広場で大道芸、図書館で読書。
加古川市立中央図書館
毎朝前の広場で大道芸してたおっちゃん元気かな…
駐車場は1時間まで無料で、以降1時間毎に100円です。
スポンサードリンク
明るく広い、居心地最高の読書空間。
萩市 萩図書館
今日行ったら二席隣のおじさんがバリボリと固めのお菓子を食べてた。
座席数も多いので、ゆっくり読書ができます。
守屋教育会館で静かな読書時間。
目黒区立守屋図書館
こぢんまりとしていますが、静かでお気に入りです。
かつての名士守屋氏からの寄贈により建てられた古くからある図書館です。
スポンサードリンク
駅直通、使い勝手抜群の図書館。
さいたま市立武蔵浦和図書館
区役所と同じ建物内で便利。
2週間に1回、通い続けて10年以上になります。
九段小東側の落ち着く図書館。
千代田区立四番町図書館
仮だからやむを得ないのかもしれませんが体勢を変えると椅子がギシギシします。
辞書などもあり素晴らしい図書館だと思いました。
今里駅近く、景色が素敵な図書館。
大阪市立東成図書館
区民センターに併設されたワンフロアの図書館。
清潔感があり、明るく綺麗で景色も良い図書館。
花小金井駅前、蔵書豊富な図書館。
小平市立花小金井図書館
本を予約したらすぐに届く。
仕事帰りに寄れて重宝しています。
新築の浜田市立図書館、蔵書充実!
浜田市立中央図書館
岩手から島根に引っ越してから利用した者です。
市立の中央図書館を名乗るだけあり設備・蔵書共にかなり充実しています。
静かな自習室でゆったり読書。
杉並区立宮前図書館
トイレがあって、助かりました!
エレベーターがないので車椅子・ベビーカーで移動できるのは一階のみ。
趣ある古い図書館、羽根木公園隣接。
世田谷区立梅丘図書館
今日でこの建物とはお別れ、今までありがとう‼️
明日から改修工事となります。
歴史感じる栃木の古図書館!
栃木県立図書館
もちろん自習や読書にも誰でも利用できます。
正直、ぱっとしない建物ですが、のんびりできます。
知識が得られる、富士山眺望の図書館。
東久留米市立中央図書館
平日は、高齢者の皆さんがたくさん来ています。
全体的に読み物よりも知識を得る為の書籍が多いです。
夜桜ライトアップ、癒しの木造図書館。
諫早市立 森山図書館
ピンクのボンボリが桜を柔らかく照らしてとっても癒してくれます。
素敵な雰囲気の図書館〜
映画と本が豊富な六甲道図書館。
神戸市立灘図書館
子供の絵本を借りるのによく利用します。
親切な方が多く雰囲気も良い図書館です。
駅近!
堺市立南図書館
車なら裏のコインパーキングの駐車場を利用した方がいいでしょう!
アート系の蔵書が意外と豊富☆アートファンにはありがたい図書館。
杭全神社近く、明るい図書館。
大阪市立平野図書館
それを見るために図書館に訪れたりもします👒
久しぶりに行きました。
予約システムで新書が読める。
高槻市立中央図書館
読みたい本を確保して借りることが多いです。
綺麗な図書館で、広いです。
天空の城と美味コーヒー。
東近江市立八日市図書館
トイレがとても臭いおっさんの汗のにおいのようなバイキンのにおいがする掃除はしているのだろうが拭いている雑巾が不潔なのでは。
皆さん言われるようにコーヒーも美味しかった。
豊岡藩跡の素敵な図書館。
豊岡市立図書館(豊岡本館)
豊岡市で誇れる物は、この図書館でしょうね。
学生が勉強するには快適な場所だとおもいます。
新刊も充実!
大津市立図書館 本館
いちいち本を係の人に見せて借りないといけないのが何十年かぶりでなんだか嫌だな、と。
メガネをかけた男性職員さんがわざわざ声を掛けて、丁寧に案内してくださいました。
メルカで静かに本と向き合う。
玉野市立図書館
後ろの人に気付かないと待たされます…しかし、図書館としては素晴らしいと思いました頻繁に通おうと思います。
休日も朝からみんなそれぞれの目標に向かって勉強しています。
春日部駅近くの静かな読書室。
春日部市立中央図書館
春日部駅の東口改札口を出てから徒歩10分程度の場所に有ります。
落ち着いた雰囲気で好き。
湖南市甲西の素敵な図書館。
湖南市立甲西図書館
祝日もありますので行ったことあります。
湖南市甲西の図書館です。
静かで魅力的な図書館で読書を楽しもう!
北上市立中央図書館
快適ですし駐車場、庭もきちんと整備されています。
職員が伝えた意味を理解していない。
名護市立図書館で出会うレアな写真集!
名護市立中央図書館
たぶん市町村の図書館では、1番、レアな写真集など写真関連本がある。
建物かっこよすぎ!
東大島駅近!
江東区立東大島図書館
落ち着いた雰囲気なのでゆっくり過ごせます。
東大島駅近くにあり便利な立地です。
海南nobinosのイルミネーションと遊び空間。
海南nobinos (ノビノス)
夜はイルミネーションが綺麗でした。
お散歩がてらによく親子で利用させてもらってます。
はくた図書室で心を空に。
安来市立図書館(やすぎ図書館)
開放的な空間で椅子や机も多くて心地よいです。
はくた図書室にない本がありました。
郷土史と湊かなえ、充実の館。
堺市立北図書館
1時間無料、券は本を借りる際に一緒にお願いします。
北区役所2階にある図書館。
静かな環境で新たな発見を。
浜松市立可新図書館
図書を無料で2週間借りれます。
二階の小説コーナーは新しい発見があります最近は何年も雑誌以外に活字を読んでいなかったので、久しぶりに手にした小説に心が躍りました機会があれば...
日向ぼっこで読書、心安らぐ空間。
横浜市栄図書館
ソファーみたいな椅子や広い机もあったりするのでとても便利です。
本や雑誌を調べて読んだり借りたりする事が出来ます。
宝塚市立図書館で安心の本探し。
宝塚市立西図書館
平日でも18時まで開いていて便利。
いつもお世話になってます。
豊橋の小ぢんまり図書館、夜間返却も便利。
豊橋市向山図書館
昔から豊橋市の好きな場所の一つです。
自動貸し出しになりました。
不破の歴史を感じる場所。
タルイピアセンター
図書館と歴史博物館がある施設。
歴史民俗資料館は撮影禁止です。
田んぼアートを4階から楽しむ!
鏡石町図書館
田んぼアートは ここから見るのが😊一番ですよエアコン設置 涼しい場所エレベーターあり。
稲刈り前だったから黄金色だったのでもう少し前に来ればよかったです職員さんの館内案内よかったです出川さん来たのにテレビ映らなかったりんご🍎
椎名町の静かな学びの場所。
豊島区立目白図書館
住宅地の中にある図書館です。
混雑していなくべんきょうしやすい空間です。
鈴鹿市立図書館で、読書の喜びを!
鈴鹿市立図書館
あくまで個人的にやけど、空調が効いてなく暑い!
更には利用者が多い土、日、祝日はには、当日、利用されていない視聴覚教室まで学習室として開放されており、素晴らしい取り組みだと思います。
静かな環境で本を楽しむ。
江東区立砂町図書館
漫画等色々な種類はありますが、大きい図書館ではありません。
社会人と学生で机が分かれていて落ち着いて集中出来ます。
東淀川で見つける本の宝庫。
大阪市立_東淀川図書館
職員の方々は丁寧で親切だと感じました。
WiFi環境が整っているあまり大きくない図書館。
未来化した美しい図書館で心満たす。
鴻巣市立吹上図書館
休息用イスも快適、大満足 💟
綺麗な図書館。
スポンサードリンク
