絶品焼き芋自販機で一休み!
大分松岡 パーキングエリア (下り)
コンビニ、トイレあるので寄りましょう。
あまり広いPAではないですが、セブンあり。
スポンサードリンク
箱根新道沿いの隠れ家、峠のうどん!
道の駅 箱根峠
箱根に行く時に時々、寄らせて頂いてます。
お土産を買いに車で立ち寄りました。
スノーピーク隣接、景色絶佳!
鞍ヶ池パーキングエリア (内回り)
すぐ隣にスノーピークの店舗があったりススキ?
公園にはコンビニもあります。
スポンサードリンク
新名物 ブラック&ホワイトソフト!
嵐山パーキングエリア(上り)
夜は自販機のみ稼働してます(*ノω`*)
売店、自販機、トイレのスタンダードなパーキングエリア。
山田りんごパイが絶品!
山田 サービスエリア (上り)
豚骨ラーメントラライスのセットで1,310円。
お土産・レストランのクオリティが高い思います。
スポンサードリンク
富士山絶景と美食のひと時。
EXPASA富士川 (上り)
東名高速道路富士川(上り)富士山を観にいきました。
天気が良ければ、富士山が綺麗に見られるSA。
竜王の特産物、地元の味の集結!
道の駅 竜王かがみの里
24.12.07-68.18号線中山道沿いに有る小さな道の駅でした。
早く来すぎた。
スポンサードリンク
臨海副都心の貴重な休憩スペース。
大井 パーキングエリア (上り)
折角の機会なので食べてみました。
時間調整で利用するには ちょうどいい場所にあります。
美味しい大分名物、豊富な土産!
山田 サービスエリア (上り)
豚骨ラーメントラライスのセットで1,310円。
お土産・レストランのクオリティが高い思います。
和歌山ラーメンと冷凍みかん、立ち寄り必至!
吉備湯浅 パーキングエリア (下り)
よく立ち寄ります。
小さなサービスエリア。
琵琶湖畔でビワマスを味わう。
道の駅 湖北みずどりステーション
山本山のおばあちゃんを見に行く前に腹拵えの為寄りました。
ビワイチの途中で立ち寄りました。
日本海を見下ろす絶景地点。
道の駅 ルート229元和台
2024/10訪問小高い丘から海を遠望できる清々しい道の駅でした。
乙部町のその名の通り国道229号線沿いの道の駅です。
長良川競技場に近い楽しいPA
川島PA (下り)
長良川競技場に行く途中で利用させていただきました。
気持ちの良いサービスエリア。
境川PAで味わう、焼き魚定食の極み!
境川 パーキングエリア (上り)
綺麗になって気持ちいいSA。
夏休み!
旬の栗とリンゴが満載。
お土産処 オアシスおぶせ
毎年栗の季節に入ってます。
果物、花を お買い求め頂けます。
海沿いの道の駅で、新鮮海鮮丼!
道の駅みやこ(シートピアなあど)
浄土ヶ浜に立ち寄った際にはここにも行くとよいと思います。
ランチとお土産をゲット。
富士山を眺めながら桜えびを堪能。
道の駅 富士 (上り)
駿河湾に来たら桜エビは外せない。
2024/10/181号沿いに有る道の駅でした。
敦賀湾眺望、から揚げ満喫!
杉津 パーキングエリア (下り)
売店のワゴンに北海道産日高昆布!
敦賀湾を眺めることが出来るパーキングエリアです。
白米千枚田、海と景色の絶景。
道の駅 千枚田ポケットパーク
震災で付近に大きな被害があったようですが棚田は比較的無事なようでした。
2022年10月上旬に訪問しました。
金物の特産品と楽しく。
道の駅 SORAIRO国上
2024,10.14訪問。
三連休の初日夕方。
富士山見える桜えびの聖地。
道の駅 富士 (上り)
駿河湾に来たら桜エビは外せない。
2024/10/181号沿いに有る道の駅でした。
静岡SAでガンプラ発見!
NEOPASA静岡 (下り)
新東名のSAです。とても広く空いているので利用しやすいですね。本線から離れているのが難点かな。静岡の名産品が充実してました。
キレイなトイレでした。
甘楽PAのアジフライ、安定の美味しさ!
