明治の趣感じる小杉展示館。
射水市小杉展示館
射水の〝小杉源造記念館〟を訪れた際近くだという事で来てみました。
元小杉銀行(北陸銀行)で現在は小杉展示館として活躍している。
スポンサードリンク
竹内源造の鏝絵、心動かす。
竹内源造記念館
無料で鏝絵の芸術作品が見れます左官仕事をした事がある自身には直近にみれて感動しました。
先週は外しか見てなかったので今日は中にはいりました。
江戸から現代へ、珍しい美術品の宝庫。
百河豚美術館
訪問時、庭の清掃中とのことで、携帯に電話してください。
紀元6世紀くらいから江戸時代くらいまでの有名な作家の作品が多様にあります。
スポンサードリンク
富山で勾玉作り体験!
富山県埋蔵文化財センター
100円で勾玉作りができました。
富山県の発掘を行なっているところです。
芝生で楽しむスライム作り。
アートハウスおやべ
新しそうな綺麗な施設です。
芝生の上でお弁当やオヤツを食べたら気持ち良さそーです。
スポンサードリンク
江戸時代末期の豪農家、魅力満載!
黒部市農村文化伝承館・山本家
古民家で、農村体験ができるだけでなく宿泊も可能。
素晴らしい 懐かしい建物や道具類が保存されて また書物が大分痛んでいたので資料としての価値が充分にあるので解読して残して欲しいものです。
山奥の隠れ家、清流と湧水。
八尾化石資料館 海韻館
かなり山奥深くにあります。
展示と説明も分かりやすく楽しめました。
スポンサードリンク
家族みんなで楽しむ陶芸体験!
陶房匠の里
落ち着ける場所🥰工房も有って自分だけの作品を作れる場所😍イベントも行われるみたいなので楽しみですね🥰
家族4人で陶芸体験!
心温まる企画展、夢中に!
朝日町立ふるさと美術館
竹久夢二の企画展が行われていました。
千葉心花(ここか)さん12歳の作品が多数あり、感動しました。
縄文時代を体感!
北代縄文広場
珍しい設備です。
料金も安く、一日で終わる、夏休み自由研究におすすめです。
合掌造りで歴史探訪!
相倉民俗館
茅葺き屋根見るならここ!
合掌造りの民族資料館 ¥300昔の道具や建物の中を見学できます。
増山城登山の拠点、自然を満喫!
増山陣屋
増山城登城用の無料駐車場にある休憩所(トイレ)です。
広い駐車場と綺麗なトイレがあります。
富山湾を眺める古墳公園。
柳田布尾山古墳公園 古墳館
日本海側では最大の前方後円墳ですが宣伝足りないのかグーグルマップで発見するまで知りませんでした。
入館料は無料です。
利賀村の絶景曼荼羅体験。
瞑想の郷
次来る機会があれば、花の季節かなぁ。
靴脱がないと行けないので寒い時期は足が冷えますので厚い靴下持参した方がいいですスリッパもありません。
歴史と風情が息づく散居村。
小矢部市大谷博物館
昔の家。
地元博物館として保存活用されている旧大谷家住宅です。
明治の和洋が融合、無料見学!
砺波郷土資料館
無料で観覧できました。
和紙を型押しして模様を浮き彫りにし、漆や膠、金箔などで彩色した最高級壁紙。
歴史民俗資料館で旧福岡町を体感!
高岡市福岡歴史民俗資料館(旧福岡町役場)
古さは否めないけど、見る価値あります。
旧福岡町役場庁舎の歴史民俗資料館です。
世界一かわいい美術館で、心温まるひとときを。
世界一かわいい美術館
無料とは思えないくらい雰囲気もよくステキな趣きの施設です。
水橋駅のすぐ横。
菊竹清訓建築で牛人作品巡り。
富山市民俗民芸村 篁牛人記念美術館
バスの待ち時間に訪問。
バス停は少し遠い。
上市町の歴史を無料で体感!
弓の里歴史文化館
規模は小さく発掘物ばかりの展示で特に興味を引くものがなかった。
入場無料で上市町の歴史に触れられます。
静かに楽しむ紅葉と鯉の庭園。
松桜閣
紅葉がとてもきれいでした。
大きな池には美しい鯉が泳いで茶室もある。
富山の薬売り歴史と貴重な資料。
富山市民俗民芸村 売薬資料館
富山の薬売りの歴史が学べました。
中は写真不可。
滑川の歴史を無料で楽しむ。
滑川市立博物館
◆20240801滑川市出身のグラドル白エビボディちゃんにハマって聖地巡礼(`・ω・´)ゞ💞🦐滑川市の歴史を学びやしたー(`・ω・´)ゞ💞🍤
期待していたより面白いところでした。
富山の風景と抹茶、心癒すひととき。
富山市民俗民芸村 茶室 円山庵
とても落ち着ける茶庵で癒されました。
そして季節の風景、富山市街地の展望を楽しむことができます。
立山連峰を望む、土人形体験。
富山市民俗民芸村 とやま土人形工房(管理センター)
マンホールカードを貰いました。
マンホールカードはこちらで。
触れるカブトムシとクワガタの楽園。
昆虫王国立山・立山自然ふれあい館
カブトムシやクワガタを実際に見て触れて楽しめる又購入も可能。
立山町市街地から20分位です🚗道の駅のような建物の中に展示場などがあります。
旧大山町の歴史を深く知る!
富山市大山歴史民俗資料館
丁寧に案内して頂きました。
富山県の電源開発と治水についてとってもよくわかる資料がいっぱいでした(^-^)
磯崎新設計、美しい舟の形。
立山博物館 遙望館
ぶっとんだ力作でとても面白かったです。
かつてこのような信仰や文化があったという知識を得るには良いと思います。
北前船の森宅で歴史を体感!
森家住宅
隣の馬場家とセットで楽しめます。
当時の裕福な家が見れます。
苔と椿が織りなす美しい庭園へ。
樂翠亭美術館
適度な広さの旧宅\u0026お庭\u0026美術品でした。
作品はとても良かった。
近藤勇の鎧兜に感動!
射水市新湊博物館
道の駅に立ち寄ったら、隣に博物館を発見。
企画展に力を入れている良い博物館だと思います。
富士化学内の素敵な美術館。
西田美術館
富山化学工業のグループ会社みたいです。
非常に品のある、素敵な空間でした。
ウランガラスの魅力、富山の文化財を体感。
ウランガラス鋳芸館
日曜のお昼に行きましたひたすら綺麗でした入館料200円で歴史背景から魅力まで沢山教えてくださって充実しました富山の文化財に更に興味を持てたき...
本日、日曜日の13時に訪問。
魚津市の歴史、無料で楽しむ。
魚津歴史民俗博物館
バス少ないアクセスしにくい。
下の博物館(吉田記念館)に常設展も設置されています。
往年の名選手バット展示中!
南砺バットミュージアム
優しく親切な館長さんにたくさんご説明いただき感謝です!
2軒隣の酒屋に問い合わせてくれと張り紙があり、酒屋に行ってみると、そこの方が開けて頂きました。
親子で学ぶ交通法規の楽しさ。
交通安全博物館
屋内で交通関係の勉強や展示物が見られます。
博物館自体は5分もあれば見終わります。
無料で楽しむ獅子舞の世界!
ひみ獅子舞ミュージアム
山車や獅子舞の頭が飾ってありました。
入館料は無料でした。
世界一かわいい美術館で、感動の作品探し。
世界一かわいい美術館
名前がとても魅力的だったので富山旅の最初に訪れました。
前に来たときは展示入れ替えで閉まっていた。
高岡の歴史を感じる資料館。
土蔵造りのまち資料館
現代アート作品も鑑賞できました。
とても丁寧に内部を案内してくれました。
富山の歴史と雅楽を、無料で体感!
雅楽の館
町の文化である雅楽について、無料で気軽に学べる良い施設です。
菅笠がとても素敵でしたよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
