沖縄の歴史探求、貴重な資料宝庫。
沖縄県公文書館
大田昌秀さんの尽力で完成した建造物です映画『太陽の運命』でもわかるように沖縄県に対して計り知れない貢献をなさったことを思い返しつつ訪れました...
アメリカ統治下の文書が閲覧できます。
スポンサードリンク
昭和博物館 ~私はレトロ~
沖縄平和祈念堂で心を響かせる。
沖縄平和祈念堂
ここは宗教施設で勘違いて入館してしまった平和記念公園はもっと奥にあるようです。
平和に関する式典がよく執り行われ、平和学習に最適な施設。
スポンサードリンク
石碑近くの特別な壕探訪。
歩兵第三十六連隊第二大隊守備記念碑
石碑のすぐ裏手に壕があり、向こう側に抜けられます。
横穴塹壕が少しだけ先にあります。
松尾原土地改良事業記念碑
スポンサードリンク
湧川の路次楽(ワクガワノロジガク)
沖縄郵政資料センター
湧田の平窯(わくたのひらがま)
くくる糸満 常設展示場
玉城展望台
座喜味城跡で歴史散策。
世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム
ここは城壁が幅広なので、登ることもできました。
続100名城座喜味城スタンプはこちらで押せます。
田場陶器窯
白いモアイ像
ゆっくり観る楽しさ、ここに!
与那原大綱曳資料館(つなかん)
ゆっくり観ることができました。
養秀会館展示室
泣ける。
年配の方にも優しい場所。
星見石
年配の方は段差がきつそうでした!
今は上がれません。
MITSUOシーサー美術館 シーサー神社 御守り工房
沖縄こどもの国で科学遊び!
ワンダーミュージアム
初めて子どもと利用しました。
沖縄こどもの国の中にある科学館です。
「恋し鏡地」歌碑
入口は非常に分かりにくいです。
新城南の石獅子
入口は非常に分かりにくいです。
具志堅用高の歴史に触れよう!
具志堅用高記念館
具志堅用高さんがすごい人だったという事がよくわかりました。
それが未だかつて破られていない。
近現代、民俗行事など幅広く知ることができます。
嘉手納町歴史民俗資料室
近現代、民俗行事など幅広く知ることができます。
沖縄県公文書館のエントランスの右側にある復刻碑です...
安国山樹華木之記碑
沖縄県公文書館のエントランスの右側にある復刻碑です。
自由に学べる宜野湾の歴史。
宜野湾市立博物館
入場料は無料です。
無料で入れます。
小宇宙をガラスに込めて。
スタジオイサナ
急な予約なのに、体験に快く対応してもらいました。
対応が良く説明もお上手なので話が尽きませんでした、笑ガラス玉も出来上がりが自分で作ったとは思えないほど素晴らしく胸元に小宇宙を持っている様な...
怖いところもあり、面白いところもあるので、凄く楽し...
沖縄おもろおばけ屋敷
怖いところもあり、面白いところもあるので、凄く楽しめます!
雑貨・鉢もの・バーキ・骨董品を扱う店です。
黙々100年塾蔓草庵
雑貨・鉢もの・バーキ・骨董品を扱う店です。
世界の貝を一度に楽しむ!
海宝館シーブルーム
子どもも喜んでました。
ドライブしていて、偶然に見つけて立ち寄りました!
漢那ダム資料室
海中道路で学ぶ、南国沖縄の魅力。
うるま市立海の文化資料館(2階)
眺め最高!
人数などを表に書くだけで無料で入館できます。
ガイダンスホール B1
沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)
270度の海景と独特の陶芸。
南蛮焼 知念窯 GALLERY +1 ta su i chi
有故事的一家人,坐拥无敌的半山海景,270度广角眺望东太平洋,听老太太娓娓道来,可以细细欣赏父子俩的陶艺作品,天然红土苦茶土烧制的朴素的杯碗...
素晴らしいの一言。
水量がとても豊富な湧水です。
立津カー
水量がとても豊富な湧水です。
谷茶 南恩納村 海岸保全地域
琉球大学近くの独特文化探訪。
琉球大学博物館 風樹館
食堂当たりから撮影しました( ^∀^)評価が低いのは只単に行ったことがないだけですwww
とても素敵なコレクション(原文)Very nice collection
高嶺 うたき
民家(屋外展示施設)
海洋文化館
浦添城跡で沖縄の歴史を体感。
浦添グスク·ようどれ館
こちら浦添は初めてで‥遅すぎたことを反省しました。
入館料100円沖縄王朝のお話。
スポンサードリンク
スポンサードリンク