文京区の静かな図書館で、親子で本の楽しさ再発見。
文京区立本駒込図書館
ムカついて書き込みをしようとしたらやはり同じ書き込みがあった。
30年以上ぶりに使わせてもらいました。
スポンサードリンク
古代クジラに会える知識の泉。
昭島市民図書館
ゆっくりと過ごせる憩いの場所です読みたい本が沢山あり知識の泉と言えます。
オシャレな図書館になりました個室や学習室がネットで予約ができて便利です。
四季折々の自然と本に出会う。
久留米市立中央図書館
警備員が最高お目当ての本がありました。
主に学習室での資格の勉強で利用していました。
水元公園近く、懐かしい図書館。
葛飾区立水元図書館
また本📙を借りて来ました。
図書室はそんなに大きくありませんが、閲覧室は、広めです。
自然豊かな自習室で集中!
桜井市立図書館
本を読むことに関してはさほど影響はないような気はします。
時間があったら寄りたかったのです、最近新しい書籍もあり、確か個人で映画観賞できたと、思いますねぇ。
スポンサードリンク
専門書が充実!
和歌山県立図書館
利用した感想としては批判に晒されていない面があるように思う。
本の数が多くて、専門書もなかなか充実しています。
駅近でアートの宝庫!
堺市立南図書館
車なら裏のコインパーキングの駐車場を利用した方がいいでしょう!
アート系の蔵書が意外と豊富☆アートファンにはありがたい図書館。
東光ふれあい公園前、おすすめ図書のセンス。
旭川市東光図書館
設備も司書さんもここが一番良いです。
東光ふれあい公園前にある図書館。
さくら広報誌で見つける、静かな読書の楽園。
さいたま市立片柳図書館
暇な一日を過ごすなら是非この図書館に足を運んでみてください。
静かで使いやすい。
小寺池を眺める静かな自習室。
高槻市立小寺池図書館
緊急事態宣言を解除したら行こう。
便利できれいでゆっくり本をさがせます。
明るく落ち着く図書館で自習。
豊明市立図書館
中は意外と明るく綺麗で、広々としていて使いやすいです。
非接触型の貸出・返却システム導入でとても便利になりました。
南郷公園に隣接、ガラス張りの美図書館。
大東市立西部図書館
きれいな図書館です!
その分駐車場は少ないながら停めやすい。
新しい図書館で本に出会おう!
町田市立忠生図書館
まあまあですかね。
閑静な住宅街の突き当りに位置する。
コバトンとハニワが迎える静かな図書館。
熊谷市立熊谷図書館
館員さんがとても親切です。
待ち合わせで利用しました。
明るくて落ち着く!
亀岡市立図書館中央館
家族共々、使わせてもらっています。
読書をするのに、とても良い環境です。
静かで綺麗な図書館で読書。
くにたち北市民プラザ図書館
ちと小さい図書館。
合唱を、やっています。
子供向け本が充実した図書館。
小倉台図書館
イオンモールに近く便利。
勉強している学生もいるがゴミ箱が無いので消しゴムカスを放置して帰る。
広くて立派な蔵書、予約も簡単!
赤磐市立中央図書館
広くて立派な図書館だと思います。
対応も気持ちよくしてくださるので、よく利用します。
目黒川沿いの複合施設で本に囲まれよう!
目黒区立目黒区民センター図書館
調べ物があり寄らせていただきました。
よく利用させてもらっている。
新しい本が常に出る、東池袋の図書館。
豊島区立中央図書館
東京メトロ有楽町線 東池袋駅に直結の大変アクセスが良い図書館です。
お勉強ならば学校の図書館を使っていただくように喚起するなりして在住の区民にも席がきちんと使えるようにしていただきたいです。
東京タワー眺めながら一気読み。
東京都立多摩図書館
綺麗だが学生が多く声を抑えてはいるが普通に話してる人がいる。
現在新型コロナで予約制となっております。
新発田駅前のキレイ図書館。
イクネスしばた
キレイな施設でした。
イクネスシネマで12月に見た映画「夜霧よ今夜もありがとう」が感動しました。
広くて美しい図書館、蔵書も豊富!
田原本町立図書館
広くてよい図書館です!
駐車場も広くて、きれいな建物です。
地下鉄天神川駅ビル内、蔵書充実の綺麗な図書館。
京都市右京中央図書館
立地がよく、広くて綺麗な図書館です。
3階が図書館。
手賀沼公園で本と癒し。
我孫子市民図書館
知の宝庫!
10年近く我孫子市に住んでおりますが、初めて利用しました。
中村橋駅近く、充実のフェルト絵本!
練馬区立貫井図書館
中野区民ですが、隣接区として最近よく利用してます。
中村橋駅ほど近くにあり、非常に便利。
日本橋図書館で絵本の旅を。
中央区立日本橋図書館
エレベーターで図書館に入ることにはじめはびっくりしました。
小学校の複合施設内にあることは知っていてもいざ実際に行ってみると「本当にここ入って大丈夫!
田無駅近くの憩いの図書館。
西東京市中央図書館
そんなに広くないので常時置いてる本は多くはないが絞られて棚に置かれてる。
最近は、予約でしか利用しなくなりました。
地域に根ざした温もり図書館。
京都市西京図書館
スタッフがとても気持ちの良い対応をしてくださいます。
古いですが、あたたかみのある図書館です。
北朝霞で本と過ごす、特別な時間。
朝霞市立図書館北朝霞分館
図書館から一日に何度も着信があり折り返したら何の要件なのか担当者以外わかっていない様子だった。
コロナ対策ということもあり、コンセントを使える席が6席?
自動貸出機でスムーズ!
八尾市立龍華図書館
図書館に行ったのではなく3階でやっているバランスボールのレッスンに行ったのです。
スタッフの方々が優しく対応されて有難いです。
明るくてきれいな、新しい図書館。
和光市図書館下新倉分館
キッズルーム賛成派です。
少ないながらも導入した本のセンスが本館よりはるかに良い。
駅直結、蔵書充実の図書館。
厚木市立中央図書館
地下街で駅直結で利便性が高い。
駅から近くて便利だと思います。
落ち着く場所で本を楽しむ。
札幌市澄川図書館
女性スタッフさんのおしゃべりがイヤ気さしました。
背表紙がヤケている本が多いですが、落ち着ける場所です。
中野の静かな知育空間。
中野区立中央図書館
図書館の閲覧席・自習席は相当早くに行かないと座れないと思って9時の開館前から並んで臨みました。
伺うと感じ良く案内して頂けました。
徳重駅直結、静かで快適な学習空間。
名古屋市徳重図書館
他と比べたら小さめな図書館でしたが、館内キレイでした。
換気もしっかりしていて安心して勉強や調べものが出来る。
加賀市の緑溢れる図書館で、心地よく読書!
加賀市立中央図書館
よく利用します。
加賀市民にとっては、市内中心部で通いやすい場所です。
ノスタルジー薫る建物で本探し。
福島市立図書館
駐車場の入口が2カ所ありますそれぞれ一方通行の道からのアクセスになるので初めての方は要確認です。
県立図書館館と違い、小説なども多数あります。
文京区の小さなオアシス、映像資料充実。
文京区立千石図書館
駅から近くてアクセスは良いです。
古くて小規模なので蔵書数を期待される方には物足りなさを感じるかもしれません。
南大阪トップクラスの蔵書量。
TRCシティプラザ図書館
日曜日の朝一番からも利用者がいます。
本を探して貸し出しする際の手続きは本当に凄いとビックリした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク