濃厚トンテキでお腹満たす!
野呂 パーキングエリア (下り)
野呂パーキングエリアて、軽く食事を!
ご飯がススムトンテキ1枚だと1200円2枚だと1400円ですとんがりコーンのバーモントカレー味ありました。
スポンサードリンク
美しい日本の田舎風景、休憩に最適!
寄り道パーキング春蘭の里
ちょっとした休憩に利用。
営業してなかった。
福岡で安心のトイレ休憩!
拾六町 パーキングエリア (上り)
PAから 都市高速側の料金所に 入り難い特にETC.側には?
こちらのトイレをお借りしました。
スポンサードリンク
ぷりっぷりのエビフライ、ぜひご賞味を!
リバーサイド大扇
ぷりっぷりのエビフライ🍤本当に美味しいです!
ドライバー用のチルスペース(´∀`。
海の見える美味しいアイス!
出雲湖陵パーキングエリア
いい値段しますが、アイスはかなり美味しいです。
オープンしたばかりの施設です。
スポンサードリンク
広いスペースで昼寝も可!
もしもしピット 国道159号上り 宝達志水町免田P
トイレあり多目的トイレ有り便座は冷たい駐車スペースは10台強。
昼寝したり弁当を食べたりするにはちょうどいいパーキングです。
博士山の特産品とからむし体験。
道の駅 からむし織の里しょうわ
まさに道の駅。
国道400号線沿い、博士山のふもとにある道の駅です。
スポンサードリンク
美味しい手作りオニギリ、最後のPAで!
川口 パーキングエリア (上りのみ)
手作りオニギリが美味しかったです。
以前はなかった売店もあって助かりました。
粟島を望む、広々駐車場。
もしもしピット 国道7号上り 村上市府屋P
トイレ済んだら見よう。
トイレしかないです。
直島への玄関、眺め最高!
たまの・うの港 海の駅
直島に行くため利用させていただきました。
眺め良いです。
和歌山名物が集結!
道の駅 海南サクアス
2025 8浜の宮からの帰り寄ってみた比較的新そうな施設で大賑わい道の駅切符貰うのも一般レジに並ばねばならず面倒まぁ 最初だから...
和歌山の名産品が勢揃いしております。
道の駅で味わう新鮮野菜!
道の駅 たけゆらの里・おおたき
千葉市民ですが、野菜が欲しくて訪問しまします。
初めてきました。
トイレのある無料駐車場!
安国寺ロードパーキング
ツーリング時のトイレ休憩に利用している。
ドリンクを飲みたいですが、自販機が無くて‐‐‐🥲🥲
広い駐車場で安心なトイレ休憩。
猿ヶ京チェーン着脱場 (新潟方面)
駐車場が広く、管理されたトイレがあるので助かりました。
下道で帰る時は寄ります。
旅の途中でホッと一息。
芭蕉の里 くろばねパーキング
自販機が欲しいですね。
ドライブ注意の休憩で寄りました。
徒歩15分!
パーキング
健常者であれば、10~15分で着きます。
トイレに入りました。
諏訪大社参拝前の特別休憩処。
上社ドライブイン
土産物店がコの字に配置されていますね。
諏訪大社の御詣りの際、休み処としてちょうどいい。
哀愁とロマンの海産物探訪。
ピットイン但東町
海産物が手に入れる事ができます。
古いですが・・がんばってますね。
夕日が美しい、旧米山トンネル。
米山IC入口パーキング
階段を下ると信越本線の旧米山第7トンネルが遠目に見えます。
晴れた日には景色はとても良い所です。
会津若松城へすんなり休憩。
新鶴 パーキングエリア(上り)
PAによった後スマートICから出れるようにして欲しい。
会津若松城に行くならここからがすんなりいけます。
ただ停まる場所、トイレなし!
津軽石PA (上り)
ただ休憩するだけのパーキング、トイレは疎か自販機もなし。
広い駐車場です。
海を見ながら休憩しよう!
ポケットパーク海岸桟敷のと七見
皆様方是非ご利用下さいませ🤗🤗🤗🤗🤗🤗🇯🇵🇯🇵
展望台からの景色は樹木が大きくなり過ぎて一部しか見えません。
多気PAでトイレ休憩、出発もスムーズ!
多気パーキングエリア (上り)
多気PA はトイレ休憩で利用。
トイレに寄ってすぐ出発したいのでここを利用してます。
新鮮な魚介を楽しむ道の駅。
道の駅やまだ おいすた
山田の高速降りて右に曲がるとすぐあります駐車場は3方向に分かれている建物は産直お土産飲食刺身や魚介のゾーンの建物とフリースペース系の建物に分...
生きたアワビや牡蠣、鮮魚などが朝から並びます。
小さなPAの極上トイレ体験。
岐阜三輪パーキングエリア (内回り)
小さなPAです。
トイレも新しくて綺麗でした。
能登の里山一望、休憩ポイント!
寄り道パーキング 金蔵
能登の里山が一望できるスポットでトイレもあります。
お店は休業でした。
冬季は閉鎖、運良く鉄道撮影!
大倉沢休憩所
ものすごく運が良ければ電車の撮影ポイントです。
冬は除雪されないので理由できません。
清掃が行き届いた駐車スペース。
もしもしピット 国道8号上り 柏崎市曽地P
少し坂道なので、バイクには、きついかも。
トイレのみ徒歩圏内にコンビニあり。
アネスト岩田スカイラウンジ
箱根大観山のてっぺんにあるアネスト岩田スカイラウンジ。
箱根ツーリングやドライブの際に立ち寄られる方が多いです。
花と活気のオアシスで昼食を!
まきのさんの道の駅・佐川
公園、おもちゃ美術館併設の道の駅。
にこ淵に寄った後に昼食目的で寄らせて頂きました。
静かなふれあい市場、貴重な休憩スポット。
駒渡ポケットパーク
静でいい。
24.5.25に訪問。
新鮮野菜と絶品ソフトクリーム。
道の駅 ニセコビュープラザ
お値打ちでいい野菜が色々販売されていました。
そして美味しいものもたくさんあります。
栃木と茨城の休憩スポット。
大木須パーキング
バイクツーリング休憩に使ってむす。
携帯電話の電波は入らないので注意。
モダンな空間で地場産品を満喫!
道の駅 かみしほろ
おしゃれなレストランとパン屋さんがありました。
お洒落なカフェに地場産業の商品をキレイにディスプレイした道の駅ですね。
隠れた桜の名所で心休まるひととき。
水戸谷峠ロードパーク(大型車不可)
隠れた桜の名所です。
なにもない休憩所。
温泉流れる小川でリラックス。
白髭田原神社前ポケットパーク
ボク イナカ ドライブ トテモ チュキ。
温泉が流れる小川がある。
オムツ替え台完備の休憩所。
花の駅 せんまや
花の駅と言う割には花がない…?
ほんとの休憩所、トイレしかないんですね。
柴犬の聖地で楽しむ、十割蕎麦!
道の駅 サンエイト美都
柴犬好きならおすすめです。
国道191号沿いにある小ぶりな道の駅です。
銀色のカブトムシが迎える、魅力満載の道の駅!
道の駅 くにの松原おおさき
バイクのツーリングで立ち寄りました。
宿泊施設併設でお風呂も有ります。
青の国ふだいでポケモン発見!
道の駅 青の国ふだい
旅の途中で寄りました。
【岩手県普代村・道の駅 青の国ふだい】2024.11.24久慈市からさらに南下し、普代村へ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク