ノスタルジックな銭湯でとぅるとぅる!
寿温泉
昭和の香りの銭湯。
いい感じの熱さのお湯でそれなりの広さの湯船。
スポンサードリンク
道後温泉の隠れ家、ていれぎの湯。
南道後温泉 ていれぎの湯
スーパー銭湯の中では断トツのトップクラスです!
温泉と休憩スペースの両方を心ゆくまで楽しめる癒しの施設でした。
今治・清正乃湯で心身リフレッシュ!
清正乃湯
今治の地元に愛されている温泉だということは入ってみてすぐに分かりました。
プール併設のスーパー銭湯的なものです。
スポンサードリンク
媛彦温泉で家族風呂を満喫。
媛彦温泉
大野開發運営。
旅行中に3回利用させて頂きました。
今治市の喜助の湯、サウナ好きに最適!
しまなみ温泉 喜助の湯
サイクリングの後、空港に向かう前に寄りました。
子供が大喜びでアヒル風呂で遊んでいました。
スポンサードリンク
坊ちゃん湯で味わう、道後の情緒。
道後温泉本館
道後温泉本館、一度は行ってみたい!
お正月休明け、1月11日に行きました。
アジアンチックな露天風呂、家族でゆったり。
新居浜温泉パナス
500円で入れた。
9月23日(火)㊗️の午前中に利用しました!
スポンサードリンク
海水風呂で温まり、カツオ料理を堪能。
ゆらり内海
連休はキャンプ場のお客さんも相まってかなりの人になります。
現地のお世話になってる方に連れられて来て頂きました。
道後温泉第26号源泉
旨いよ。
霧の森で抹茶尽くし!
道の駅 霧の森
お盆初日に訪れました。
愛媛県四国中央市新宮町にある道の駅です。
大浴場と家族風呂の贅沢空間。
天然温泉かみとくの湯
大浴場と家族風呂があります。
家族風呂を利用しました。
家族風呂で癒される天然温泉。
道後さや温泉ゆらら本館
近所のため子供と行くのはすごく便利!
熱湯が42°くらいと露天が緩くて寝てしまうスーパーじゃなく普通の銭湯のデカい版のようなイメージです家族風呂や宿泊施設も目の前の別館にあるので...
温泉で芯から温まる癒し。
一本松温泉あけぼの荘
バスで戻って泊まりました。
温泉がちょっと熱めで身体の芯から温まります。
24時間利用、面白い味と癒し!
P・SPO24(ピースポ24)松山空港通り店
近くに引っ越したので時々利用しています。
受付の人、手続きの人優しいです。
鈍川温泉でとろとろの良質湯。
【鈍川温泉】鈍川せせらぎ交流館
館内は昭和レトロな雰囲気無色透明の温泉は肌に優しかったです。
にぶかわ温泉と読むらしい。
臥竜山荘近くの歩行湯で秋色満喫。
臥龍の湯
初めて寄ってみました。
外側に露天風呂と歩行湯を通し秋色の山を見ながらゆったり入る。
南予の温泉で極楽体験!
クアテルメ宝泉坊
旅の帰りにたまたま見つけて温泉に入りました。
宿泊施設の隣にあるクアテルメ宝泉坊と温泉施設の中にあるレストラン。
住宅街の隠れた温泉、心温まるひと時。
古川温泉 湯楽
こじんまりとしていますが泉質良く浴室脱衣所も綺麗で気持ちよく入浴できました。
普段使いには全てがちょうどいい。
改装した家族風呂でゆったり。
ゆとりあ温泉
施設もサウナもきれいで悪くはなかったです。
改装してから初めて行きました!
朝霧湖で乙亥大相撲の感動体験。
乙亥会館
朝霧湖マラソン参加した際に訪れました。
せいよ朝霧湖マラソンで行きました。
駅チカで充実!
スポーツクラブフィッタ 松山
自分はピラティス目的で通ってます。
会話禁止と貼ってからさすがに減ったみたい。
源泉掛け流しで疲れがほぐれます。
ひうちの湯
どちらも来てみて初めて分かりました。
ボディーソープは常備されてない。
道後温泉の隠れ家、源泉かけ流し。
道後温泉椿の湯
天井が高く造りも素敵でスタッフさんの対応も良かったです。
蔵屋敷風の落ち着いた雰囲気で浴室には花崗岩が使われ道後温泉特有の湯釜がある。
美人の湯で心と体リセット。
SPA P・SPO 湯砥里館 とべ温泉
ここの温泉が復活してくれて本当に嬉しいです。
日曜の20時ごろと平日の18時ごろ来店しましたリニューアルされて外観一緒で内装は綺麗でした♪幼い頃行ってたので雰囲気変わらず嬉しかったです!
モール泉の美人湯、黒い泉質。
八幡浜黒湯温泉 みなと湯
まず、下駄箱の鍵を取り無料です。
道の駅【みなとオアシス 八幡浜みなっと】近くの日帰り温泉です。
薄黄色の湯でヌルヌル体験!
天然の湯いよ温泉
1番ヌルッとした泉質のお湯でびっくりしました!
こじんまりとした大変良い温泉でした。
漢方薬湯と海の音で癒しの時間。
元気人村
温泉はとっても気持ちよかった特に外湯は温めでいつまでも入っていられる。
海沿いの立地のスーパー銭湯、入場料が安い。
松山の秘湯、朝湯500円!
東道後温泉 久米之癒
グーグルマップを頼りに向かいましたが一瞬間違えているのかなぁと思いほど住宅地と道幅でしたが無事に着きました(^o^)vお風呂は露天風呂と檜風...
観光で行きました。
愛媛の霧の森大福と癒しの温泉。
道の駅 霧の森
小雨でしたが、平日でもあり、人はまばらでした。
お盆初日に訪れました。
松山駅前、愛媛No.1サウナ。
伊予の湯治場 喜助の湯 JR松山駅前店
総合力すごい。
遊び心あり都会と比べて混んでないのも良い。
愛媛の高炭酸泉で至福のひと時。
星乃岡温泉 千湯館
とても良質な湯です。
愛媛で高炭酸泉に入りたくて検索。
水着で楽しむ湯ノ浦温泉、親子三代で!
クアハウス今治
家族で利用しました。
水しぶきをかけてしまうと物凄く睨まれます。
今治の喜助の湯でリフレッシュ!
しまなみ温泉 喜助の湯
子供が大喜びでアヒル風呂で遊んでいました。
なかなかのコスパとまとまりの良いスーパー銭湯だった。
久米之癒の冷泉で美肌づくり。
星乃岡温泉
サウナが好きです。
とても良い水質でした、気持ちよく入れました。
亀が池温泉で心身リフレッシュ!
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉
心身共に癒したくて訪問。
以前から気になっていた亀が池温泉。
瀬戸内の絶景、サウナ満喫!
インランド・シー・リゾート フェスパ
ランチと日帰り湯利用レストランの2方の窓からは対岸の風景や島々が見えてロケーション抜群。
此処には日帰り入浴があり温泉では無いのですがサウナ有り電気風呂有り泡風呂有り露天も有ります。
キャンプ場近くの露天風呂、まんぷく御前最高!
湯ノ浦温泉四季の湯ビア工房
レストラン併設の温泉。
地元の人、キャンプ客が使う感じのお風呂でした。
500円で絶景温泉、癒しと美食!
椿交流館 椿温泉こまつ
500円で絶景。
絶景が拡がる温泉めちゃくちゃ気持ちよかったです。
47℃の源泉かけ流し、松山の至福。
たかのこの湯(旧鷹ノ子温泉)
ここのお湯と雰囲気が好きでたまに利用させていただいています。
源泉が47℃で出ているところがありました!
温泉の質は最高!
ふるさと交流館 さくらの湯
市民の癒しの湯なのでしょう。
久しぶりに病院帰りに立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