甘楽PA (上り)
上信越道上り線の甘楽PA。
深夜でしたが🚹️休憩で立ち寄りました何処のトイレも綺麗に管理してあって気持ち良く利用させて頂きました(感謝)
北欧の風で楽しむ新鮮野菜。
北欧の風 道の駅 とうべつ
おしゃれな雰囲気で野菜やれすとらん、雑貨などありました。
スウェーデンのレクサンド市と姉妹都市提携している事からからしい。
圏央道の新しい魅力、辛ガンジャラーメン!
菖蒲PA (外回り)
圏央道の内回り・外回り両方から利用できる上下線集約型のパーキングエリア。
内回り・外回り兼用のパーキング。
新名神の綺麗なトイレでリフレッシュ!
茨木千提寺 PA (上り)
ベビー室があり中で授乳スペース(個室1つロック可能)やおむつ交換台も2台あります!
持参した昼食を摂りました。
新鮮直売!
しらおか味彩センター
野菜や果物の直売所JA直売所みたいな感じです2024/10/01 キウイの『紅鮮』こうせんレインボーレッド品種の仲間なのかな?
営業時間開始前の9時から整理券配布が、あります。
琵琶湖大橋を見上げる特別な景色。
道の駅 びわ湖大橋 米プラザ
こじんまりとした道の駅琵琶湖大橋の展望を売りにするのならもう少し景観に配慮した手入れが必要か?
R6.8.11 お盆休みに家族で滋賀旅行の際立ち寄りました。
内津峠PAのご当地カップ麺!
内津峠 パーキングエリア (下り)
トラックが停まるというのもあり、比較的駐車場は広いです。
愛知県春日井市にある中央自動車道のパーキングエリアです。
山形蔵王PAで安心トイレ休憩。
山形蔵王 パーキングエリア (下り)
自動販売機とトイレがあります。
車中泊で利用しました。
名物グルメが揃う!
日本坂 パーキングエリア (下り)
安倍川もち、駿河湾せんべいなど県内名産品が一通り揃っていました。
今どきのおしゃれなパーキングと比べるとちょっと古い感じ。
沖縄の新鮮海鮮と珍野菜!
道の駅いとまん
フードコートも充実していてわりとリーズナブルで美味しそうでした夕方前に営業終了してしまうようなのでここで食べたいと思ったら時間をしっかりチェ...
現地の珍しい野菜が安く買えて海鮮がたくさん食べられて最高です!
便利なミニストップ、伊勢崎PA
波志江パーキングエリア (東行き)
PAだけど駐車場広いしコンビニあって便利。
ミニストップの入っているPA。
印南SAで美味しい地元の宝発見!
印南 サービスエリア(下り)
現在改装工事中、SAじゃなくPAみたいな?
綺麗よお店は小さいけれど、改装中!
秘境の湯帰りに祖谷そば!
道の駅 にしいや
トイレ休憩に利用昼に見ればまだ染まりきってない微妙であろう紅葉も夜のライトに照らされると違った雰囲気を見せますね。
5/2…小腹が空いてて立ち寄った道の駅。
新潟名物の背脂ラーメン。
栄パーキングエリア (上り)
夜は自販機のみ稼働してますのでお土産は買えませんのでご注意を(*ノω`*)
朝からそば、うどん、ラーメン、丼物他色々食べられます。
新東名清水SAで楽しい休憩!
NEOPASA清水 (上下集約)
関東方面に行くときは、ほぼ毎回休憩に利用します。
新東名は良い施設が多いですね。
桜島を眺めるドッグラン。
桜島 サービスエリア (上り)
犬連れの自分としては、景観含めて凄く良いSAだと思います✨
軽食コーナーの2カ所軽食コーナーでカレーうどんをいただくもガッカリ鹿児島帰りに楽しみにして寄ったけどもっと充実しててもいいように思えた。
群馬の道の駅で家族全員楽しむ!
道の駅 川場田園プラザ
旅行のお土産を買うのに最適です。
何年もの間ずっとリピートしています。
人気の焼き鳥と新米のお米。
道の駅 田園の里 うりゅう
週末7時半頃、長運転で休憩するため寄りました。
道の駅としては、余り人気は無いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク