レモン谷のガチャで心つかむ!
レモン谷ガチャ販売所
島ごと美術館巡りの途中で訪問しました。
2023(R5)7.15 しまなみ海道サイクリングの途中のレモン谷にガチャ販売所ありました。
スポンサードリンク
地元生産の素朴な幸せ、スチューベンソフト。
鶴の舞橋観光施設 ここにもあるじゃ
お土産品を購入しました。
地元生産の添加物の殆ど無い素朴なお菓子が沢山あってよかった。
草津温泉への便利な拠点!
長野原・草津・六合ステーション
駅周辺には何も無いので貴重なお土産屋&食事処です。
草津温泉へ行くならここで降りるとバスで行ける。
スポンサードリンク
堺名物の古墳グッズが勢揃い!
泉州庵(堺のお土産ショップ)
古墳グッズが盛りだくさんで観光客だけでなく堺市民も楽しめます。
堺お土産と、刃物見れます☺️
新鮮野菜が揃う楽しいショップ。
北海道ロコファームビレッジ
見るだけでも楽しいです。
三井アウトレットパーク内にあるお店。
名物女将が迎える、焼きまんじゅうの極み。
水沢観音 千手堂
立派な建物と静けさ、心地よい場所でした。
昼すぎに来店!
秩父の地酒を立ち飲みで!
酒匠屋台
少し高いかなーと思います。
地ビール4種飲み比べを頼んでみた。
新鮮な地元野菜とMORIMORI丼。
tassoの森
平日にランチで利用させていただきました。
地元の野菜などを販売していて道の駅のようです。
三鉄応援!
さんてつや
三鉄お土産ゲットのため立ち寄りました。
宮古駅を出て左側にあります。
明太子好き必見!
蔵出し辛子明太子 さかえや 小郡店
明太子の無料お代わりは無くなりました。
安くて美味しい最高の定食屋さんでした。
空の駅 オーチャード
見て回って飽きないですね~。
八天堂ビレッジ内にある空の駅オーチャードです。
国際通りの紅芋タルト、安くて美味!
御菓子御殿 国際通り松尾店
紅芋タルトで有名なお菓子屋さん。
国際通りにある立派な建物のお土産屋です。
下北半島の名産品、一堂に!
まさかりプラザ下北駅前店
下北半島の名産品、お土産揃っています。
青森土産買いに寄りました。
SEIKO5とオリエントが豊富!
AKKY本店
スーツケースが安く買えました✨
スーツケース安かったですね。
博物館後の珍しいお土産。
九州国立博物館ミュージアムショップ
ブッククリップなど、めずらしくかわいい商品があります。
2回目ですが、とても楽しかったです。
サメ皮財布と特別な出会い。
シャークス
サンドが番組で紹介しているのを観てずっと行きたいと思っていたのですが会社の休みを利用してやっといけました。
二つ折り財布を購入しました財布の素材自体は満足出来る商品でしたが小銭入れのボタンが思ったより随分早く壊れてしまいました。
小豆島名物の醤油ソフト。
マルキン醤油記念館 物産館
記念館を見学すると入館券に割引券がついてきます。
美味しかったです。
新幹線改札前で名物厳選!
PLUSTA豊橋幹線改札口
急いでいたのでスタッフさんの対応が早く助かりました🙏
こちらのお土産を買っていく時に便利。
上市町の特産品と美味しいジェラート。
里山の駅 つるぎの味蔵
とても、綺麗なお店ですね。
こちらで哲さんのピザキッチンガーがいらしたので買いました。
新しい魅力満載の大野町の駅。
まちの駅ADOA大野
特産というよりも広島のお土産屋さんといった感じです。
【まちの駅】特に道の駅と違いは無いです。
吹割の滝へ昭和を味わう。
まちこ茶屋
吹割の滝の遊歩道入口を入って直ぐにこちらのお店がありました。
焼き団子がとても美味しかったです!
熊本駅で楽しむ美味探し。
肥後よかモン市場
2018年に開業した商業施設。
ボリュームがあってお値段以上。
黒糖ソフトクリーム、極上のひととき。
ショップじゅごん
バスの待ち時間は黒糖?
仲間川マングローブクルーズの待合所にもなっているお店です。
サメ皮財布でお洒落を楽しもう!
サメ専門土産店 シャークス
ラウンドのYKKエクセラファスナーでしょうか。
財布を購入させて頂きました。
ホークスファン必見のグッズ天国!
HAWKS STORE HOME A Fanatics Experience
福岡ソフトバンクホークスのグッズは思ったより種類が多いです。
ホームページには受注生産と書かれているものが売り出されていることがしばしばあります。
富岡製糸場の足元で!
宮本町まちなか交流館
駐車場内なので富岡製糸場までのルート入りのタウンマップが役にたちました。
こちらでお土産を購入した。
飛鳥駅前で観光MAPゲット!
土産物販売(飛鳥びとの館内)道の駅 飛鳥
キャッシュレスにこの時代に対応してないことにやや驚きました。
近鉄飛鳥駅に降りてまず行く所はここではないでしょうか。
鳥羽の名物、甘酒風味のかりんとう!
伊勢志摩かりんとー
まだ袋パッケージの時しか知らず箱になってて驚きました。
軽く鼻孔から抜ける甘酒のような風味がたまらない。
八丈島の黄八丈体験、味わいも楽しむ!
八丈民芸やました本店
なかなか出来ない八丈島伝統の機織り体験。
やましたのおやど向かいにある黄八丈(織物)の店です。
飛騨牛串焼き380円で美味!
岡田屋
地元観光情報サイトに掲載されている団子屋さんです。
飛騨牛串焼きが380円?
佐渡のいごねり、絶品揃い!
丸中商店
帰省の際に必ず立ち寄ります。
ここの「いごねり」は美味い。
大分名物の肉厚どんこ、絶品!
やまよし椎茸屋(大分産干しシイタケ)
This is a local shiitake mushroom shop.Reasonably priced.Their soft se...
大分県は日本一の原木椎茸の産地です。
大歩危峡の絶景を満喫!
大歩危峡まんなか
こちらの地下に有るとこじおへ三好ジオバーク構想情報をゲットしに来ました。
レストラン、遊覧船もこの建物から下りていきます。
小布施で味わう秋の恵み。
お土産処(道の駅 オアシスおぶせ)
高速乗る前に休憩で!
この時期は 栗 リンゴ ぶどうで混んでますよね秋映が美味しそうでしたねそれと 初めて 楠ワイナリー 買ってみました小布施ワイナリーって有りま...
出雲大社近くの足湯でリフレッシュ。
出雲物産館
綺麗でお土産も豊富で足湯もあります。
広い駐車場と足湯があったりお土産もたくさんありました。
福山薔薇香る楽しいSA
パヴァリエ ローズマインド福山
サービスエリアの中でも、比較的きれい。
ゴールデンウイークに寄りました。
八ヶ岳お土産、充実満載!
双葉SA(下り)ショッピングコーナー
パン工房ふたばさんの小豆ミルクのパンが美味しい!
八ヶ岳に旅行の際によく寄ります。
科学好き必見!
日本科学未来館 ミュージアムショップ
日本科学未来館一階にあるミュージアムショップ。
若干品揃えに魅力を感じない。
富山空港で味わう、ますのすしの魅力。
まいどは屋
パン、飲み物、お酒、ビールなどが売ってる当然だが、少しプレミア価格なので注意。
土地柄のある品物がたくさん買えます。
下呂の濃厚バターおにぎり。
GEROGERO BUTTER STAND
下呂にある人気スポット。
醤油バターおにぎり美味しい!
スポンサードリンク
