長閑なひと時、道の駅で!
道の駅区界高原 おみやげの店
自動車専用道路から外れてどうなのかなと思ったら人いっぱいいました。
この場所を訪れるには大きく回り込まないといけなくなってしまった。
スポンサードリンク
紅はるかの美味しさ、段違い!
株式会社ニチノウ飛田
とても美味しく、店内さんも親切です。
とても味が濃厚で美味しかったです。
川越でスヌーピーと感動体験!
SNOOPY Village 川越店
9/20(土)10時から訪問しました。
数日前に奥さんと訪問。
スポンサードリンク
高松一望!
南山 本店
天気も良くて眺めも良かった❗
高松が一望できますねぇ~✨
寺子屋本舗の絶品みたらし団子。
おかき処 寺子屋本舗 伏見店
お兄さんの呼び声が良いです。
寺子屋本舗のせんべい!
スポンサードリンク
城崎温泉街のジブリグッズ、赤ちょうちんも映える!
一六八
城崎温泉街のジブリグッズとドリンクやクレープ等を買えるお店。
キレイでお店よりも川面を撮影。
ウルトラ生オレンヂジュース、最高!
伊豆オレンヂセンター
飲むと3年寿命のびるウルトラ生ジュースが有名らしい。
ゆるキャン△に登場したウルトラ生オレンヂジュースを飲みに立寄り。
スポンサードリンク
大分の特産品が揃う、赤レンガ館の魅力。
Oita Made Shop 赤レンガ本店
イチゴビネガーと日田下駄が印象に残りました。
いいものがある。
塔のへつり近くで飲むみそ汁。
(有)芳賀商店
豆の唐揚げ400円を頂きました。
風通しと眺めの良い席があります。
ミャクミャクグッズ満載!
2025 EXPO【大阪・関西万博】オフィシャルストア[あべのハルカス店]
普通にミャクミャクが買えるので大満足。
大阪・関西万博の開幕前から展開されています。
足利叢林で古印最中を堪能!
足利叢林(そうりん)
足利名物を扱ってます。
COCO Farm & Wineryさんが入っておられました。
沖縄の雪塩ソフト、絶品!
塩の専門店 塩屋 (まーすやー) 石垣店
カップで雪塩ソフトクリームを食べました。
3年ぶりに訪問しました。
出雲大社参道の絶品ぜんざい。
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 壱号店
ぜんざいめっちゃ美味しかったです😋抹茶白玉ぜんざいも美味でした!
出雲ぜんざいと抹茶ぜんざいをいただきました。
トルコからの美しい雑貨、魅力満載!
トルコ雑貨スルタンバザール
シーリングライトを2つ購入しました。
たまたま入ったお店が素敵すぎました!
西方の地元清酒といちご菓子。
交流物産館さくら(道の駅にしかた)
色々なお土産品がある☺好きです✨✨見てるだけでも楽しい🙆
蔵の街食べ物など沢山並んでいます。
手漕ぎ和舟のチケットで、お堀巡り。
ほのぼの館ギャラリースペース新町浜
日本一遅いと言われる手漕ぎ和舟のチケットはここで買います。
手漕ぎ和舟「お堀めぐり」の受付をしています。
父の日は塩サバで決まり!
有限会社 白石商店
お取り寄せして、いつも美味しく頂いてます✨
美味しい塩サバを日本にいる父に父の日のプレゼントで送ることになりました。
可愛い柴犬と楽しいお買い物。
洛楽
親切な人、良いサービス、美しい商品、かわいい柴犬❤️❤️
お菓子、雑貨など品揃えが豊富で楽しく買い物ができました❗️
四万十大正・ダバダ火振、揃ってます!
SOUVENIR SHOP BOOTS スーベニア ショップ ブーツ
ここのお土産屋さんで土佐鶴を購入。
四万十大正、ダバダ火振が売ってました✋😊
金鱗湖近くのおはぎと雑貨。
鍵屋
湯布院観光の際に訪問店内お洒落なアイテム多くお土産には最適だと思うアイテムが勢揃いしてます御当地名物のありふれた品よりこだわりの一品を見つけ...
