恋が芽生える深川の神社。
芽生神社
深川市有形文化財素敵な神社さんです。
旭川からの帰りに訪問。
スポンサードリンク
美しい由仁神社で御朱印を。
由仁神社
由仁町にある神社。
お迎え頂き有難う御座いました。
愛国駅近くの縁結び神社。
愛國神社
記帳を見ると日本全国から来られていました。
約6年前に、書置きの御朱印を拝受して以来の参拝でした。
急な坂の先に、素晴らしい神社。
小樽稲荷神社
大好きな神社です例大祭に参加させてもらいました🙏🙏🙏🙏2023/6/10
手前の手宮公園の駐車場を利用すると便利です。
海を見渡す美しき神社。
網走三吉神社
こぢんまりとした境内で綺麗な神社です。
住宅街に海に向かってひっそり建っていました。
スポンサードリンク
圧巻の木製大仏とカレー。
岩内山帰厚院
凄く親切な住職さんが居ますよ物凄く大きな大仏様に感動します。
木造の仏像で大きさに圧巻されます。
石狩市の花畔神社、賑わう秋祭り。
花畔神社
境内の中に行事で使ったものを干すのはやめましょうしかもお賽銭箱からガッツリ見える場所に。
駐車場は、とめやすい。
札幌モスクで心温まる祈りを。
札幌マスジド
Sapporo Masjid will move to the new building in August 2023 ISA.
Alhamdulillah finally beautiful masjid of Sapporo
美しい教会、荘厳な内部見学。
カトリック小樽教会
美しい教会。
徒歩で行きましたがずっと登り坂です。
田園に囲まれた大國神社で御朱印を!
大國神社
田園に囲まれたのどかな場所にあります。
仕事帰りに、御朱印を頂きました😀
南国の魅力満載、美国神社へ。
美國神社
素敵な神社でした⛩️夏限定の御朱印をいただきました。
賽銭箱も出てないからお金が入れれないけど訪れた際は必ず挨拶だけしてます。
狐の置物、縁を結ぶお稲荷さん。
釧路共栄稲荷神社
狐の置物がずらーっと並んでるのは初めて見ました。
お参りに行った時に破魔矢をもらったことがあった。
神居神社で感じる静寂のひととき。
神居神社
境内は誰も居ません。
人がいない神社でしたが、由緒のある神社だと思いました。
春の桜が満開の神社。
藻岩神社
住宅街の中にひっそりといらっしゃる。
お参りしてきました。
函館の海近く、宇迦之御魂神に参拝!
大森稲荷神社
北海道の春はまだかな?
すぐ裏手が大森海岸、平地の境内。
住宅街の金運パワースポット。
黒住神社
駐車場がない。
コンパクトな感じですが御神気は感じました。
五稜郭すぐそば、土方歳三の御朱印。
五稜山 最上寺
土方歳三の署名を写したものになるそうです。
函館市五稜郭町にある法華宗のお寺。
冬の名寄神社、清々しく!
名寄神社
お詣りすると清々しい心持ちになる素敵な神社です。
七五三撮影👘📸やってました(*^^*)おみくじは色々な種類あります✨
駒ヶ岳の神秘、大岩の力。
大沼駒ヶ岳神社
入口が気づきにくいので良く注意が必要です駒ケ岳が噴火したときに飛んできた大岩を祀っています本当に大きな岩です。
大沼のほとりにある無人のお社です。
歴史感じる中嶋神社で御朱印を。
中嶋神社 社務所・儀式殿
書置きの御朱印をいただきました照れ対応していただいた女性は「どちらからいらしたのですか?
今日は どんど焼きをしていましたよ。
天照大神と美人姉妹、色とりどりの御朱印。
南豪神社
カラフルで綺麗な御朱印も直書きで受領出来ました。
抱っこしたら離れなくて、とっても可愛かったです!
池で鴨や鯉と共に。
永山神社
毎年のように初詣に行ったりしてました。
永山で由緒正しい神社です 永山武四郎将軍の銅像があります 境内に池があり鴨がたくさんいました。
広い境内で心和む瞬間。
砂川神社
2025.1.2初詣で伺い御朱印いただきました。
秋の終わりを感じられる場所2024-10-26
長沼神社の巨木と紅葉。
長沼神社
駐車場の場所が最初わからなかったけど正面の鳥居から入れました。
大きな鳥居が目を引きます巨木やおみくじ等のお楽しみスポットがなく普通の神社ですお清めの龍の蛇口がボタン式なのはコロナ対策や近代化を感じます。
不動明王のパワーを体感。
大本山成田山函館別院函館寺
市電松風町駅近くにあるブッダ・テンプル。
住職の対応がすごく優しくて親切、丁寧。
黒猫と狐が舞う稲荷神社。
清田稲荷神社
近所で時々狐を見かけるので珍しく無い光景ですが稲荷神社なので神秘的な感じがしました。
お昼寝したくなる とても心地よい神社でした日付:2024-04-29
根室の最東端、千島桜の美。
護国山清隆寺
桜前線の最終地点とも言われる根室。
日本で一番遅くに咲く桜チシマザクラを初めて見て桜の木の形や花に感動しました。
置戸神社で紅葉の美景体験。
置戸神社
最初の画面に、御霊光が、神社前にハッキリと写ています。
人間ばん馬とオケクラフトで有名な置戸町の置戸神社に参拝と御朱印拝受にやってきました。
星空とともに猿田彦大神へ。
小樽天狗山神社
自分はロープウェイで行きましたが車でも行けるようです。
山の茂みの中に厳かに佇んでいる神社です⛩ 御朱印はショップ横レストランレジで買えます 御祭神は猿田彦大神です♪
日本海を望む留萌神社の厳かさ。
留萌神社
歴史ある神社でした。
良い神社です。
北1条の圧巻!
北海道神宮 一の鳥居
存在感あります。
大きさに感嘆です。
江別駅すぐ!
江別神社
熊本県から入植した屯田兵が守護神として加藤清正を飛鳥山に祀って「飛鳥山神社」と称したのに始まる日付:2024-04-06
2024年8月12日現在 ご神水は出ていませんでした。
震災から復興中の早来神社。
早来神社
牧場巡りの後に必ず参拝させていただいています。
入口に駐車場もあり、車ならアクセスしやすい場所です。
狸小路の守り神、本陣狸大明神社。
本陣狸大明神社
「狸COMICHI」の入口横にある「本陣狸大明神社」。
狸小路2丁目の一角に狸地蔵が祀られています。
拝殿頭上の獅子木鼻。
小野幌神社
尾根の上にある神社。
落ち着いた雰囲気でした。
歴史と桜、極上の景色。
成翁山法華寺
中学生以来何十年ぶりに行きました。
満開の枝垂れ桜と山門からの眺めは絶景の一言に尽きます。
亘理伊達家の菩提寺、歴史を感じる特別な空間。
大雄寺
亘理伊達家の菩提寺‼️2度お参りに行きました❗展示室は必見です‼️亘理からいっしょに持って来た鎧数領等、首桶もある❗
静かでのんびり出来ます。
ドラマの舞台、富良野神社。
富良野神社
北海道の中心地のすぐ近くにある神社。
静かな神社ですね。
札幌の中心で見守る小さな水天宮。
札幌水天宮
中島公園の一角に坐すお宮さま 夕方おそくの2月末日参道も公演もぜんぶ凍っていて 大変な行程でした(;^_^A
札幌市南2条西4丁目に祀る。
滝川神社で癒される猫との出会い。
滝川神社
入植した屯田兵たちによって建てられた遥拝所(ようはいじょ)を前身とする神社です。
滝川市一の坂町にある滝川神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク