明石大橋を眺めてリゾート気分!
スポーツクラブ アクトス 明石大蔵リゾート
ナイト会員+テニスでお世話になっています。
トレーニングルームから明石大橋が眺められる。
スポンサードリンク
湊川公園駅近!
エニタイムフィットネス湊川公園店
6月2日にリニューアルオープンしたばかりでとても綺麗です。
今回初めての利用でした。
神戸で楽しくクロスフィット!
クロスフィットジム Port Tower CrossFit
こちらへの入会は避けました。
朝から元気になれるクロスフィットジム!
スポンサードリンク
神戸の隠れ湯、スベスベ温泉。
鹿之子温泉 かのこの湯
時間があったので!
車で40分くらいかかりますがそれだけ時間かけても行きたくなるいい雰囲気の温泉です。
アクトスの笑顔!
アクトスWill アマドゥ
アクトスのスマイル番長😄
もう少しあれば嬉しいです。
スポンサードリンク
源泉掛け流しの贅沢を体感。
灘温泉 水道筋店
朝からお風呂が人気サウナはガラガラ水質が良く水風呂はまた入りたいサウナは普通。
灘温泉 水道筋店に行ってきました!
加古川の昭和感漂う、天然温泉。
加古川天然温泉 ぷくぷくの湯
朝に入りました。
スーパー銭湯。
スポンサードリンク
神戸で楽しむ源泉掛流しの贅沢。
六甲おとめ塚温泉
おとめ塚温泉 おとめの湯源泉かけ流し 湯本 加温加水無イートインで食事も出来る最高。
以前の温泉は良いけどなんとなく銭湯らしいボロさが隠せない感じだったのが綺麗になりましたね。
芦屋の良質泉質、源泉掛け流しの極み!
芦屋市立あしや温泉
有馬温泉に行くインセンティブがゼロになるほどの圧巻の泉質です。
芦屋に天然温泉があることに驚きました。
天然温泉を銭湯価格で!
明石天然温泉 恵美寿湯
銭湯価格で温泉もあるのでお得!
祝日の夜8時頃に初恵美寿湯に来ました。
海水浴帰りにぴったりの天女の湯。
とがやま温泉 天女の湯
単車転がして行きました。
今回、海に泳ぎに行った帰りに利用しました!
ヌルヌル温泉で癒しの湯。
出石温泉 湯元館
男湯の露天風呂は再開していませんでしたがそのためか?
城崎温泉まで行く時間がなくて、代わりに訪ねた場所。
天然温泉、有馬源流の湯。
六甲の恵み からとの湯
いつも子供と、行かせてもらってます。
昭和館漂う温泉スーパー銭湯内風呂のジェットバスは珍しい下から身体を浮かせるタイプのものもあります!
深夜でも温泉と食事を楽しめる!
湯あそびひろば 芦原温泉
ありがたい縦構造の上がっていくタイプサウナの温度が100°C越えなのが👍
深夜の長時間移動で英気を養うために利用させて頂きました!
ネスタリゾート帰りの極上温泉。
天然温泉 十界の湯
日帰り入浴を利用しました。
ネスタリゾートの帰りに伺いました。
源泉掛け流しの名湯、心和むひととき。
湊山温泉
日帰り温泉。
全ての人に優しい温泉!
源泉かけ流しの無料足湯でリフレッシュ!
潮芦屋げんき足湯
みんなの憩いの場としてゆったりできます!
散歩やランニングの休憩場所としてはとても良い場所だと思います。
住宅街の源泉掛け流し温泉。
浜田温泉
源泉かけ流しが内湯と外湯にあり、詰めれば3人入れます。
大人(中学生以上)490円で源泉かけ流しの内湯や露天風呂に入れます。
明石海峡大橋を眺める温泉体験。
龍の湯
三連休のなか日 夜10時半に訪問。
人気です!
銀河の湯で星空の露天風呂。
神戸天空温泉 銀河の湯
とても静かな所でゆっくり過ごせました食事も大変美味しくいただきました温泉もありお勧めです。
連休ですが日帰り温泉空いてました。
露天風呂で心安らぐ至福の時。
かすみ矢田川温泉
安いのでいいかな😅 施設も広いです。
初めて来店〜サウナもあり、ゆっくりできました〜風呂上がりもゆっくり寝れる場所あっていい感じ〜またきます〜
身体が喜ぶ酵素風呂体験!
ぬか天国
手荒れが一気に軽減されたことに身体にいいことが目で肌で体感できました。
いつもいっている場所です。
黄金の湯で心も体も癒す。
ナチュールスパ 宝塚
ジャグジー利用は混浴なので水着必須。
有馬温泉と同じ黄金の湯が楽しめます。
浜坂天然温泉、300円の贅沢!
ユートピア浜坂
『清潔感があって、綺麗‼️』キャンプの時に伺いました。
このユートピア浜坂は町営の公衆浴場ですが、温泉は一般家庭にも配湯されており、水道のように蛇口をひねればお湯が出ます。
泡立つ楽しさ、源泉の強さ。
吉川温泉 よかたん
貸切風呂利用。
お湯はぬるっと濃度が高そう。
洲本城下の無料足湯で癒される。
洲本温泉うるおいの湯 足湯
洲本城下にある足湯。
観光マップで見つけて立ち寄ってみました。
杭瀬駅近!
ゆ~もあらんど福栄
高評価付けました⭐︎渋い銭湯なので初めて入る時は緊張しました!
大人¥470。
竹野浜の絶景と温泉、特別な体験!
絶景温泉北前館
ホームページには下記の記載がありました。
天然温泉で旅の汗を流せました。
露天風呂と岩盤浴で贅沢なひとときを。
三田天然温泉 寿ノ湯
塩素(消毒)のニオイが手に残りガッカリ期待外れだったお湯は塩っぽく温まりました。
お風呂と岩盤浴とライブラリースペースのフィットネス以外全て利用で2,100円。
朝食バイキングで豊富な選択!
ホテルパールシティ神戸
ここは学会参加時の私の定宿です。
国際会議場で仕事があり、利用しました。
和田山乃湯で温泉三昧!
和田山乃湯
竹田城跡を訪問した際に立ち寄りました。
一つ一つの湯船はあまり大きくないですが種類が沢山あって凄く良かったです。
雪景色とともに、等張性塩泉を満喫。
一宮温泉まほろばの湯
兵庫の北部へ登山その他で行った時は必ず寄っています。
併設のオートキャンプ場を利用しました。
道の駅神鍋の穴場温泉!
神鍋温泉ゆとろぎ(道の駅 神鍋高原)
清潔で感じの良い温泉施設です。
6月の土曜日に行きました。
雪見風呂で心温まるひととき。
ハチ北温泉 湯治の郷
単車で行きました。
ホタルの時期に訪れました。
三宮で予約制フリーウェイト体験!
エニタイムフィットネス 三宮旭通店
フリーウェイトエリアは最大30分のホワイトボード予約制としているのが良い。
神戸空港へ向かう途中に2度立ち寄りトレーニングで利用させてもらいました。
三ノ宮で楽しむ天然温泉とマッサージ。
神戸レディススパ
宿泊の場合は激安と言っても過言ではありません。
日曜日の仕事おわりにサ活。
尼崎で楽しむ炭酸温泉6時から。
和らかの湯
昔からよく行っています。
朝からダイビングたいけんに参加。
紅葉を楽しむ武田尾温泉の足湯。
武田尾温泉 足湯(無料)
ハイキングコースにある足湯です。
福知山線廃線跡を歩いて疲れた脚を癒してくれます。
JR甲南山手近く、美人の湯!
湯あそびひろば森温泉
こじんまりとした清潔で掃除の行き届いた銭湯。
軽いハイキングの後に訪れました。
深夜も楽しめる、姫路の銭湯。
憩いの湯
東京から車中泊の旅の途中で汗と疲れを湯に流しました。
感じ良いです!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