金鱗湖の手前にあります。
白峰で味わう特別なソフトクリーム。
白峰特産品販売施設 菜さい
他の店には無い珍しい味が楽しめます。
小さな道の駅です。
新発田城で名城カードGET!
安兵衛茶屋
ごく普通の売店。
2023/11/17 新発田城御城印発行しています。
古民家で味わう、隠れた鰻重。
吉田清栄堂
茶そばとカレーうどん食べました。
清水寺帰りにたまたま素敵な建物が目に入り、入ってみました。
鎌倉の小町通りでジブリの旅!
ジブリがいっぱい どんぐり共和国 鎌倉店
今日、行きましたが、模様替えしたのかな。
店内通路は広くはないですが所狭しとジブリグッズが陳列されていて、下に行ったり上に行ったりとワクワクも2倍です!
浜のおばあちゃんの味、心温まるおふくろ弁当。
めぐみ水産 厚真 ししゃも
お母さんが1人でやってます。
札幌方面へ向かっている時に おトイレを探していたら こちらの建物横に公衆トイレをみつけ 寄ってみました😊お店横に干物を吊るしてクルクル回る機...
綾部の無農薬米と特産品。
あやべ特産館
花束や花苗がお手頃価格で手に入ります平日週1回お休みあります。
花が安かったですし・・種類も沢山ありましたね^^(季節によっては・・・少ない時期もあります)
湯布院で出会うジャズ羊羹。
湯布院 ジャズとようかん
もう帰ろうとしていて1番最後にフラッと足を踏み込んだお店がこちらでした。
全種類の羊羹をお土産に購入しましたが本当に全て美味しいです。
明治村の赤いタオルで休憩!
SL東京駅売店
売店のベンチで休んでいたらツクツクボウシの鳴き声が。
お土産店としては普通ですがここで売っている赤い字で明治村と書かれた真っ白のタオルとてもいいです。
養老の滝でひょうたんに癒されて。
安田ひょうたん店
色々な種類のひょうたんがおいています。
先日お店へ初めて行つて見ました。
城崎で楽しむ地酒ケーキとアイス。
河本商店
雰囲気のいいお店です。
店内に飲食スペースあります。
ゾンビランドサガ愛ちゃんの店!
佐賀工房 バルーンミュージアム店
お土産いっぱい。
全国旅行支援クーポン券を利用させてもらいました。
泉州・紀州のお土産はミカンパン!
売店 岸和田SA(上り)
ここに来たときは、いつもミカンパンを買って帰ります。
泉州、紀州のお土産を買うのにおすすめ!
日南町のトマト料理、極上体験!
まるごととまと
トマトソフトクリームが食べたくて入店カレー🍛の匂いにつられてバターチキンカレーをいただきました。
トマトソフトクリーム美味しかった!
ハリーポッターの魔法菓子、ここに!
ハニーデュークス
珍味ビーンズが売ってます😄
ハリーポッター一色でした。
金沢の名産、からすみモドキ!
杉野屋与作 金沢百番街店
またパスタに絡めたり便利。
珍味好きのお土産に❣️チーズ入りの蒲鉾も美味しかった😋
阿木川ダム湖の絶景と栗!
岩村地域特産物直売所
特産物直売所ですが品揃えが少ないです。
いろんなお店がありました栗を買いました。
大内宿の温かい笑顔、手作り花器。
松美屋
駐輪場から歩いて、大内宿の角にある最初のお店です。
手作りの花器や、ポストカードのお土産が販売されています。
斎場御嶽帰りの赤瓦シーサー。
新垣瓦工場 斎場御嶽店
お土産に赤瓦のシーサーコースターを買いました。
斎場御嶽への道で最初の方にある瓦屋さんです。
龍飛崎灯台近く、懐かしタコ玉子。
あっちゃの店
うずら入りイカ🦑を購入。
昨年立ち寄りました。
出雲大社参道の島根和牛ライスバーガー。
EBINOYA(エビノヤ) 清松庵 出雲大社店
島根和牛ライスバーガー、普通に美味しかったです。
海老せんべいがメインでいろんな種類のせんべいがありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
