綺麗なトイレとカエルの折り紙。
櫛引 パーキングエリア (下り)
山形自動車道の日本海側にあるPA。
トイレがめちゃめちゃ綺麗!
スポンサードリンク
絶品鯛の兜あげと夕焼け。
竹屋ホテル
刺身、美味しかったが、9階で夕焼けがステキでした。
今回の旅の目的である加茂水族館に近いためこちらの宿を予約しました。
神々しい輝きの大鳥居。
羽黒山大鳥居
厳かなエリアに入った感があります。
出羽三山神域に入るシンボル。
スポンサードリンク
国宝・羽黒山五重塔、壮大な眺望と癒しの空間へ。
出羽三山神社 社務所
初めて来ました。
ここで御注連をかけて石段を登り頂上の神社を目指します。
鶴岡の本屋は八文字屋、文具も豊富!
八文字屋 鶴岡店
レイメイ藤井の手帳が売ってるので助かります。
提案コーナー等本の店方頑張ってます。
スポンサードリンク
羽黒山帰りは、山伏ラーメン!
やまぶし温泉 ゆぽか
450円にしては十分な日帰り温泉♨️産直もあって売店も充実している。
サウナは10人くらい入れそうです水風呂は3人までかなあんまり極端には冷たくないです。
新潟の味、山形へ!
マックスバリュ あつみ店
新潟県境に近いので、新潟県からのお客もかなり来ています。
大きな駐車場でトラックを止めて買い物出来ました。
スポンサードリンク
新しいヤマザワでソフトクリーム堪能!
ヤマザワ 鶴岡茅原店
よく、ひまわり を利用します。
お店も綺麗で駐車場も広く良いお店だとは思いますが品揃えはいたって普通で特徴のないお店でした。
遊びもグルメも充実!
快活CLUB 鶴岡店
ブース内の清掃を徹底して欲しい。
カラオケ利用しました。
庄内の奥座敷で静謐なひとときを。
湯田川温泉 湯どの庵
日本秘湯を守る会会員の旅館なのに提灯をぶら下げていない。
静かでゆっくりできます。
夜限定家系ラーメンの至福。
鷹乃巣
豚骨ラーメンとつけ麺が美味しくてよく行きます。
夜の部のみ販売している家系ラーメンにハマり続けてます。
金峯山の静謐、空気が変わる神社。
金峯神社
おごそかで、非常に良かったです。
御朱印を貰いに行ってきました。
庄内で味わう絶品麦切り。
手打うどん麦や
冬季限定の鍋焼きうどんもお勧めです。
鍋焼きうどん(¥1200)を美味しくいただきました。
子供も楽しむソリ滑り!
羽黒山スキー場
ここにきて視界が一気に開けました訪問日:2024/7/17
ゲレンデはまあまあですが。
本格中華の隠れ家、絶品麻婆飯!
チャイナハウス
麻婆飯おいしかった。
日替わりランチの「五目かた焼きそばセット」をオーダーしました。
満開の城跡公園で春を満喫。
鶴ヶ岡城跡
2025年4月10日に鶴岡公園に行って来ました。
続百名城のスタンプラリーで訪れていたのだが全く思い出せず今回このあまりを旅してたので再訪することにしました。
宵姫やルアー豊富!
自然満喫屋 鶴岡店
対キス用のアイテムが少ないようですね!
釣具も豊富で、キャンプ用品も充実しています。
羽黒山石段後の絶品蕎麦。
お休み処 Zuisin門
とても美味しかったです😄玉こんも美味しく頂きました☺️
羽黒山2446段の石段往復後に入店。
鼠ヶ関マリーナの新鮮魚介、絶品寿司!
鮨処 朝日屋
地元 季節の新鮮なお魚が食べれるお店です。
かなり広い店内です予約すれば10人以上も大丈夫そうどのメニューも美味しかったです👍️
由良海岸の絶景、小さな島の魅力!
白山島
島や山を神と崇める日本古来からの思想によるものでしょう。
国道から見えた島影の引力に逆らえず小休止。
加茂水族館近くで絶景灯台!
荒埼灯台
加茂水族館のバス待ちの間に登った。
203/6/18快晴で風の強い中登りました。
新鮮野菜が手頃な価格。
百万石の里 しゃきっと
こちらが以前の価格に1番近い。
花類💐充実しています。
鶴岡駅近く、鮮度抜群の生鮮食品!
主婦の店 イーネ駅前店
いやぁ~助かりました。
独特な外観のローカルスーパー。
白藤ラーメンとモツ煮の絶品!
白藤ドライブイン
ラーメンいただきましたシンプルで美味しかったです。
レベルが高いことの自覚が少ない人が多いんだとおもいますなので、鶴岡に来た時にはチェーン店にいくしかないとき(夜は他のお店が閉まるのが早いので...
ロースカツカレー、雰囲気抜群!
ラーメン食堂 泰(タイ)
ロースカツカレー頂きました本格的なカレーで美味しかったです。
価格は高いですが雰囲気抜群です!
FOODEVER鶴岡バルの絶品ジンギスカン丼!
肉バル YAKU禄
デザートで何か甘いもの食べたいなと思い入店。
なかなか美味しい。
致道館近くの絶品トマトカレー。
カフェスタジオ サンク
とても素敵なカフェといった感じです。
庄内藩の藩校の致道館近くの土産物屋併設カフェ。
庄内で楽しむオリジナル喜多方ラーメン。
喜多方ラーメン 大安食堂 鶴岡店
【今回】は醤油白ネギラーメンを頂きました。
ラーメンが食べたくなり寄った喜多方ラーメンの店。
しな織り体験で文化の深さを実感!
関川しな織センター
しなの木の皮を利用した伝統工芸品で、とても感激しました。
目的地のない、ふらっとドライブの途中で偶然寄りました。
温海ブラックで魅惑のあっさり感。
おばこ食堂
素朴なラーメンで美味しかった地元で愛される地元民が通うラーメン屋です。
ううん··· 私的には味が弱い。
鶴岡駅近!
せいご
雰囲気がいいですね。
鶴岡駅近くは居酒屋が充実しているんですね。
庄内の異次元空間でコナコーヒー。
カフェ808mountain coffee shop
庄内でも珍しいコナコーヒーを飲めるお店です。
平日の時間ある時にゆっくりしたい人にオススメ。
鶴岡No1の豊富な品揃え。
ホームセンタームサシ 鶴岡店
鶴岡ではNo1。
駐車場も店内も広い。
温海温泉で露天風呂満喫!
庄内あつみ温泉 高見屋別邸 久遠
湯量の調整を出来るようにすべき。
正月に利用させていただきました。
歴史を感じる純和風宿。
旅館 多聞館 TAMONKAN
大切にしたい特別な空気のお宿このお宿を継続されている方に感動と感謝と尊敬です。
良かったですね〜。
鶴岡名物!
福田屋大山
夏のカキ氷はここからスタートしてます!
芋羊羹や月山シュー、夏にはかき氷が有名なお店です。
宝谷そばで味わうおばあちゃんの素朴なおもてなし。
宝谷そば
おばあちゃん達の田舎そば。
働く“ばばちゃん”たちに惹かれて行ってみました。
飛魚ラーメン、夏にぴったり!
麺工房 善
退院したら真っ先に行こうと思っていたラーメン屋さんです。
一般的なお店に比べるとかなり多めです。
美味しいお餅と絶景!
二の坂茶屋
五重塔とともに最大のお目当ての店に何とかギリギリ滑り込むことができました。
2024年5月11日に初めて訪れました。
日本海を背に戦略プレー!
湯の浜カントリークラブ
思ったほどのアップダウンではありませんでした。
アンジュレーションや高低差も庄内地方では随一で非常に戦略的なコースだと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク