蚊に注意、疫病平癒の神社。
木野山神社
当時流行していたコレラによる疫病平癒を祈願して明治13年に創建された神社です独立した山の北側に鎮座しており夏は蚊の大群が発生しているので注意...
疫病の神様です、まさに今ですよね。
スポンサードリンク
高梁川東岸のセミ取り探訪。
天満宮
もっこりした小山の上にあります。
帰省中よく子どもとセミ取りに行きました。
平安の香り漂う聖観音。
森泉寺
度重なる高梁川の水害により江戸時代中期享保12年(1727)に現在地に移転したとの事です立派な伽藍で境内には江戸時代の様々な石仏があります平...
備中西国観音霊場 二十四番札所 真言宗 聖観音菩薩。
スポンサードリンク
地域の有力者中村氏奉納の玉垣。
龍王神社
末社の石碑があり入口の玉垣は中村純一郎氏による奉納です帯高の素戔鳴神社玉垣も中村氏による奉納なので地域の有力者だった人物のようです。
地元民に聞いて見た⁉何方の霊をお祀りしているのですか⁉と❗❗良くわからないが昔から氏神様と聞くから❔❔❔
蓮台寺奥之院(権現堂)があります。
妙見宮
急な一直線の石階段をあがると、蓮台寺奥之院(権現堂)があります。
2022年7月30日現在外壁を塗り直しているようで...
日吉会館
2022年7月30日現在外壁を塗り直しているようです。
年始の願いを込めて、お線香を!
(株)鵬林
年賀のお参りのため、お線香を買いに伺いました。
店員が怖い‼️
倉敷市玉島の歴史的岩を体感。
岩畔稲荷神社
大阪城築城の際に瀬戸内から運んでいた岩が使われずにそのまま置かれているそうです。
川嶋ノ宮八幡神社で心静まるひとときを。
西御前神社
川嶋ノ宮八幡神社の末社のひとつ。
おいしい料理と心温まるサービス。
五流大仙智明大権現
2022/2/6来訪。
高鳥居山の美しさ、訪れる理由。
金毘羅大權現 愛宕大權現
綺麗に手入れされている大権現です。
For 3 years in this place...
児島聖約キリスト教会
For 3 years in this place I feel at home, friends like my brother, the...
良いことを教えて頂きました。
立正佼成会 倉敷教会
良いことを教えて頂きました。
ラントレで特別なひとときを。
大龍大神
2017年11月25日のラントレで訪れました。
省スペースな神社です。
宇佐八幡神社
省スペースな神社です。
701年の歴史を感じる神社。
熊野神社
県指定本殿第四殿は修理中県指定三重塔の瓦屋根が…
平日だったのでゆっくりと参拝出来ました。
良寛様ゆかりの美しいお寺。
補陀洛山 円通寺
静かにお参り出来る眺めの良いお寺。
中国観音札所第7番 良寛様ゆかりの由緒あるお寺です。
瀬戸大橋を眺める神社。
下津井祇園神社
道路沿いに6台程度の駐車場🅿️あり。
2025 2/19(水) 昼に参拝スサノオさまと クシイナダヒメさま『神様ご夫婦』を祀る岡山最南部の地のお宮じゃ⛩️☀️『ツバキとウメが見頃...
紫陽花と毘沙門天、癒しの寺院。
倉敷朝原山安養寺
梅雨の時期は紫陽花が綺麗とのことです。
たまたま走っている途中に見つけ、寄ってみました。
心清らかに、羽黒神社の御朱印。
羽黒神社
毎月、御朱印を頂きに、お参りします。
沙美海岸の帰りに遠回りして行ってみました。
岡山の子宝、安産祈願を。
不洗観音寺
安産祈願でオススメの観音寺です。
風鈴を見に行きました。
由加山蓮台寺、不動明王のご利益!
由加山 蓮台寺
由加山蓮台寺瑜伽の権現さまとして名高い真言宗御室派の寺で別格本山の格式を戴いた古刹中国三十三観音霊場6番札所猫の御朱印帳は気になる御朱印は直...
中々上手く行かない年だったので昨年お参りさせて頂きそれから仕事も上手く行きました。
美しき神々と出会う場所。
木華佐久耶比咩神社
静かな山の中にあります御朱印は書き置きで2種類ありました。
日本神話で最も美しい女神とされている👸木花咲弥姫命が祀られています 🌸桜の花の語源どころかあまりの美しさに桜の花が嫉妬したとも云われた絶世の...
足高神社で心癒される景色。
足髙神社
御朱印をいただきました。
階段参道側の雑木林を伐採され南側の見晴らしが良くなってます。
美観地区近く、静かな佇まい。
観龍寺
階段がお年寄りなどには大変かもしれませんが手すりなどご丁寧にあったので助かりました。
【真言宗御室派 別格本山】鶴形トンネルの左手からの参道と商店街からの参道があります。
色とりどりの花菖蒲と紫陽花。
住心院
紫陽花は枯れてしまったのか全くありませんでした。
2022/2/6来訪。
勇壮なだんじり祭り、見晴らし最高!
鴻八幡宮
鴻八幡宮 鴻の宮氏子青年会 秋の例大祭をお手伝いいたしました。
境内から見える景色はいつ来てもホッとします。
美しい倉敷を一望する八幡山の絶景。
川嶋ノ宮八幡神社本宮
主人が以前からなんだろう?
ちょっとした軽い運動で倉敷の街並みが一望できます。
苔美しき修験道の名刹。
五流尊瀧院
素敵な空間です。
2022/2/6来訪。
心落ち着く瀬戸内三十三観音霊場の旅。
遍照院
訪問、参拝するたびに、素晴らしく成っています。
真下から見上げることによって、ココロが落ち着きます。
源平合戦の歴史、夏椿の美。
藤戸寺
ふと思いついて平日の午前中に伺いました。
歴史を感じられる場所です。
美しい屋根の拝殿と大宮踊。
福田神社
気持ちよく参拝できました。
大きな神社も良いですが落ち着いてお参り出来るしおみくじが当たります。
美しい境内と可愛いお守り。
茶屋町 稲荷神社
御守りもここでしか受けられないものが多くあります。
美しい境内でしたお守りもすごく可愛いかった!
田んぼの真ん中、巨石群の神社。
岩倉神社
神聖で落ち着いた雰囲気に包まれた素晴らしい神社でした。
海だったころに不要な石を捨てる場所だったのが、いつしか祠が建てられ神社になったとのこと。
赤い鳥居で瀬戸大橋の絶景を。
穴場稲荷
サイクリング中にお参りしました。
鳥居の横には無料の駐車場とトイレがあります。
特別な河津桜の神社。
厄神社
岡山県倉敷市連島町の『厄神社⛩️』御祭神は神速須佐之男命。
住宅街の狭い道を通り、急な坂道。
青江鍛冶を守る神社へ。
青江神社
令和5年11月中旬訪問です。
金山彦命、金山姫神の4神を合祀しています農耕、治水、疫病平癒、鍛冶に御神徳があるそうです車でも境内まで行けますが徒歩で参拝した方が無難ですよ...
春の桜舞う、穴場神社で思い出巡り。
穴場神社/堅牢地神社
穴場神社。
時間によっては自動車学校の車がゾロゾロ通るのを見ることができます。
下津井の絶景、瀬戸大橋を一望。
四柱神社
旅の終着点の場所になった為少し感傷的な気分になりました。
瀬戸大橋がきれいでした。
高台から望む高梁川の絶景。
妙任寺
途中休憩(立ち止まる)をしないと登れません。
月1回午前中におてらよがで、講師として呼んでもらってます。
スポンサードリンク
