溝ノ口洞穴の神秘、透明な湧水。
溝ノ口洞穴
到着するまでの道は車1台通れる程度の道が続いて到着までヒヤヒヤします。
お天気が良くて曽於市財部町にある溝ノ口洞穴まで出かけました。
壮大な景色と熊出没注意の挑戦。
フレペの滝 (乙女の涙)
断念しようとしていたところに心強い同志が現れ共に無事到達。
クマに遭遇しないことを願いながらの歩きです。
涼しい木陰で楽しむ雄川の滝。
雄川の滝展望所
20241025佐田岬まで行った帰り道でそのまま雄川の滝に到着。
平日の午前中にお伺いしました。
稚児落しの圧巻景色体験!
稚児落とし
大岩壁のスケールは圧巻です。
稚児落しそのものの景観も立派で、優れています上はベンチはありませんが岩は多いので、ご飯を食べたりすることもできますが、そんなに広くないので、...
透明度抜群!
男池湧水群
2024/11/30入場料100円が必要。
透明度の高い湧水にあふれる景勝地。
美しき二上山と夕日、千股池で撮影!
千股池
二上山。
二上山と夕日のコラボがたまらなく美しい。
迫力満点!
オシンコシンの滝
オシンコシンの滝 2024/07/12落差約30m。
迫力満点の滝です❗️滝のすぐ近くから眺められます。
愛知県民の森 滝の絶景を歩く。
亀石の滝
林道終点のすぐ先に滝があります。
モリトピア愛知から、遊歩道を歩いて一時間かかります。
白崎海岸で静寂と美を満喫。
シャクシの浜
綺麗な海崖崩れで、展望台には行けません。
人がいなくて静かで、心が落ち着きました。
荒波洗う丸石の海岸。
ホノホシ海岸
この海岸の特徴は、丸い石!
そこから歩いてすぐに海岸があります。
鬼の洗濯岩、一見の価値あり!
堀切峠
昔、新婚旅行のメッカでした。
2024 10月13日 (日)すみません 場所が間違いでしたね🙇堀切峠ではなく 日南海岸です🇯🇵10月も中だと言うのにまだまだ暑かった駐車場...
松林の遊歩道、駿河湾の絶景。
千本松原
今年もこの時期がやってきた🐟これで29年目の釣行。
新幹線では味わえない景色を堪能できて良かった。
潮風感じる、城ヶ島の絶景。
馬の背洞門
潮風を感じながら雄大な景色を眺めることができます。
最寄りのバス停白秋碑前から馬の背洞門までのんびり歩いても15分程度で到着海を横に林を抜けると崖の階段が見える眼下には波打つ海馬の背洞門の上部...
日本三大名瀑、迫力満点の滝!
秋保大滝
仙台駅からの日帰り旅行でした。
さらに下の滝つぼまで歩いて行けますが山の中を400㍍、橋を渡りさらに200㍍下に階段で降ります 下からはさらに迫力があります一見の価値ありで...
澄んだ水と猿の舞う峡谷。
猿飛千壺峡
案山子祭り行っており、雰囲気良かったです。
おーこの辺りに来る事無かったのでこんな所があるとは知りませんでしたー紅葉のこの時期は散策などとても良いですね。
沖縄の美しい夕陽を大瀬原神社で。
宇茂佐海岸
休憩場所に近い。
夕陽がきれいなビーチです!
昭和の石碑が語る、国指定の湿原。
箱根仙石原
火傷するかと感じたほどの熱風。
ここは国内でも有数の珍しい植生があり、この年に湿原の一部をノハラシヨウブの群生地として国が天然記念物指定したそうだ。
しっとり滝と渓流の調和。
玉簾の滝
道路沿いの滝です。
しっとりしている滝です。
渓谷散策と温泉の贅沢。
琉璃渓谷
渓谷横を散策する道は車道で、考えてたのと全く違った。
涼みに来訪!
珍しい階段村道を探検!
階段村道
階段村道町道かな?
階段国道上側の横にある。
迫力満点の滝、爽快な水しぶき。
大除沢不動滝
車も数台停まっていたので、散歩ついでに見に行きました。
中々のアップダウンで汗だくになりながら見に行きました轟音と水しぶきで迫力満点です足場がないためやめておいたが滝の下の沢へ降りてきれいな水を眺...
波が打ち寄せる壮絶な断崖へ。
東尋坊
まだお土産屋さん開いていない。
初めて平日にいきました。
国道近くの壮大な滝、穴吹川の魅力。
閑定の滝
国道からすぐアクセスできました。
清流・穴吹川に流れ込む、これまた清流の滝です。
九大駅近!
鐘撞山
地元の人に親しまれている山という感じがします。
杖置いたり、急なところはロープもありますし、登山者のために整備してくれてます、ありがとうございます。
太平洋の絶景、叶う旅!
願いが叶うクルスの海
叶うの口の部分がどうやって認識できなかったのは自分だけでしょうか?
天気がとっても良くて絶景✨太平洋の地平線が最高❗馬ケ背からクルスの海と巡って来ました。
弓削大橋渡る、島の静けさ。
ゆめしま海道
できれば2泊3日以上でゆっくりしたいですね離島としては比較的アクセスしやすいです(松山空港→今治→船で弓削島)また来たいですね。
自転車で訪れました。
ウスタイベ千畳岩で絶景を体感。
ウスタイベ千畳岩
千畳岩は、他でも観ますが周辺の環境が良くて気持ちいいです。
奇岩ですねー今まで何度も通った道ですが全然気付かず 通りすぎてました階段の様に段々になっているので海際まで降りて 景色を堪能しました。
千畳敷の壮大な景色、心に残る旅。
千畳敷
、、行きたい場所で初めて行けたので良かったです♪
2024.11.28初めての和歌山旅行ちょうど夕日が沈む15時頃に訪れました。
球磨川河口の美景、水島で感動!
水島
夕焼け空と風景が素晴らしいですね。
熊本出身ですが、初めて伺いました。
海辺散策、四国最西端の魅力。
佐田岬灯台
そこからまた椿山展望台のある山頂までつづら折りの遊歩道を上り、そこから灯台のある海岸までおりて、御籠島の砲台跡や永遠の灯も散策して、駐車場ま...
結構歩きます。
スポンサードリンク
